翁の徒然なる日々

日々是自遊

閉塞感漂う世の中を生きる・・・

2024-03-29 11:30:00 | 日々の徒然
今朝はどんよりして曇っている。昼ごろには晴れると言われているが?

来週から4月なのに桜も抵抗しているかの如く東京では開花宣言は未だない。

◆スッキリしない世の中
まさに今の世の中を表している。言葉には言い表わせないが、何となくスッキリしない空気が漂っている。

政治の世界では野党第一党は自民党派閥の政治資金パーティーの問題ばかり取り上げて検察ごっこ。キッシーを責めたって解決出来ないことをこれでもかこれでもかとパフォーマンスの如く責め立てる。

予算委員会なのに新年度予算のどこが良くてどこが悪いのかさっぱりわからない。与党を批判して政権交代ダーというが経済政策、外交方針、アメリカとの付き合い方、ウクライナ支援など、基本的な方針を何も示さずわからない。

これでは怖くて彼らに政権を任す気になれないのは当然。批判ばかりでなく提案、提言はないのか。

一方社会に目を移すとハラスメントのオンパレード、旧ジャーズに始まって女の園•宝塚までセクハラ、パワハラ。セクハラは論外だが、何でもかんでもハラスメントと言われると何も言えないし何も出来ない空気。これでは我関せずでパワーも出ない。

そしてスポーツ界でも、暴力を振るう兄弟子の力士、止められない親方、期待していたメジャーリーガーの通訳の悪事と解雇。

週刊誌の見出しはまたこれでもかこれでもかと過激な文字が並んでいる。誰が読むのだろうか?

また、何かをしでかすと皆んなでバッシング、人権なんて何のその、もうフルボッコ状態。

叩かれる人にはそれなりの非はあるのかもしれないが、その人たちにも愛する家族がいるし人権もある。人間なので感情もある。

もちろんハラスメントをしたほうが悪いに決まっているが誰がそれを決めるのだろうか、昔のことを言うとこれまた叱られるかもしれないが、会社でももっと大らかだったような気がする。

まだ日本社会は未熟なのかもしれない。誰か範になる人はいないのか?

何言ってるんだか自分でもわからなくなった(笑)ので、この辺でお終い。

今日も良い一日を・・・




最新の画像もっと見る