翁の徒然なる日々

日々是自遊

今日でお別れねもう逢えない

2023-05-31 11:30:00 | 日々の徒然
 今朝テレビ体操をしていた午前6時28分頃Jアラートが発表された。対象地域は沖縄県、北朝鮮から例の人工衛星と称するミサイルが発射されたようだ。

 台風が接近しているのに予告通りその初日に打ち上げたのか。突然テレビ画面が暗転しアラートが、国連決議に反した愚行。

 その後、7時10分過ぎ日本への落下・上空を通過する可能性なし、として非難の呼びかけは解除された。何だかな〜。

 という事は、打ち上げは成功し、宇宙空間に飛び去っていったのか、それとも失敗して黄海に落下したのか、今後の発表を待ちたい。



 さて、101年続いた週間朝日が昨日発行の最終号をもって休刊となった。創刊は1922年、関東大震災の前年。
↓↓

 定年退職後、通勤や外出が減ると週刊朝日に限らず、夕刊紙、その他の週刊誌等は全く読まなくなる。コンビニにもほとんど行かないし、書店も減って読む機会も少なくなった。

 以前は病院や理髪店の待合室には必ずと言っていいほど週刊誌が置いてあった。もちろん図書館にも新聞を始め多くの雑誌、週刊誌が置いてあったが今回のコロナ禍で図書館は一時休館となり、読む機会が無くなった。

 また、例え置いてあっても、誰が触ったかもわからない雑誌類は読む気がしない。

 そして何よりこの週刊朝日は親会社が左派目出亜の頭目の新聞社なので、これはこれで全く読む気がしない。偏向とまでは言わないが、上から目線の記事を読む気には到底なれない。

 今、勢いのある週刊誌は何といっても〇〇砲を持つB誌であろう。野党第一党の機関誌と見紛うほどの調査力で、今回も総理大臣秘書官を更迭に追い込んだ。

 例の梨園のゴシップも故ジャニー喜多川氏の性加害告発もB誌のスクープが発端である。凄い取材力、毎週の発行日にはビクビクしている人もいるだろう。

 新聞広告の見出しもおどろおどろしいセンセーショナルな文字が並んでいる。人間の悲しい性でつい中身を読みたくなるが、もう十数年読んだことがないし今後も読みたくはない。

 B誌は毎度毎度暴露記事を書いているが、それによって現在の職や地位を失ったり、精神的ダメージを負う人もいるかもしれない、正義の味方よろしく振る舞っても全ての人が幸せになるとは限らない。

 ペンは剣より強し、というが、そんなに追い詰めて一体どうするのだろうか、またそのような記事ばかり読まされると、単なる悪口に思え次第に嫌気がさし、もういいやとなる。

 なお、今回週刊朝日は休刊する、将来の復刊があるのかもしれないが、ネット、スマホやSNSが発達した今、老害のような老目出亜(オールドメディア)の週刊誌復刊は無いだろう。

 また、週刊朝日は発行部数が激減し、休刊に追い込まれたようだが、書店やコンビニに足を運び週刊誌を買う、昔はそうだったよね、と言われる日がすぐそこまできている。  

 とにかく1世紀の歴史に幕、他の雑誌や週刊誌そして新聞などの休刊ラッシュの始まりかもしれない。とにかく長い間お疲れさまでした。

 今日も良い一日を・・・



五月蝿い目出亜と仲間たち

2023-05-30 11:30:00 | 日々の徒然
 九州北部と四国、中国、近畿、東海の各地で早くも梅雨入りだそうです。この調子で行くと関東の梅雨入りも早そう。




 昨年12月30日、岸田首相の長男の翔太郎秘書官が首相官邸でご親戚と大はしゃぎで写真撮影したと報じられた件、父親の岸田首相は翔太郎秘書官を厳重注意したという。
↓↓

首相 長男の翔太郎秘書官を注意 公邸で写真撮影など報道受け | NHK

【NHK】岸田総理大臣の長男の翔太郎秘書官が、去年の年末に総理大臣公邸の海外賓客を招くスペースで親戚とはしゃぎながら写真撮影などを…

NHKニュース

 
 報じたのは〇〇砲が売りの週刊誌B誌、年末のことを何で今ごろ、と思いますが、G7広島サミットで株が上がったキッシーこと岸田首相が気に入らないのでしょうね。

 どこかで使ってやろうと温めていたネタ、G7議長を務めたキッシーを貶める意図があったと思う。

 早速仲間たちの立憲民主党が噛みついていますが、大好きな週刊誌ネタですから、お腹の空いた魚のように直ぐ喰い付かなくてもよさそうなものですが、キッシーの失点と聞くと直ぐ喰い付く、他人の〇〇〇〇で相撲をとるなよなと言いたい。

 もつとも首相官邸という公的な場所で写真を撮ってはしゃいでいたことは許されるものではないことは、それはその通り。

 しかし、親族のみではしゃいだと言われているのに、その情報や画像がどうしてどのルートから流出したのか、今一よくわからない。

 首相官邸には首相の公邸もあると思うので、居住部分との区分はどうなのだろうか?

 また、今回のことはキッシーの解散戦略にも影響があると言われている。別にキッシーを援護する訳ではないが、野党もそれぞれいろいろな問題があるので、影響は限定的だと思う。

 そんな中、今回のことで、「翔太郎秘書官が辞職する」というニュースがNHK『首都圏ネットワーク』を視ている最中に速報で報じられた。

 そうだろうね、この件を放っているとキッシーの政権運営の障害になりかねない。少し遅き失したかもしれないが、更迭してケジメをつける、このまま居座るより良いだろう。甘いかな。

 野党界隈は任命責任が~と騒ぐだろうな、貴重な時間を無駄遣いするなと言いたいが、キッシーも気を引き締めて政権運営をしないと解散総選挙は遠のくかもしれない。

 今日も良い一日を・・・





観葉植物の植え替え

2023-05-29 11:30:00 | 日々の徒然
 予報通り今日は雨模様、小雨が降っています。これから数日はこんな感じの空模様らしい。ちょっと鬱陶しい。



 まずは大相撲夏場所千秋楽の話題から、横綱・照ノ富士は大関・貴景勝を問題とせず、14勝1敗で優勝と休場明けの場所を飾った。ほぼ復活と言って良い。

 注目の朝乃山は、12勝3敗で夏場所を締め、来場所の番付が楽しみとなった。また前頭筆頭の阿炎は千秋楽に何とか勝ち越し、来場所での三役復帰なるか、こちらも楽しみ。

 1人大関だった貴景勝は横綱•照ノ富士の激しい突きにあっさり土俵を割り、かろうじてかど番脱出したものの、膝の具合が悪く、大関の地位を明け渡す日も遠くないと思う。

 活躍した関脇陣は4人とも勝ち越し、大関昇進がかかる霧馬山は豊昇龍に敗れたものの場所後の大関昇進は事実上確定。

 そして、その他の3関脇はそれぞれ来場所が大関昇進の場所となる模様、もしかしたらW昇進があるかもしれない。

 なお、ウクライナ出身の幕下•獅司が6勝1敗で勝ち越し、関取の可能性が大とのこと、来場所の注目株。

 千秋楽の例のたまり席は元官房長官の河村健夫氏で、その後ろには、タレントの所ジョージさん、また向こう正面には鈴木宗男参議院議員の姿も、皆さんプライベートでの相撲観戦と思います、野次馬根性丸出しで申し訳ない。違っていたらごめんなさい。



 さて、そろそろやらなくてはと思いながらなかなか出来なかった観葉植物の植え替えをこの土日に行ないました。

 鉢はAmazonでお安いのをセットで買って準備を整えて、さぁやるかと。

 まずはサンスベリアから、サンスベリアと言っても背丈の低いグリーングランデというサンスベリア。新芽が沢山出ているので、新芽を分けて新しい鉢に移植、6鉢も出来てしまいました。増やしてどうする?

 次は連休中にカットして水挿ししていたゴムの木の発根したものを鉢植えに。葉一枚の可愛いゴムの木が出来上がりました。

 続いて次はカポック、少し勢いが悪くなったので、枝を小さく切ったものを挿し木に、これは根付くかどうかはわからないが親木は残して小さな鉢植えに。

 そして、土曜日にホームセンターで買ってきた、ゴールデンポトスと仲間のポトス•ライムをこちらは見切り品だったので、108円でした。

 最後は、同じく今回買ってきたパキラをミニ観葉風に小さな鉢植えに、パキラは幸運の木らしいので根付くと嬉しいですね。なお、これも同じく108円でした。

 腰痛持ちなので、休み休み作業をして、何とか形になりました。イテテテ。

 ありふれた観葉植物ですが、緑が増えるとちょっと心が和みます。

 観葉植物の育て方や手入れの方法、増やし方などはYouTubeを見ながら行いました。参考になる点が結構あるのでYouTubeは必見かもしれません。

 本当は画像を撮りたかったのですが、粗末な観葉植物ばかりなので、やめました。

 今日も良い一日を・・・

 

今そこにいる危険な人たち

2023-05-28 11:30:00 | 日々の徒然
 今朝は晴れているが、今夜以降来週は雨の日が多いそうだ、まさか梅雨入りではあるまい。



 大相撲夏場所は14日目、1年ぶり復活した横綱・照ノ富士が2敗の関脇・霧馬山を一分を超える相撲で寄り切って見事復活の優勝を果たした。

 やはり横綱は強い、そして何より勝利への気迫、執念が凄い。横綱と組んだらまず勝ち目はない。これぞ横綱相撲と言ってよいだろう。

 一方負けた霧馬山は3敗になったが大関昇進は確定的、久しぶりの新大関誕生、来場所が楽しみになった。

 ところで、かど番を脱出した大関・貴景勝は関脇・若元春との一番、若元春の押しに対して張り手で防戦、まるで猫パンチ、結局若元春に突き落とされた。本当に情けない大関。

 如何にかど番脱出したといはいえ、見苦しい限り、とても大関の相撲とは思えない、間違いなく数場所後には大関の地位にはいないだろう。


 
 さて、長野県中野市で起きた猟銃発砲・立てこもり事件、26日早朝犯人が投降、警察官1人に対する殺人容疑で逮捕された

↓↓

【詳報】長野 中野市 立てこもり容疑者「悪口言われたと思い殺した」 | NHK

【NHK】長野県中野市で猟銃で撃たれるなどして4人が殺害された立てこもり事件で、警察官1人を殺害した疑いで逮捕された31歳の容疑者…

NHKニュース


 ご年配の女性2人と駆けつけた警察官2人の計4人が犠牲となった。なんだろうか、こんなことが起きていいのだろうか?

 最近何となく治安が悪くなったような気がするが、それにしても、駆けつけたパトカーにいきなり猟銃を発砲、警察官2人が殉職死、残されたご家族を思うと胸が苦しくなる。

 ナイフで刺殺されたご婦人たち、ご近所の散歩仲間だそうで、毎夕犯人宅の前の道をウォーキング、楽しく会話していたのに、自分の悪口を言っていると勝手に思い込み、いつかやつけてやると機会を狙っていたのかもしれない。

 それにしても自分の母親以上の年配のご婦人を逆恨みするなんて、よくわからない。

 あくまでも憶測だが、犯人は東京の大学を中退して挫折感を抱きUターンしたようだ。そこが屈折原点のように思う。

 心に傷を得て帰郷したもののどこにも自分の居場所は無かった。俺の人生をぶっ壊した奴らに復讐してやる。

 例の狙撃犯や爆弾魔そしてこの犯人、心に闇を待つ若い人、どこにでもいるかもしれない。怖い世の中になったものだ。

 今日も良い一日を・・・

仮面夫婦の終焉

2023-05-27 11:30:00 | 日々の徒然
 今朝も晴れて日差しが眩しい、風もなく穏やかな一日になるだろう。

 昨日午後7時3分頃、さぁこれから夕食という時に、スマホがけたたましく鳴り、テレビ画面には緊急地震速報の文字が、そして、ゆったりとした揺れが、千葉県東方沖を震源とする震度5弱の地震だった。なお当地春日部市の震度は3。
 
 最近、伊豆諸島で地震が頻発していたので、またかぁと怖くなった。今後数日間は気をつけたい。


 
 大相撲夏場所は12日目、優勝争いが面白くなってきた。朝乃山は横綱•照ノ富士と直接対決、幕尻力士が結びの一番で横綱と組む、勝負の世界は厳しい。結果、小手投げで横綱が勝った。

 明日の霧馬山の直接対決で横綱が勝てば、休場明けの照ノ富士の優勝が決まるが、それとも大関昇進を確定的な霧馬山が横綱を倒して千秋楽に連覇するか、俄然面白くなってきた。

 また、かど番の大関・貴景勝は、明生相手に変化で勝ち何とか勝ち越し、かど番を脱出、大関の地位を守った。大関が変化、褒められことではないが、まぁ仕方がないか。



 さて、政治の世界では自民党と連立を組む公明党、その関係がギクシャクしているという。

 衆議院の小選挙区10増10減の区割り変更に伴う候補者調整が上手く行かず、公明党の石井啓一幹事長は東京都の全ての選挙区で自民党を推薦しないと宣言した。さらに「両党の信頼は地に落ちた」とも述べた。

 凄い言葉だ、自民公明の連立政権は長い間続いている。入閣では国土交通大臣のポストを常に要求、20年以上国土交通省を牛耳ってきた。

 考えてみると極めて異常なことであった。よほど旨味があったと思わざるを得ない。

 公明党の自民党との協力関係解消は東京都に限ったことだそうだ。普通に考えればそんなことで収まるとは到底思えない。いずれ全国で協力関係解消があるだろう。

 自民党にとっては由々しきことかもしれないが、有権者にとってはむしろ歓迎すべきだと思う。  

 旧統一協会がダメで、創価学会+公明党は良いなんて、意味がよくわからない。

 そもそも組織の方針とは言え、支持をしない政党に貴重な1票を入れなくてはいけないのか、投票の自由はないのか、投票を指示することは、大袈裟に言えば憲法違反と言ってよい。

 いつまでも組織票のある政党が勝つとは限らない、そろそろ政党も分かる時期ではないか、自民党も公明党頼みを脱して、一本立ちした政党になるべきだ。

 例え議席が減ろうとも、もう仮面夫婦のような関係は解消して、別れるべきだと思うが、如何?

 今日も良い一日を・・・