TAKAののらくろ日記

好奇心・・ 古希を過ぎてもなお衰えず! あれもこれもあっちもこっちも・・ まんまTAKAの、のらくろ日記です。

実はこの子達がやって来たんです~!

2011-08-16 | 日記
H23年7月.. 猛暑のある日.. さでなくても狭~い我が家の玄関に..新しいメ家族の姿があった・・!
何を間違えたのか? この子をお連れしちゃったよ!
さかなくんならぬ..メダカくんだ・・ そのメダカも最近は多彩な個体がいっぱいで..いささか驚いた!
まずは普通の“黒メダカ”・・そして、目下人気の“ひかりめだか“それに定番の“ヒメダカ”くん

で、今回お招きしたこの個体..近所の金魚屋さんからなのですが..あっという間に抱卵している?
しかし家主たる爺さま..どうしてよいか困っている・・
とにかく定番産卵床になる“シュロ”を探したのですが、、何処にも売っていない(@_@;)
カボンバをいっぱい入れてみたものの・・<m(__)m>

なんでも最近の人気者は..“光メダカ”と云うらしい:でこの個体が..その“青ひかりメダカ”とか・・
他にも赤や黄色などと色々な仲間がいるという..
横から見ると何でもないが上から見ると腰のあたりが青白く光るのだ・・

:かなり慣れてきたのか、、やんちゃにやぶにらみは.. 黒メダカくん? なんともかわいいですよ!

:同居人は..定番?“ミナミヌマエビ”と云う..水槽の掃除やさんです、チョコチョコと良く動くこと!..
しかし5匹いるはずが姿を見せるのは2匹のみ?なのは・・なぜかな~

:実は.. 爺には:熱帯魚..飼育歴があるのです、が、それは30年も前の話、当時“熱帯魚の王様”
と云われた"ディスカス"にはまっていた事が.. 1.2mの水槽に20匹近い可愛いディスカス達!

冬場に停電に遭うと中電に..泣きクレーム入れて..別ルートで給電してもらったことも有りました・・
それが..あろうことか..ある日..煮えちゃってさ~~ !
もちろん全滅しました!・・以来トラウマになって..二度と手を出せなかった!のですが..(@^^)/~~~

地デジナビ・・その後のインプレッション!

2011-08-05 | 日記
  地デジナビに交換して・・数日が経過.. 富士宮市~島田市あたりを走り回った結果、疑心暗鬼だった“ワンセグ受信状況”が分って来たので..
  その後のインプレをメモしておく事にする・・

:先ず、静岡県には6つのTV局があるがどの局もしっかり写るし、局を固定したまま移動しても受信不能になるエリアは無く綺麗に繋がっている(^^ゞ
さすがにトンネル内は”中継局サーチ”のまま沈黙するが..(^_^;)
但し.. これはウインドウに貼り付けたワンセグ外部アンテナを使った結果であって、内蔵アンテナでは、所々で考え込むシーンが出る様だ..(^_^;)

:予想通りこれは中継局のおかげ.. キー局に当たる静岡市の日本平山頂の「静岡局」の他に.. 驚いた事にこんなに沢山の“中継局”が・・あった~!
良く見ると.. 各局はかってのアナログ時代のサテライト局がそのまま地デジの中継局となっているようだ!..
考えてみれば、アナログ時代だって、UHF帯の特性から云っても、一局だけでカバー不能で、、沢山のサテライト局でカバーしていたのだから!
地上デジタル放送といえども.. キャリアーは同じUHF帯ゆえ中継が必要..器材交換で移行できるはず.. 当然と云えば当然の事だけど・・(@^^)/~~~

(:黄色エリアは静岡局:赤エリアは藤枝中継局のサービスエリアを示す)

 と云う事で:当地藤枝市は、従来のサテライト局の「潮山」に“藤枝中継局”を置いて市の東部平野部をカバーしている・・と、 これは、日本平山頂の静岡局へのパスの途中に高草山があり見通せない為であろう。

我が家からは潮山の中継アンテナが見えるので、間違いなくこの局のサービスエリアに入っている。。 が実際はCATで視聴しているので,、無関係なのですがすが・・(^^ゞ

:カーナビの地デジTVは..ローカルのキー局の他に..沢山ある中継局を渡り歩く様に..移動中のサービスエリアの端っこで「自動中継局サーチ」で次の中継局を探知して次々とサービスエリアを渡っていく仕組み!
だが、ユーザーたる我らは、そんな裏方の作業は気にしないで.. 同じ放送局の番組をそのまま見続ける事が出来るのだ・・この仕組みは携帯電話など移動体通信の定番になっているが、素晴らしいシステムだと思う・・

※問題のワンセグ時の画質の事・・ ま近に見れば確かに画像は粗い.. が、離れて見る事になるので、我慢ならないほどのひどい画像ではないと思うが・・
 “ワンセグ”とは移動端末向けに開発された方式で、情報量を減らすために..TV信号13セグメントの内の1セグメントだけを使って、送りだされている(^^ゞ
  この為に一部機能を省略し、画面の画素数も本来の地デジ画面(HDTVサイズ)「1920x1080ピクセル」のところを「320x240ピクセル」に切りつめて送りだしてるところがミソ

 :主目的の携帯電話の画面は「240x320ピクセル」程度なので小さいながらも精細な画像が得られる、
  が、これを7インチのナビの「800x480ピクセル」(ワイドVGA)まで拡大すると・・画素密度が不足して画像が粗くなってしまう^_^;
  しかし、実際に見てみると..我慢できないほどの粗さでもない・・この辺は主観の問題なのだが、、爺は遠目で見ているので粗さが気にならず..良しとする・・

 :他方で一般家庭で見られる地デジは“フルセグ”(12セグ)は12セグメントをフルに使って充分な情報量を持ち..画像はもちろん、デジタルならの高機能を載せて送りだされている!
 特に画像は(HDTVサイズ)「1920x1080ピクセル」と旧アナログ画面に比べて極めて精細な画像を受信出来る。。

 :もちろんカーナビでもこのフルセグを受信出来る機種があるが、:フルセグ機は通常..受信チューナーを2~4つ装備するため、高価格になる・・
  またフルセグ全てを受信するためには、伝搬条件が揃う必要があるので・・移動中に安定受信出来るエリアが限られ、、フルセグで受信できない場合は
  別に装備するワンセグチューナーを使って受信する、状況によって..中継局及びフルセグ&ワンセグを切り替えながら追尾し続ける仕組みになっている。

 :ここは“機種選びのポイント”で、主たる移動エリアがフルセグ安定受信領域でない場合は、大半をワンセグで受信する事になるので、
  フルセグ機をチョイスする意味が薄れる事必定.. ここは一考の必要あり・・

   とりあえず速報はここまで、、以下..順次追記する事にする・・

地デジ対応!(^^)! :新しいカーナビが来た!

2011-08-01 | 日記
TV放送はデジタル化..アナログ放送は停波.. となると、ナビTVも地デジ化必須?.. だけど、フルセグ or ワンセグ?..悩みに悩んで・・ 注文した.. カーナビが来た!
    :購入先は.. 前機と同様.. カー用品ショップではなく.. PCショップで調達っ..? なぜって.. ず~とずっとお安いからです・・DIY取り付けなら.. 断然こっちですよね~!

先ずはお姿! どうです? 難儀の末に、指定席へ・・ うまく納さまったぞ~?!


で、機種選びプレイバック!?.. です.. ワンセグ機は受信範囲が狭くて後悔するかもよ? とのアドバイスも頂いたのですが・・
   実は爺は元“無線機屋”(無線機器設計屋)”だったので.. 思い出した経験値と判断!(映像信号と搬送の仕組み&フィールド電界強度測定)を信じて・・(^O^)
今回はパナソニックのゴリラ? “パナゴリラ”になった!
  そう、サンヨーがパナソニックと合併したため、旧サンヨーのゴリラシリーズは打ち切られ、従来のパナソニックのナビ..「ストラーダ」との良いとこ取りの新シリーズ!

型式はパナソニック:ポータブルタイプ..パナソニックゴリラ 「CN-GP710VD」  ..TVチューナーはワンセグだ・・
:本当はフルセグチューナー付きの 「CN-GP700FVD」 をチョイスしたかったのだが、こ奴..なんせ高価、チューナー部が違うだけなのにワンセグ機との価格差が大き過ぎて?
 妙に高価なのは..売り!ではないのかな?.. コストパフォーマンスが低いので、、今回は見送った・・

選択理由は
1)画面が7インチ :ワイドVGAサイズ :地図が精細なのは好ましい.. しょぼい目玉にはたいへんありがたい事・・!
2)“地図の更新”が3年間(年6回)無料で更新出来る事(早速更新しました)・・ 前機は10年間更新しなかった(高価格で)! 新道が多い関西方面はまるでダメ.. 往生した^_^;
3)るるぶデーター100冊分を組み込んでいるので、トリップ先の情報取得には..すっごい便利

4)7インチなのに電池内蔵、歩きナビが使えるところがミソ!ファミリーの“旅ナビ”程じゃないけど、ACアダプター付きなので:室内で目的地やルート:周辺情報チェックや
  寄り道.. 検討が出来るのはありがたい! 

※フルセグ機の「CN-GP700FVD」には高価格なのに..2)3)4)に対応いていない、、これがこの機種をチョイスする決め手になった!
TVの受信エリアはワンセグの方が広い事が確認できたので..あえて画質を犠牲に、お手頃価格を選択した形になった、まあ高画質は気分いいけど、大枚追加してまで..
車載こだわらなくても?と..苦し紛れの納得か..(@^^)/~~~

とりあえず、仕様通り..オンダッシュにマウントするも、、どうも収まりが良くない、、前機の楽ナビの収まりが良すぎたため・・ 付属の取付ベースではどうしても腰高になって..
いかにも不安定.. なんとも気に入らない・・

他社品を含めて他のどの取り付けオプション部品でも、片付きそうもな!! オッターにはダッシュパネルのセンターに小さなトレーがあって、ここが特等席・・あつらえたように
マウント出来た!・・ 今回もここへマウントしたいのだが、付属の取り付けベースじゃどうにもとりつかない!

その前機:パイオニアの「楽ナビ」はこんな具合に.. 純正以上にすっきりと納まっていた、マウントは標準の取り付け部品だが、マウントベースより下へ本体を落とせるスライド
機構があったので、一段低いミニトレーにうまく納められた!
配線もこのトレー前部分に切り欠き穴を開けて、助手席下に置いた本体から..モニターケーブルを コンソール→インパネ内から..引き込んである(^^ゞ


で、ふっと思い付いて..前機種のマウントベースをそのまま使って..本体を支えるスライド式部品だけをサードパーティーのミニゴリラ用マウント部品を使って取り付けに成功!
ラッキー.. 期待通り..スマートに収まった!(@^^)/~~~

:しかし、まだ渋滞情報用..FM-VICSアンテナとワンセグ用のウインドウフィルムアンテナは・・取付けていないし、バックカメラや電源の配線もパネルにぶら下げたまま!
 が、ここまで、本体のホイップアンテナで、ローカルTV6局はしっかり聴取できる、ここは前機ではパラパラしていたのでずっと良く見える、、市内を走り回って確かめたが、
意外にも画像が乱れたり..消えてしまう地域は、ほとんどなかった・・
 ワンセグ故..さすがに画像は粗いが不満なレベルではない・・車載ならこれで充分だ.. ウインドウシールドのアンテナを付ければ、遠出のローカルでも充分に使えると思うが?
 :8月3日ワンセグアンテナをウインドに貼り付けた結果..6局全ての受信レベル値はMAXの100となって、すこぶる良好・・ さすがブースター付き.. 外部アンテナだ!(*^_^*)

今や必需機能になった.. バックカメラも、、前機で使っていたパナソニックのカメラがそのまま使えて、自動切り替えもOK当たり前か?(@^^)/~~~
※肝心のナビ機能は(OP方法が楽ナビと違うので)・・ しばし試して..涼しい時を見計らって..いやだけどダッシュパネルを外して配線を整理する予定・・(とりあえず一報!!)