toramamaの日記

趣味のビーズ・・季節の草花・・

のんびり行こうよマイペースで!!

~太宰府天満宮~

2006-09-08 15:25:36 | 日記

    

  学問の神様菅原道真が祀られている太宰府天満宮へいってきました。

  御神木に梅ノ木が植えられその飛梅でも名が知れている天満宮です。

  今は時期ではないのですが梅の花が咲く季節にいくと
         見事な花と甘い匂いにつられ 沢山の観光客でにぎあいます。

  

    

           楼門  檜皮葺きの風格ある二重問       

            本殿  道真の御霊代を祀る豪壮華麗な造り 

      

   天満宮敷地内に九州国立博物館が最近誕生しました。  

   国内では4番目の国立博物館だそうです。(海の道、アジアの路)がテーマで

   日本文化がどのようにアジアと関わって形成されたのかなど交流の歴史が

    展示されていました。館内は撮影禁止なので入り口のみの撮影です。

    

     
  大宰府天満宮で有名な梅ヶ枝餅 もち米で作った生地の中に粒餡をいれて
   焼き上げた素朴な餅です。 

     
 梅しそ巻き  完熟のまんまる梅1個をシソの葉で巻いたとろ~りと甘い梅です。
                        
    



                               

      

 

   
                     


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったね (suitopi)
2006-09-08 23:28:30
里帰り兼、観光ですか?

私は九州へは行ったことがないので、羨ましい!

ソフトクリームのおみやげ、喜ばれたでしょうね。(^o^)

toramamaさんもこれから、一生懸命作らなければね!私も同じです。
返信する
楽しかったですね (てるみき)
2006-09-08 23:58:18
あっという間の3日間でしたね。

疲れてませんか

また遊びに来てください。今度は黒川温泉にでものんびり1泊行きましょう



アクセサリー大切に使います
返信する
里帰り・・・ (toramama)
2006-09-09 10:20:18
suitopiさんへ

今回は母の見舞いが目的だったのですけど・・

帰りに大宰府に寄ってもらったとゆうわけです。

そうですねビーズのお土産はとっても喜ばれましたよ。

返信する
お世話になりました・・・ (toramama)
2006-09-09 10:32:42
てるみきさんへ

空港までの送迎・・美味しい馬刺し・・久し振りのカラオケ等など大変お世話になりました。忙しい三日間でしたがあっとゆうまでしたね。ばあちゃんの事宜しくね
返信する
お疲れさま (こてまり)
2006-09-09 23:02:21
三日間ではちょっと短すぎたね。

せっかく行ったんだからもう少しゆっくりしてきたかったでしょう。



でも、お母さんのお見舞いも出来てよかったね。

ここ、2,3日で根気のいるビーズの作品をがんばってしまいました。みんなにつられて

小ビーズは目がショボショボになって大変!!toramamaさんはすごいと思うよ
返信する
遊びにきちゃいました☆ (ちっち♪)
2006-09-10 00:28:32
久しぶりの九州はいかがでしたか?

私も帰省の際には帰りに空港で、必ず梅が枝餅を買って帰っています。



太宰府天満宮もなつかしい!

赤い布が敷かれた茶店で甘酒を飲んだものです。



ビーズの画像きれいですね!

これからゆっくり見させて頂きますね☆
返信する
9月10日 秋思祭 (sadakun_d)
2006-09-10 07:38:33
菅原道真が太宰府に左遷された恨みを歌に
返信する
もう少し・・・ (toramama)
2006-09-10 12:21:25
こてまりさんへ

車で1.5時間の道のりを3日間毎日会いに行きました。長居は出来ないので30分程見舞うだけです。後ろ髪ひかれる想い出帰ってきました。もう少し近ければ・・・

皆さん作品頑張っていますね、ビックリしました。私も頑張らなくちゃ~ね。
返信する
ようこそ歓迎です・・・ (toramama)
2006-09-10 12:33:19
ちっちさんへ

1年ぶりの帰省楽しかったです皆に会えて沢山お世話になり・・

行きはよいよい帰りは怖いですよね今度は一緒に帰れたらいいですね。
返信する
大変勉強に・・・ (toramama)
2006-09-10 13:07:52
sadakunさんへ

コメント大変勉強になりました。

sadakunさんの説明文読ませて頂きました。

これだけの道真・飛梅の由来を教えていただき、次回からはもっと違った感じで御参りできるとおもいます。有難うございました。
返信する

コメントを投稿