TAKAののらくろ日記

好奇心・・ 古希を過ぎてもなお衰えず! あれもこれもあっちもこっちも・・ まんまTAKAの、のらくろ日記です。

iPhone 6s のバッテリーを交換した!

2018-12-07 | PC記

少し前ですが、手持ちの iPhone6s と 6s Plus のバッテリーを交換しました!

iPhoneの.. バッテリーが弱ってくると、アプリが異常終了してしまうのを防ぐ為に何と”CPU等のパフォーマンスを下げて"回避していた!
バッテリーが限界(ピークパフォーマンス云うらしい)に達すると自動的に速度制限?されるという実態が発覚!ユーザーの反発に遭った..

Appleの苦肉の策は、iOSをバージョンアップして、:パフォーマンスを下げて回避するか :異常終了を容認してパフォーマンスを下げる
のをやめるかを、ユーザー自身が選択出来るように改善した。

並行して、特別サービスで バッテリーの交換を格安(3200円)価格で交換してくれるという公示がなされた!
但し、iPhone6 以降の機種が対象で、サービス期限は12月31日.. 期間終了後の費用は iPhone6/7/8系で5400円にアップするとの事だが..

 手元の iPhone6s/6sPlusは 共に「USED&SIMロック解除品」最大容量は 6sは85% 6sPlusは80%だった !
 あまり余裕はなさそうだ! もう少し..使う予定なので費用が格安なこの機会に交換する事にした(^^)
 期限が12月31日とあって、12月に入ると、集中&混雑が予想されするので、2台とも早めに交換を済ませた。

 交換方法は、アップルのショップへ持ち込んで交換する:持ち込み修理とリペアセンターへ送る:配送修理
 がある、いずれも予約が必要になるのはやむを得ないが、タイミングがむつかしく厄介、事実上無理だった
 富士市にはAppleショップは無いので配送修理になるが、修理期間に手元にスマホがない状態は少々難儀だ!

 所用でのついでに都内のショップで持ち込み修理をしようとしたが、何処のショップも予約が取れず諦めて
 :配送修理を申し込んだ! 修理期間は7-10日掛ると云う、

 問題は発送後のお留守期間の代替えをどうするか?である、キャリアー契約なら代替えを借りられるかもだが
 家のはノンキャリアー(MVNO)なので、当然この手は使えない^^;
 常用の iPhone2台同時に送ると手元にスマホがなくなって不便なので、1台ずつ順に修理する事にした(^^ゞ
 
 発送前にメイン機(iPhone6s Plus)の「SIM」をサブ機(iPhone6s)に移してメインの電話番号を生かした!
 留守番はできたが、留守になる期間がやたら長く、2台の交換終了まで10日x2台で20日もかかってしまった..

 と言うことで、期限の12月31日の前に2台とも無事に交換を済ませた! 結果、最大容量は共に100%になった
 で、やっぱり.. 電池の持ちが格段に.. 向上した!といっても2-30%くらいか.. 他にアプリの動作が軽くなった

 注意しなくてはいけないのは、交換前に「バックアップ」をしっかり取って置く事、これは必須です!
 というのは、交換修理?の際にアップルの「リペアセンター」でしっかり リセットされるので、全てのデータ
 が確実に消えてしまいますから..(^^ゞ

 このあたりの手順は、バッテリー交換の申し込みのサイトに詳しく説明されているので熟読を!
 期限が迫っているので、至急な向きは、こちらも参考になるかな?

 従って、交換完了で、戻って来たときには、全くの初期状態になっている、但し OSは最新版に更新されて来る
 よって帰還後は、バックアップデータを使って、直前の環境に戻すか、新しいIPhoneとしてセットアップするか
 の選択と復元作業が必要になる、小生はPCの iTunes でバックアップしたのでその保存データを使って復元さた!

 と.. 「2台のiPhone6s」は無事にバッテリー交換を済ませてiOSも最新版.. バックアップから復元して延命OK!
 とはいえ他社を含めて魅力的な機種もめじろ押し.. 実際はどこまで使うかわからないが、一応一件落着しました。

 


いつの間にかモバイル機が繁殖してた!

2013-04-05 | PC記

報告が遅れたけど.. 実は昨年暮れにモバイル機が2つ・・仲間入りしてきた!
1つ目は。Appl社の iPhone5 データ通信の高速化に期待..  モバイルルーターに替り得る ”テザリング機能” が魅力で..
 実は先着のiPadを横目に密かに狙っていたり..(^^ゞ

2つ目は。GoogleのNexus7 お店で..遭遇 何時もの衝動買い ISP液晶画面の解像度がとても高くサクサク動くのには驚いた
 先着iPad購入当時のアンドロイドOS機より格段に進歩している! ※写真左端は一足お先にエントリー済み Appl社のiPadだ!
 当然ながら!ipad
miniも検討したが、液晶がレチナではなく、ただ小さくしただけなのには失望して今回はパス(^^ゞ

 iPhone5を導入した理由は「テザリング」(Wifiルータ代替)出来る事、さらにデータ通信環境が3Gに加えてLTEにも対応 
 これなら外出時にiPadNexus7を持ち歩く事が出来るから(^^ゞ
 しかしながら持ち歩きには、大きめのiPadより一回り小さいNexus7の方が軽くて扱いやすいですね。


 先着のiPad導入当時..外出先ではドコモの モバイルWifiルーター 「BF-01B」(バッファロー製)を使ってNetにアクセスしていた。

 
:LAN環境がないPC教室(自前)の会場で、上記のモバイルWifiルーターを使用して来たが、通信費が高すぎて..!
  同じドコモのG4?なる“Xi”(クロッシー)の出現と、講座終了を機に解約、当面のWifi環境をiPhone5のテザリング機能に集約。
 :テザリング状態で「BF-01B」と同じ様に:有線LANを併用(1チャンネルを有線変換)する方法は、まだ模索していない。


 よって現在は宅内での移動用には画面の大きいiPadを..外出時はiPhone5Nexus7と..使い分けている。
 他に本体の支払いが終わったドコモのガラケーが一台(家内用)他に“acer”の小型ノートPCが居るがこ奴は 超非力..出番無し!
 と云う事で..こ奴らが我が家のモバイル機材だ!

 他方..デスクトップ機は“acer”のWin7機と”Dell改”のWinXpとVistaのデュアルブート機”の2台がメイン/サブPCとして稼働中。
 (講座用のマニュアル作成用キャプチャー画像を拾う等.. フォローの為にはマルチなOS環境が欠かせない)

 ※その昔.. 嬉々として遊んだ.. 自作のオーバークロック機.. 数台は、クロックダウン..現役だったが既に全機退役お蔵入り..(@^^)
 ここへきて出回り始めた“Windows8”.. 気乗りがしない? が、環境がないのが悩みですが(^_^;)

 モバイルルーターはサービスエリアの広さからいえば、ドコモの“Xi+foma”ルーターとの組み合わせが良いが、
 いかんせん:通信量に制限があったり :通信費が高すぎたりと.. 二の足三の足 (T_T)

 集合PC講座のオファー等で、自前のLAN環境が必要になったら、データ通信量制限無しで「日割り契約」も出来る
 UQのWiMAXを導入する予定だ(既に拝借&エリヤやスループットなど確認済)
 Atermのルーターを選べばドコモ:BF-01Bと同様にクレードルを使って無線LANと並列で有線LANも使えるので便利だ(^^ゞ

 そんなこんなで、新旧雑多に入り混じり・・
 以上が、我が家のモバイル(LTE/3G)機材他の現状だ! なお固定回線は転居時に新規契約のフレッツ光のマンションタイプ(VDSL)


富士市へ引っ越してからもう3ヶ月になる…

2012-07-16 | PC記

急な引越しから3ヶ月近くたって、思惑はどうかと自問自答…するに?答えは成功なりと!何よりも孫ちゃんファミリーとの距離がちかくなって、頻繁に訪ねてくれるのが嬉しい! ほかの目的もおおかた達成できて、一安心(^O^☆♪

ただ、親しかった隣人との距離が離れて、何でもない話しすらできないのは案外辛いもの、改めて人との関わりの大切さに気が付いたとは…
そんなこともあって、後片付けがてら、月に3回は藤枝へ通って親しかった近所や同好会の仲間に会っておしゃべりを楽しんで来ている!

空家にしてある藤枝の自宅の管理&処分&存続試案などで苦慮するも… ともあれハッピーな時間が流れている。
もう少し時間がたてば新しい仲間も見つかって、落ち着いた活動が出来ると思うが(^O^)


マイ・プロジェクターがやってきた!

2011-06-13 | PC記

マイ・プロジェクターがやってきた・・ 試験投影をやってみて・・ ファーストインプレッション!
:さすがに..3500ルーメンは明るい!高輝度では明るすぎるくらいの余裕の光量.. 低輝度に設定してもなんの問題ない! 使用時間が600時間くらい
 なので、相応の光量劣化があるかと思いきや! 投射サイズにも依るが、これだけ明るければ全く問題ない・・ 低輝度常用になりそうだ(^^)

:解像度! やっぱり..XGAはXGAだ.. どうやってもWXGAの表示は出来ない? 入力としては受け付けるが :出力は所詮 :XGAだ(>_<)
 当たり前と云えば当たり前だけど・・ 現行機はNewノート向きのWXGA(1280)が主流になりつつあるようだ・・

:しかし..ビデオ信号の場合はワイドはワイドに表示出来る・・もちろん上下を切って幅はXGA分だけど・・ ここれはこれで良い..
 実際問題..ビデオ画像を表示させる場面があるか?・・ 出来ると分ればVTRやDVDプレーヤーとで使うかも?

:デザイン..角型のすっきりが気に入った..光路のシャッターも便利でOK! 大きさもA4サイズ..重さも3Kg弱と、以外にガサも持ち重さもないく
 高輝度での冷却ファンの音がやや大きいけれど、、本体に関しては文句なしだ(^^♪

:となると.. 相棒のスクリーンが必要、、例によって速攻で KIC社 の自立60インチ..これまたUSED品..6k円弱で確保した!..(^_-)-☆
 畳んだ大きさはそこそこながら、巾1.2mの画面は、人数によってはやや小さいか?.. と思うが車に乗せて運ぶには妥当な選択かな!
 大きめの上位80インチタイプが良いかも..だが、仕舞い寸法が1.6m越)と、持ち歩くのには大き過ぎると思われる・・

 こ奴..ケース一体型で、コンパクトに収まっている、ハンドルを持って片手でスルスルと立ちあげられる、ダンパー付きのパンタグラフ
 のおかげで操作は至って軽くて快適です!

とかなんとか・・ 満足な出会いがしらのお品になったと思う、、ただ、やんちゃ会のプロジェクターのない会場の場合の「ピンチヒッター」
は当然として.. 他の出番がどれほどあるかどうか・・ 疑問だけど・・ あんれれ?? 秘蔵品でもあるまいに使い倒さないとね・・(T_T)/~~~


久しぶりの出会いがしら?はこのお方・・

2011-06-09 | PC記

6月8日・・この方をお招きしました! 念願の“マイプ ロジェクター”です~(^O^)
 そう、例によって落札しちゃったんです! 考えてみたらこれと云ったさし迫ったニーズもないのに・・ 文字通り出会い頭の遭遇&衝動買い!
 しかし.. こ奴はかなり前から、いずれは欲しいな~と、気になっていた機材だったのでで・・

実はプロジェクターには..数年前から日常的にお世話になっている!! PC講座等ではもちろん“必需品”会場を選んで..常設機や、持込み品を使っている。 
 もちろんマインじゃない(^_^;) 例の「やんちゃ会」の例会場も、古い機種ながら:常設プロジェクターがあるので、毎回お借りしている・・

:他方で、最近何かとお付き合いが増えた、町内サークルの方々にも・・がいつの間にか 現行の“デジカメ同好会の掲示板”知られるところとなって!
  “旅行会”でも使えないかな~! とか.. PC遊びしたいたいよ~ 等々の煙も上がっていて.. お会いする度に話題に上る様になってきている・・
  そろそろ“XXX遊びの会”でも立ち上げないと.. かな~とは思っていたのですが(^_^)  そんなこんなで・・ ニーズがひたひたと寄せている..そんな背景もあって、
  ついぞ衝動落札しちゃった~(@^^)/~~~

:で・・ これがその新機材! こ奴に限らず、ビジネス機器のUSED品は..通常リース落ち「5~10年落ちの古いもの」が多く、 
 特にプロジェクター等はランプの寿命の残りが決め手だが、オークションなどのお品の説明では、どうにも把握し難いのが普通で・・ 運悪く、
寿命末期の品を掴んでしまって..ランプ交換となれば..軽く3万円を超えてしまい.. 何ゆえのUSEDぞになってしまうので、お品の見極めが極めてクリチカル・・
 当然ながら使用時間の少ないものは高価な値付けになる.. そんな中でランプの使用年数もそこそこで、比較的コストパフォーマンスの高い奴を見つけた(^_-)-☆

:型式はエプソン 「EMP-1810」 EPSON製なので “液晶式” 3枚ある液晶板の解像度はこの時期では一般的なXGA (1024x768) 明るさは:3500ルーメン!
 基本性能はなかなかのもの・・ もちろん、最近流行りのホームシアター用! ではなく、れっきとしたビジネス用で多機能、当たり前か?

:解像度は横縦比4:3=XGAの横1024画素だ~ ノートパソコンはWXGA主流ながら、プロジェクターは今もXGA主流の様だ?
 欲を言えば、今風ノートの主流の画面16:10=WXGAの横1280画素が欲しいが・・これを探すと..
 新品に近いものしか見当たらず.. 価格も数十万も円もするから没!~ 安さ優先のUSDE探しだからいた仕方あるまい(^_^;)

とは云え一応.. 縮小モードではあるがWXGA画面も投影できる?・・ この辺は勘違いし易い所:入力としては対応できるが、結局は解像度XGAの横縦比4:3の画面になってしまう..
 液晶の解像度自体が“XGAサイズ”なのだから..どうにもなるまい!
 その代わり明るさたるや “3500ルーメン” とめっぽう明るい!? :通常機種は2000ルクス・・位が普通、この明るさなら20人くらいの会議(教室)には充分
 だそうで.. 3500から、使用600時間なりの劣化があっても実質は2000ルクスは上回るだろうと..

心配なランプの残り寿命は本体の:使用時間表示では:高輝度 546時間 :低輝度57時間と、ここまでに..高/低輝度を合わせて600時間の使用になる・・
 マニュアルに依れば:2400時間使用でランプ交換のアラームを出すとのこと・・ は、単純計算では残り1800時間(75%)の使用時間がある.. と云うことらしい?

EPSON製に限らず平均的なプロジェクターの高圧水銀ランプの寿命は2000時間位なので・・まあまあ信頼出来る数字と考えて良さそうだ(^_^)
 残り1800時間と云えばも、爺の使い方からすれば.. 月に10時間も使えば..おんの字なので、全く問題ないよな~
 明るい機種は、その分大きく重いのだが.. A4サイズ程度で3Kg.. を承知で機種選択したのだが・・ 実物は意外に小型? 全く苦にならない!(^_^;)
2007年発売の比較的新し目の機種なので、自動台形補正やクールダウン不要など、基本機能も豊富でまずまず..お年も若く、、 もちろんお値段もほぼ.. 満足(^O^)

残るはスクリーン、、プロジェクターの光量が大きいので、画面も80~100インチと大きい方がいいが、運搬ケース長さも1.6m以上にもなるし、重さも6~8Kg..
 車に乗せて持ち運ぶ事を考えると、長さ1.5m 60インチが限度かな~ と・・ 早々とここの自立式モバイル用を確保した・・ もちろんUSEDだ・・
と、なんだか急に「XXX同好会」立ち上げモードになってきたけれど・・ “I.NETの会” とでもしようかな?


我が家にも・・Win7が来た!

2009-12-30 | PC記

暮れも押し詰まった29日・・ 待望のWin7マシンが来た!
自作組み立てか? 初めての購入か? 散々迷ってようやく“BTOマシン”に落ち着いて、

遅ればせにで注文しておいたごく普通のディスクトップPCで す...
intel Core2 Quad (コア2クワッド)+Windows7(64bit版)+グラフィックカードは(NVIDIA GeForce GT系チップ+1Gbyt)だ(^.^)

おなじみのディスクトップです !(^^)!  但し標準の壁紙があまりにも不細工なので、、見慣れたVistaの壁紙を移植してあります(^^♪

上の方に “ドック”と呼ばれるランチャーがある事、ガシェエットが右端だけでなく、何処へでも置ける点以外は・・
Vistaと大して変わりは ないようだ。

システムのプロパティーを載せて見ました、、エクスペリエンスのスコアはビスタより最大値が上がっているようだが、これだけあればスト レスはなさそうだ。。

問題の起動時間はだいぶ早くなっっている、動きもサクサク軽快だ、、これならビスタの様に いらいらせずに済みそうだ、

ちょっと見では、かなり改良されているようだ、とは言え、まだお着きになったばかり なので、これからじっくり探検する事にする。


そういえば・・こっちも気になる~

2008-09-20 | PC記

あのー!(^^)! 静岡市界隈にも秋葉系PCショップ? あの”ドズパラ” があるんですよ~!
なんだそれって・・ マニアックなPCショップ? 秋葉原、御三家に入るかな?
古くからの名門PCショップです、、今もマニアどの ご用達とか?

爺が昔、、部品調達でせっせと秋葉詣でしていた頃は当然! 秋葉の本家も 巡回コース
最新&最安部品やジャンク品を漁って、、何回訪ねたことか・・

実は7・8年?前から静岡にも進出していたのですが、ショップの場所が、繁華街なので、
駐車がままなず、あまり行かなかったのですが・・
 いつの間にか、駅南の少し広い場所に移転していたそうです。。
爺の方も、PCいじりから遠のいたせいもあって、すっかり忘れていました !(^^)!

最近になってPC講座の生徒さんが、ディスクトップタイプに興味を持っているので、拙攻
を兼ねて、久しぶりに覗いてみた。。
ご近所・藤枝界隈には、他にも秋葉の「ZOA」系列の「志太店」のショップもあります、
ここは爺もおなじみで、よく行くのですが、残念ながらBTOの”ショップブランドPC”がなく
値ごろな、完成品が欲しい場合はこっちの ”ドスパラ静岡店” の方が好都合なのです・・ 

我が家からは、30分ほど車を走らせた位置、静岡駅の駅南界隈へ・・ 案外近いんですよ。

お店に入ると、、あるある、こんなにある・・ ピン切りだ~ 画像はどれも”BTO”の空っぽPCです、このショップのブランド品!
当然ながらOSもなければ、アプリもないけど、自分でインスなら費用は最小に!
が、面倒なら好みに合わせてインスト済みで購入することができますから、心配ありません。

カタログによれば、安いのは27980円から・・お手頃の78980円・・さらに上もあるけど、、まあこのあたりが値ごろかな・・
さすがに最も安い”27980円の”は、CPUがCeleron430(1.8GHz)、HDD80GBは
クロックはやや気が引けるが、OSがXPなら問題ない、HDDは後で追加すればいいし・・

Vista+Office2007で行きたいなら、39880円のがお得かな? CPUはIntelではなくAMDだけどデュアルコア(2.6GHz)なので、問題なかろう、、OS(Vista Home Premium)インスト済みで53980円とある・・
「Office2007」は別途購入で、更に費用が必要だが、、PC本体+OSで、まあまあのグレードではないだろうか?
さーて・・ うちのも含めて検討? いやー!うちのはやっぱり組み立てないと・・ かな~
理由は簡単、オーディオにも言えますが、システムの構成&組み立てには上流ほどお金をかけろ! は常套&鉄則!?

PCの場合はCPUを100%活かす為”マザーボード”が筆頭! ここにお金をつぎ込まないと、上位のCPUに交換することもできないので、すぐに陳腐化しちゃう、BTOではトータルの値段を抑えてバランスよくとなると、マザーボードに傾倒することができないのです、
よって最低限では、現状維持! これっきりでちょっとした拡張にも対応できないのが難点!

しかしながら、当面のOffice関連ソフトやインターネットを駆け巡るくらいなら、このまんまで問題ないと思います、
とはいえ、少し先で出て来そうな懸案として「デジカメのRAW画像の処理」や「ビデオ画像の編集」となると、少々心配になるのだが?
いやいや、そんときは・・ グラフィックカードでも追加して逃げればいいかな??


そっかー! ひとつ組むかな~?

2008-08-22 | PC記

: いにしえのPCいじり・・ 何年振りか?! 焼けぼっくりに火がついたか?
思えばPC組み立て、休眠10年近いかなー まさに”浦島さん”・・  ゆえあって! ひょっこり顔を出してみたら、えらく環境が変わっちまっててさ~

我が家のPC、わけあってVistaもインストしてみたものの、さすがに往年のCeleronD350(3.2GHz)には重すぎて、、メモリーを2GBも足して2.75GBでどうにか実用域に、それにUSBもV1.1とヨタだし・・ 分っちゃいたけど、、あれこれ不満が噴出してしまった!

これはVisataが装備している自己診断ツール! ”エックスペリアンス インデックス” の結果です、基本スコア ”3” は一応・・普通に使えるパフォーマンスを有す!? だそうです、ちなみにスコアの上限は ”5.9” です・・

密やかに!(^^)! ショップの展示PCを覗きまくって見たら、軒並み ”2.7~3.5”  そうか、古PCで ”3” なら上出来? まあまあのパフォーマンスかなー? とも思うけれど、体感的なフィールは、、なんかいまいちだよなー?



とは云うものの、いまさらパーツ集めて組み立てる元気はないし、巷にはDLLの行かず後家がいっぱい転がっているので、おひとつ頂こうか? と、耽々と狙ってみたものの、どうも気に入った構成のやつがなく、結局スペックに対して割高なんだなー、なんて見えて来ちゃって、、

そういえば自作&クロックアップ撤退当時は、安いOS付きのPCが大挙して出現! BOX買いのOS価格がネックになって、価格的に勘定が合わくなった為だったが、
ここへきて、新たな世界&メリットが出てきて様変わりしている様だ、、そうなると、試してみたくてムズムズしてきちゃって・・ またあの虫めが !(^^)!

あの頃に比べりゃパーツも格段に安くなっているし、こりゃー、出来合いを買い込んでも、ひとつ組んでも価格的には大差ないのかな? となれば・・この際、ひとつ作ってみようかな?、、はまだ情報収集!・・希望的観測じゃて・・ でも今だにOS価格が威張ってるのはなんなんだ?

えっ!構成? いま時なら、当然Core2 クワッドだろうな、チップセットはP45かな? グラフィックは当然外付けと、、おっと~ いけねー いけね~ 例によって放っておくと、どんどん上を見て、結局沈没する・・ 考えないとね。。


伏兵・・ やっぱり消えて頂こう!

2008-08-18 | PC記

森のPCったら、思わぬ伏兵に悩まされて頓挫・・
そう、前述の通り、WinXpとWinVistaを同居(デユアルブート)させたら、一階のXpへ降りる度に、二階のVistaの復元ポイントが削除されるという、、思ってもみなかった珍現象に遭遇した、、

調べてみたら、これはXp側のサードパーティーのシステムバックアップソフトの為のモジュール(volsnap.sys)がVistaの復元ポイントリストを正しく認識できずに削除してしまうのが、原因と、、 マイクロさんは当面、対応しないという、いまさらXpじゃ、無理ないかも?
でも、これじゃ肝心のVistaでのシステム復元ができなくなっちゃう、んなー、これは非常に具合が悪い、、せっかくの復元システムが機能しないなんて、断じて許せないっ!・・

そこで、思い切って ”伝家の宝刀” 禁断のレジストリーエディット! でこのモジュールの動作を停止させる強行措置をした、、Xp側でサードパーティーのバックアップソフトには支障が出るが、、森では、この手のソフトは使っていないのでなんの問題もなし・・

画像は”Xp側のディスクトップ”です、レジストリーエディターで該当キーを開いた画面を表します、、壁紙は・・  ビスタもどき?、、お二階の? Vistaのディスクトップと同じ画像にしています(^_-)-☆


エディター画面の拡大です、問題の”volsnap.sys”の値(右下のUpper Filter REG_MULTI_SZの右側空白部分)はすでに削除(機能停止)してあります。  (画像は超縦長なのでキャプチャー画像2枚をステッチで繋いで表示しています)

で・・ 結果は良好です、懸案のVistaの”復元ポイント消失”は防止できた・・  もちろんVista&Xp側とも、なんの問題も起きなかった!! やっと安心してデュアルできます・・ (^_-)-☆

なお、今回のレジストリーファイルとは、文字通り・・ ”PCのDNA” とも言える、中枢ファイルです、OSはもちろんすべてのハード&ソフトに係る動作条件や設定定数などを克明に登録する為の最も重要なファイルです、

たくさんのキーが複雑に連携しているので、不用意にいじって不連続にすると、OSが立ち上がらない、異常終了する! 等の致命傷になる、、とても危険なもろ刃の刃・・ 云わば禁断のToolです、、良い子は決して触ってはいけません・・


デュアルブートの意外な伏兵!

2008-08-14 | PC記

:重大バグに遭遇=システム復元の為の「復元ポイント」が消えてしまう現象! (2008.08.14)
先日セットアップしたWinXP+Visttaの二刀流!使い込むうちに意外な伏兵に悩まされた!!
Windows Me/XP/Vistaでは、何らかの障害でシステムが 不安定な状況に陥ってしまった場合
は「システムの復元」機能で、直前の「正常な状態へ復元」することが出来ます・・

※今回のVisuta Ultimatエディションでは「システムの復元」の ”システムファイル” だけでなく
特有の”シャドーコピー”機能で、間違って削除してしまった! などの 一般ファイル類も復元可能
なのです、、実はこのあたりが Ultimat エディションを選んだ理由で・・  (^_-)-☆

この場合の復帰点は、直前の正常時に自動(手動も可能)生成&保存されている「復元ポイント」
が復帰の足がかりになるのです、が、
WinVista とWinXP のデュアルブートにするとXp側を起動したとたんにVista側「復元ポイント」
が削除されてしまうという・・ 怖ーい現象に遭遇! 体験してしまった (>_<)

これは、明らかにバグですが、M.S社は当面改善の予定なしとのことです、うっそみたいな話・・
回避策は、レジストリーファイルを書き換えて、削除に関与する某モジュールの機能を停止する
こと! ですが、その場合 ”該当モジュール” を使う他の機能へ支障が出る可能性が高いので、
確実に”使っていない” と分かっているケース以外は、考えものです・・

よってこれを承知で、こまめにチェックする暇の?ない方は、デュアルブートを避けて2つのHDD
にそれぞれVisataとXpをインストし、システムドライブ自体を抜き差し交換した方が無難ですね、

最近は両HDD共内蔵させ、起動ドライブを切り替えるツール(マスター&スレーブを切り替える)
が市販されているので、これを利用する方が手っとり早いかな・・

なお;デュアルブートとは無関係ですが :「復元ポイント」を作成(自動/手動)するドライブの設定
は”パーテション単位”ではなく”HDD単位”で行わないと、作成&保存されないので・・ 要注意
森の場合、事の起こりはここで、んっなんだっ? って気付いたのですが・・あ~ 恐かった~(>_<)

やっぱり、新しいPCを調達しろって・・ 天の声かもなー、またもやぶ蛇! やれやれ困った事だ・・