甲斐犬のブリーダー 南アルプス犬舎ブログ

甲斐犬仔犬の様子と散歩風景などを載せます

尾鷲の疾風から 海の幸が

2016-06-30 13:18:06 | 甲斐犬
尾鷲に行った 疾風から 海の幸が届いた


山梨では海の幸は 嬉しい 大きなスーパーでもない物もある
疾風ありがとう

今朝の日差しは・・・ 肌が見えている所には 焼けるような暑さが照り付ける
私も水の中に 入りたい気分

やっぱり暑いのか・・・ 愛の川下り


愛を大きくすると

気持ち良さそう・・これは流れに乗って バランスだけを保っているので泳ぐ力はいらない
水の流れに 体を任せているだけ
愛だけの 特技である







朝は 静かだったキララが 急にケンと遊びだす





やっぱり顔を見ると 遊びたくなる2頭だ










カイが牝達を見ていると ケンが近づいて同じ行動

ケンも牡の自覚が出て来た かな?

元気な甲斐犬 キララとケン

2016-06-29 13:26:09 | 甲斐犬
ヤッパリ梅雨空 
散歩も牝達は お腹が大きくなり 動きも鈍くなっている

その中で元気なのは キララとケン



追いかけたり 逃げたり


今回はケンがキララを追いかける






お腹が大きくなった 牝達は ・・・花です



出産まで あと5日位かな? 愛



そんな中でも ヤッパリ川の中







甲斐犬達は自由に遊んでいるので 一つの画面に写すのは難しい





私のことまで心配して 見ていてくれる カイ・・・・ありがとうねカイ

ササ濁りの川を渡る 甲斐犬達

2016-06-28 13:19:52 | 甲斐犬
梅雨空の朝の散歩
川の水も 釣りには丁度良い濁り・・・ササ濁り



甲斐犬達は川を渡って遊ぶ





それを私の側で 監視しているカイ・・・牝達の行動を把握している



一番初めに帰って来た キララ



2番目 なつ



3番目 花




4番目 ケン



最後に 大きいお腹の 愛




対岸の藪が揺れたので 獲物かどうか確認しに行った カイとキララ
左の方が揺れたので 2頭の顔が動いた
結局 鳥だとわかって・・・ 終わった



甲斐犬キララが・・ 

2016-06-27 13:13:14 | 甲斐犬
ケンと激しく遊んだ後


キララは小鳥を追って どんどん遠くに
水の音で 呼んでも聞こえない程

私達も 目がキララを追う
ボスのカイもキララの行方を凝視


行った方向がわかったカイは いたんその場を離れて 他の牝達をチェック

カイは戻って来て 場所を変えて キララが消えた方を見つめる


私も暫らく点に映る キララを見ていたが 300m以上先の点が消えた

仕方が無いので カイにキララを迎えに行こう と言って
カイと共にキララがいた方向に歩く

150m位進んだ時 キララと思われる物が動く 点が少し大きくなったので
犬笛を吹いたり 呼んだりする・・・ キララが気が付いて 走って戻ってきた



キララ ダメだよ 遠くに行っては・・・と言い聞かせて みんなの元へ
他の甲斐犬達は つれが連れて何時もの場所に・・・

何事も無いように みんなと合流したキララ


カイも安心した様子








今日は こんな散歩でした


甲斐犬 キララ

2016-06-26 13:06:51 | 甲斐犬
四国旅行まで キララは食事を食べたり 食べなかったり
旅行中 食事を見てくれている人から キララがご飯を食べないとメール

ヤッパリそうか そのまま置いて下さい・・・と返事
帰ると キララの分だけ 食事が余っていた

以前からの事だから 別に心配はしなかったが・・・
なぜだろうと考えた時・・・もしかして 食器が・・・食器は6頭どれでも良かった

が・・キララは別にして 専用にしようと思い実行
そんな思いが 当たり キララはその日から 残さず食べる様になった

ステンレスの食器だが 毎回 洗わないので前に食べた犬の臭いが付いていたみたい
3週間位たつが キララの食事は大丈夫・・・良かった 敏感なキララだな・・・
ちなみに 他の犬は平気です

そのキララは 今日も元気で散歩





川を渡って・・・ケンも流れの速い所でも渡れるようになった


先日泳いだのが 自信になったのだろう






愛も 花も対岸で遊ぶ



そのうち みんなが藪の中に消える 藪が揺れて・・・何かいるのかな
私の側にいた カイが川に飛び出して 向こう岸に

みんなを確認して 帰って来る





さすがはカイ 流れの強い所も 平気で渡って帰って来た


なつも川の中に


それなりの 散歩だった

気仙沼の海 特集

2016-06-25 14:23:28 | 甲斐犬
気仙沼の うみではなく 甲斐犬海です

で・・海からの贈り物 親戚みたいな お付き合いをさせて頂いている 丸正食堂から


沢山 美味しいワカメを頂きました
子供にあげたり 私が食べる1年分です 私はワカメが大好き・・・若い時から好きでした
小分けにしてワカメ専用の冷蔵庫に入れて 保存します

さて 当の海ですが なつの仔で もう7歳になりました


カッコイイ 男の仔です


朝早く散歩の海



ある日 カモシカが出て海が 追いかけて・・・追い詰めました

カモシカは逃げて こんな所まで来ました
後ろは海 前には甲斐犬海と 絶体絶命!!

カモシカは 捕らえてはダメ・・・ 飼い主は海をリードで繋ぎ カモシカを逃がしてやりました

8年位前 私達が旅行で 岩手の国道を走っていたら 道路わき1m位に カモシカの親子が顔を出していたことを思い出しました


家の中での海は・・・


幸せだね海・・・もう7年もなるんだね・・・




今日の散歩は 雨がポツポツ降る中でした


雲が海のように 広がって珍しい風景でした


愛のお腹も 最高に膨らんで ご飯も一度で食べられない程になりました

散歩の前の食事でしたが 半分食べ
帰ってから半分を食べていました

もう少しだから 頑張ってネ・・愛

甲斐犬達の散歩

2016-06-24 12:28:13 | 甲斐犬
梅雨の晴れ間の朝散歩
周りの木々が 心なしか鮮やかに見える

川の水も澄んで 甲斐犬達も美味しそうに水を飲んでいた

カイは何時ものとおり 牝達を気にして 周りをチェック


カイの腹の下に写っているのは


ケンと愛が遊んでいる所です


川の向こうです



ケンも時々遊ぶのを忘れて 周りをチェック


でも ヤッパリキララ達と遊びたい





年上のなつも 周りをチェックします



キララがお母さんを気づかっています

晴れ間の散歩した

亀山市のアン 2才の誕生日

2016-06-23 15:08:10 | 甲斐犬
23日の今日は三重県に行った アンの2才の誕生日・・・ おめでとうアン
アンの誕生日にお祝だと言って 送ってくれた 優しいお父さん


有難いことである 大好きな松阪牛 年金暮らしでは チョット手が出ない物だ

仔犬の甲斐犬を出しているおかげで 気仙沼のウニといい 松阪牛 山口県の生きている車エビ 伊勢えび アワビ 兵庫のズワイガニなどなど
珍しい物が食べられて 本当に嬉しく感謝している・・・ありがとうございます

幸せ者の私である・・・珍しいものばかり食べている私は 長生きするかな???


今日の散歩
昨夜からの雨で 川の水は濁っていた
散歩時は 霧雨 それでも甲斐犬達は嬉しそう

空には・・・何の鳥だろう


キララは走る


一番元気のケンは


昨日はキララが泳いだが 今日はケンが初めて泳いだ

泳いだ後は ジャンプ



花は一度渡ろうとして 流れを見てやめる
どうするのか見ていたら 3m位上流に行って 今度は頭を下流にして 水に入る

頭いい~
水の流れに乗って 泳いでこちら側に・・あれなら力も入れず 楽に渡れる

甲斐犬達 流れの速い所は みんなこうして渡っていた

珍しくなつが中洲まで渡る


愛とカイはいつもどおり





これが ケンの泳ぐ姿


今日も楽しい 散歩だった

奈良から犬舎見学

2016-06-22 17:35:37 | 甲斐犬
奈良からのお客さんは初めてかな
遠い所犬舎見学に来てくれた

有難いことである 犬舎の甲斐犬達を見て写真を撮ってくれた

娘さんは 絵ろうそくを作っているとの事
絵付の体験も出来るとの事です 奈良に行ったら 是非ろうそくの絵付けをしたいな


絵心がない私には書けないか・・・残念です


散歩の甲斐犬達

最近は愛と花 姉妹が一緒にいることが多くなって来た


川を渡るのも一緒


渡ってからも 何やら一緒に行動している

キララやケンに邪魔をされないから 2頭でいたいのか??

そんな様子を 見ているカイとケン

カイが見ていたら ケンも側に行って 同じ行動
毎日こうして カイの行動を 見習っているのか


ケンも水は恐く無くなったみたいで 1匹で遊ぶ


突然座り込んで こちらを見ている

どうしたの ケン と声をかける・・・しばらくしたら元のケンに戻る
何があったのだろうか・・・謎のまま


重機で深く掘った所で 何を思ったのか キララが泳ぐ




これも謎のまま・・・
綺麗な泳ぎであった

泳ぐ前のキララ この時は泳ぐとは思ってみなかった


なつはいつもどおり 私の近くで散歩の今日でした

雨が やんだら

2016-06-21 15:04:41 | 甲斐犬
朝からの雨・・・ 今回は少しまとまった雨が降った
庭の草木も 水道水ではもう限界だった

この辺は本当に雨が少ない・・・雨の少なさは日本一かもしれない
PCで天気図を見ると 午後からは晴れる様で・・・私の天気予報

甲斐犬達に 散歩は雨があがったらね ・・午後からだよと言い利かせる
犬達もわかって 小屋のに入っておとなしくしていた

昼食後 私の予報通り雨は止んだ

甲斐犬達が待っているので 早速散歩


散歩中だが キララは私にベッタリ
どうしたの キララ? 遊んで来たら


トコトコ歩いて行くが また すぐに私の回りに
時間が違うからか テンション 下げまくり・・


上げ あげ なのはケンだけ




1匹だけで走り回る

その後は


嫌がっている愛を その気にさせて

遊んでもらう


それでも牡の魂は忘れない


カイと一緒に 牝達を監視していた


その先には 愛と花が いました



テンションは下がっていましたが それなりに散歩を楽しんだ甲斐犬達です

今日の散歩

2016-06-20 13:18:08 | 甲斐犬
朝から暑い毎日 今日も暑いので
甲斐犬達は 水辺で遊ぶ




愛は久しぶりに 水の深い所でしかも流れのある所に行って

川下り




なつも水の中



花も



カイは見守る




ケンは深い所を渡って キララを待つ



キララは逃げる



ケンは走って帰って来た




散歩で 甲斐犬達はクールダウンした

4才児が書いた ケン

2016-06-19 14:29:51 | 甲斐犬
徳島から帰ってから もう10日ほどたつが 従妹の孫 女の子
ケンの事を忘れられない らしい

ケンに会いたい 寂しいと言ってケンの絵を書いてくれた



それなりに書けていて 嬉しかった・・・ケンがわかればきっと喜ぶだろう
自分の子も 4才の時はこんなんだったろう・・・今では遠い昔で記憶もない



今日は海斗の里帰り
そろそろ1才になる海斗・・・別れてから初めて・・再会である
大きくなって 私の事はもう忘れている様子

やはり何年も会わないと 忘れるだろうな・・・

こちらの方は ブログで知っていても 2才になった疾風やkaiyaも同じだろうな・・・
海斗です



お母さんはお腹が大きいので 会わすことが出来ないが・・・カイも牡同士 会わすのは無理
キララと対面


お互いに興味を持ったのか


フレンドリーな海斗だった・・・キララも恐がらずに

楽しい時間だった


今日の散歩の甲斐犬達
昨日に引き続き カイを遊んでやる

早く石を投げてくれないかな・・と待っているカイ


投げた石をキャッチしようと夢中な カイ


飛び跳ねたりして キャッチ

今日のケンとキララ



梅雨なのに

2016-06-18 13:12:05 | 甲斐犬
山梨県地方も 関東と同じで雨が降らない
梅雨の時期 こんなに降ら無いのは何年ぶりかな

散歩の場所 御勅使川も水量が少なくなっている
この川は私が知っている限り 枯れたことが無いのだ
釜無川は時々双葉~竜王付近の水門の下からは水がない事があった

この御勅使川は 西の山々の雪解け水が流れて来る
戦国の武将 武田信玄が水を治めるのに苦労した 川である

水の少ない川



突然愛が走り出す



お腹の大きい愛の走り 

なにかブサイクに感じる

スピードも出ない


それを見ていたケンも走る



ケンの走りは様になって来た






ケンが初めて 川を渡る


キララと一緒に・・・ 水が少なくなったからかな?






そんな様子を見ているカイ


ケンが初めて川を渡った記念すべき散歩でした

ケンの先生 甲斐犬カイ

2016-06-17 13:51:55 | 甲斐犬
今朝の散歩 綺麗な富士山の上にかさ雲が
頂上まで綺麗に見える 
こんな富士のかさ雲は滅多に見られない 山梨に住んでいる特権だ

山梨県の南アルプス市に住んで良かった
昔は家の中から 富士山が見えたのだが 今では見えるのは家だけになった


カイの行動を見ているケンに お手本となる甲斐犬カイ
今日は私に向かって 走ってきた



年取ったがカイは偉大な甲斐犬だ



我が家の甲斐犬の群れを治め



仔犬も沢山つくってきた

牡としてケンの良い見本になっている


みんなで川を渡ろうと 歩く

ケンだけが深さを感じて帰って来た・・・慎重なケンである


そのケンが 発見

暫らく遠くにいる工事人を見ている


時々私の方を見る



最後にワンと吠えて 退散

まだまだ 人が恐いケンである






帰りの 一斉スタート

ケンも仲間入りして 同様に走ってきて車に乗る