goo blog サービス終了のお知らせ 

KafuyuBallet

Kafuyuのバレエ日記

芦屋芸術村バレエ教室同窓会

2025-02-19 19:37:00 | 日記
今年のバレンタインの日は、特別な日になりました😊
芦屋芸術村バレエ教室の同窓会❣️
生徒さん、お母様方、スタッフが集まって、ワイワイと楽しく、美味しいイタリアンをいただきました。

そして、私の誕生日も祝っていただきました🎉
💐綺麗なお花と😍
Oさんの手作りケーキ🍰😋
そしてみんなからの寄せ書きメッセージ🥹
温かい言葉に、感激💖💖💖😭😭😭

かっこよく成長した生徒さんたち、
変わらず素敵なママたち、
それぞれの場所で、精進を重ねて頑張ってる元スタッフたち
みんなに会えて嬉しかったー
そして、心のこもった同窓会の幹事をしてくれた詩織ちゃんありがとうございました。

みんなとのご縁に感謝感謝。

また、芦屋芸術村の理事長の遺影を飾って、懐かしい思い出をお喋りしました。

いつの日か、楽しいお稽古で再会?再開?できるようにと思います。
この日に来られなかった皆にも会える機会がありますように!

その時まで!
またねー🫶
ありがとうございましたm(_ _)m



















明後日は芦屋大学バレエコース卒業公演

2023-12-18 22:34:00 | 日記
明後日12/20(水)芦屋大学バレエコース第九期生卒業公演が、芦屋ルナホールで行われます。
演目は、ジゼル二幕と小品です。
開演は18:00で、お問い合わせは、芦屋大学芸術文化センター0797-38-6706まで。


例年通り、今年も私はロビーで受付しています。
もし、見かけたらお声がけくださいね😊


















台風7号が来て、、

2023-08-16 14:11:00 | 日記
昨日令和5年8月15日、日本の78回目の終戦記念日に、台風7号(ラン)が兵庫県に上陸しました。 
台風が兵庫県に上陸するのは、かなり久しぶりです。
瀬戸内海から上陸って、えべっさんみたい、、?

午前中は、雨は断続的に降ってましたが大した雨量ではなかったんです。
風が強く、テラスの植木鉢🪴はぶっ飛んで転がっていきました。
丘の上で、8階部分にあたる我が家のマンションのテラスは、すっごい風が吹くので、外に出るのは怖いから、転がっている植木鉢🪴はそのままにしておきました。(起こしてもまた倒れるし、テラス隅っこでいる分にはそれ以上どこにもいかないから・・・)

午後になり、風だけでなく、だんだんと雨もひどくなって、芦屋市には大雨警報ほか5つくらいの警報が出ていました。
台風が来る前にと、一昨日しっかりと買い出ししてあったから、お家で引きこもっていれば安心👌とおもいきや、
ふと、テラスを覗くと、そのぶっ飛んだ植木鉢が排水溝を邪魔していて、うまく排水できなくなっているではありませんか😖😨💦💦💦
わあ、排水しきれないからテラスに水が溜まりはじめている・・どうしよう😰😰

で、仕方なく、いざ!テラスに❗️

勢いよく、踏み出したその瞬間、足が滑り、雨の中ですってんころりん!😵‍💫😣

ともかく、全身ビシャビシャになりながら、植木鉢🪴を移動しつつ、排水口に引っかかっていた落ち葉をかき集めました。
ゴーっという音がして、排水しはじめたのをみて、屋内に戻りました。💦💦💦

そして、シャワーを浴びて、スッキリ。
そのあと、あまりに蒸し蒸し暑いから冷房をしっかりとかけて、ホッとしたら、うとうと…寝落ち、、、そしたら、風邪をひいていました。笑🥲

昨夜から、頭がガンガン痛くて、今日はダウン⤵️しています。

ハア〜なんてこった!
ご先祖様が見ていたら呆れただろうな・・・

ちゃんちゃん!






夏講習 at 芦屋大学

2023-07-29 22:37:00 | 日記
毎日☀️暑い日が続いてますね、、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

芦屋大学バレエコースは、今週は前期試験です。

そして、8月5日に芦屋大学で初めての夏講習を行います。
芦屋大学バレエコース(四年学士コース)及び、
バレエ教師課程ディプロマコース(二年通信制社会人コース)のご紹介も兼ねて
バレエコースのFaculty と、特別ゲスト講師による、一日講習です。(4クラス)

15歳以上の方なら、どなたでもご参加いただけます。
講師は、
バレエレッスンとバリエーションの2クラスを芦屋大学バレエコースの井村薫子先生が、
チケッティレッスン2クラスと、ダンサーのための解剖学演習を私が、
コンテンポラリーを元ノイズムで、現在スコティッシュ・ダンス・シアター団員のカイ冨岡氏が、
担当します。
以下↓↓↓







まだ受け付けております。
ご興味のある方、
よろしかったら、ぜひご検討くださいね。






昨日は、母の命日

2023-06-10 11:49:00 | 日記
昨日、六月九日は母の命日でした。
もう二年も経つのか・・・
天国で、先に逝った人達と楽しく過ごしているんだろうなあー。
デイサービスで撮ってもらった写真に話しかけてました。
あの笑顔が懐かしい、、





ありがとう、母さん🙏