5月の中旬、長〜い5日間の東京出張がありました。




















帰りの車内から、仲の町駅にいた、かこ鉄さんのHM付けた車両見ました👌

東京駅から地下鉄丸の内線で西新宿まで。
途中の水曜日、仕事が15時頃に終わり、その夜は教えの予定がなかったので、
太平洋に沈む夕陽を見に犬吠に行くことにしました。(珍しく天気が良かった😁)

地球🌏の丸く見える丘展望台を目指して、
ちょうど、交通系YouTube channel では有名な「銚子電鉄」にも乗ってみたくて、
犬吠駅から歩いていくことに。
(実はこの後、このプランを半分後悔することになるのですが…)
乗り換え案内アプリで検索。
重いノーテーションの教科書は西新宿のホテルに置いて、
撮影するiPhone と、途中の電車内で仕事するためにiPad、
教師課程のプリントを書くための教科書やmp3Playerをカバンに入れて、いざ出発❗️
まずは新宿からJR中央線で東京駅へ。
東京駅では、切符買ったはいいけど、どのプラットフォームから特急「しおさい」に乗るのか?
よく分からないけど、前に見たYouTubeでは、丸の内側が近くて、
地下に行くエスカレーターが映っていたから、真似してみました。
あった!東京駅では総武線の表示は小さく、横須賀線との案内が、、、
でも、事前学習の効果あり!

出発2分前に「しおさい7号」に乗り込みました。
発車前のアナウンスで、この特急は車内販売も、自販機もないと知り、
やばい!と、一度降りて飲み物を買おうとしたら、
乗車位置から近いプラットフォームの飲み物自販機は、ちょうど商品入れ替え作業中で買えない。
慌てて、ほかの自販機探してもかなり遠い、、、、😖乗り遅れては困るのであきらめて座席に戻りました。
(ちなみに自販機は発車直前に作業終了した…なんでこんなタイミングにするの?)


錦糸町駅でスカイツリーに見送られながら、特急は千葉へ。
そのあと、田園風景の広がる総武本線区間に入ります。
すごいスピードなので、速度計アプリで見てみたら122キロ!!


東京駅から1時間44分、窓から見る景色を楽しみました。
いつも思うけど、私って子どもみたいね、、乗り物に乗ったらずっと車窓眺めてる。
銚子駅到着。東京駅では時間がなかったから写せなかったしおさいの顔?を撮影。

さあ、目指すは銚子電鉄。
この週は、かこ鉄さんというYouTuberの似顔絵がヘッドマークになる車両がある珍しい期間。
当たるかなぁ?(あかんかったわ😅)
でも、念願の銚電。乗りましたよ!




切符は車掌さんが車内販売していて、帰りも使うから「弧廻手形」を購入。
ふむふむ、この弧廻手形を見せれば、地球のまるく見える丘展望台の入場券が割引に。
いろいろと変わった名前の駅をそれぞれ停車して↓

犬吠駅到着。さあ、ここから15分歩くぞ!
でも、方向が分からない。iPhoneのGoogleマップたよりに歩き始めました。
もう日が沈みかかってきて、展望台は閉館が6時半だから急がなきゃ!
畑の真ん中にある道?農道?を、関西のおばちゃんが場違いな感じで必死に早歩き。笑笑
「何してんねん?あの人?」と言われそう、、、💦


やっとの思いで、高台にある展望台に着いたはいいけど、その時わかったのは、
「入館は、閉館の30分前まで」(この時すでに閉館10分前)
ガーン❗️😱💦入れてもらえない…ここまで来たのに・・・
後でわかったのですが、JR銚子駅ですぐにタクシーで来れば間に合ったみたいです。
仕方なくウロウロ・・・展望台のまわりは公園になっているみたい。
で、良いスポットを見つけたので、そこから海に沈む夕陽をみました。


すごく綺麗かった😊❤️❤️❤️
なんか、子どもの頃を思い出して懐かしかった。
今、住んでいる兵庫県芦屋市の自宅から見ると、太陽は山に沈みます。
でも、私が子どもの頃住んでいた大阪府堺市浜寺のあたりは、たしか瀬戸内海に太陽が沈んでいた様な気がします。
半世紀ぶりに、海に沈む真っ赤な大きな夕陽を堪能しました。😊💕
そうこうしてるうちに、まわりはだんだんと暗くなってきて、
人影もなく、タクシーもなく、、駅に急ごう。
また、畑の真ん中を早歩き。笑
途中、犬吠崎の灯台?が見えました。

そして、銚電犬吠駅到着。


売店閉まってるし・・

記念撮影?

記念撮影?

帰りの車内から、仲の町駅にいた、かこ鉄さんのHM付けた車両見ました👌
そして、銚子駅のコンビニでぬれ煎餅のお土産を買い、JR総武本線に。
この時間は、もう特急しおさいは走ってないから、チンタラチンタラ、千葉まで。
千葉で乗り換えて、総武線で東京駅まで快速。
この間は、車内で仕事しました。ただし、ロングシートでやりにくい。
晩御飯食べてなくてもう21時過ぎ。
仕方なく、晩御飯はぬれ煎餅になりました。美味しかったよ。😄
錦糸町でスカイツリーが「お帰りなさい」って。

東京駅から地下鉄丸の内線で西新宿まで。
ホテルに戻ったのはもう22時半。
あーすごい歩いた!12000歩
ちなみに電車移動距離は往復で270km。
Apple Watchがよくやりました❗️と褒めてくれました。
ちゃんちゃん😅