先日、こたび公演させていただく
「津あけぼの座」に、ダイトウカーに乗り込み
このしたやみの山口さんと一緒に寄せていただきました。
道中は、山口さんのお話がずーーーっと可笑しくて
私たちはひたすら笑いこけました。
よくあれだけ妙なエピソードをお持ちだなあ。
ありがとう、山口さん。
以前は学習塾だった場所を
手づくりで劇場にされたとのこと、
もとは黒板だった客席にときめいたことです。
舞台に立たせ . . . 本文を読む
大藤です。
かえるくん、東京を救う
三重に行きます。
津あけぼの座
このしたやみ+豊島由香
二本立て企画
津あけぼの座さんという劇場へ
京都から、このしたやみさんというグループと
上演に行きます。
2009年9月26日(土曜日)
14時~19時~
2006年に京都で初演をむかえました。
それから、大阪、名古屋、広島、京都を経て
三重に向かいます。
変化しつづける、朗読劇「か . . . 本文を読む
ご案内、というか、もう、今日のことで……
あの、みっともないお話で申し訳ありません。
だからご報告と申し上げるべきかもしれません。
ごめんなさい。
かえるくん、京都公演が間もなくですが、
そのまえにサクラノモリ@アートプロジェクトのイベントに参加しております。
ダンスと朗読の即興の公演です。
もし、万が一、まだ行ってみようかと思われる方がおられたら
ぜひいらしてください。
当日会場で「かえるブロ . . . 本文を読む
4月に入り、京都芸術センターにおいて
「かえるくん、東京を救う」の稽古を再開しました。
芸術センターにはこれから本当にお世話になります。
声に出してにて、あらためて
「うわー、おひさしぶり、かえるくん!」
と、なんと、ちょっと懐かしかった。
さてさて、いよいよ、広島公演です。広島!
山小屋シアターの方々にも本当にこれからお世話になります。
公演のご案内をさせていただきます。
どうぞ、足をお運 . . . 本文を読む
の、ご案内をさせていただきたいのですが、
そのまえに。。。
欄干スタイル「人は死んだら木になるの」の公演が終わりました。
ご来場くださった皆様方、まことにまことにありがとうございました。
また、このたびこの企画にてご一緒させていただいた皆様方
大変お世話になりました、ありがとうございました。
同じ脚本を3つの演出で同時公演。
ほんとうに見事に違う作品になっていて
(それにたえられる脚本ってす . . . 本文を読む
いよいよです。
あらためてご案内させてくださいませ。
欄干スタイルプロデュース
「人は死んだら木になるの」。
先日、合同リハーサルがあって他のチームのひとつを拝見。
ぜんぜんちがうものになっていて興味深かったです。
まだお席に余裕があるようですので、
是非是非ご来場くださいませ。
【アトリエ劇研協力公演】
欄干スタイルプロデュース
『人は死んだら木になるの』
作
山口 茜
演出
鈴木正 . . . 本文を読む
いま、2月と3月の公演のお稽古に参加させていただいております。
それぞれご案内させてください。
まず、本日は2月公演の。
欄干スタイルプロデュース
「人は死んだら木になるの」
作:山口茜
演出:
欄干スタイル(鈴木正悟)←(豊島はこちらに出演させていただきます)
わっしょいハウス(浅井浩介・犬飼勝哉)
このしたやみ(山口浩章)
**********
フィンランド国立劇場にて研修中である山口茜書 . . . 本文を読む
豊島です。
いよいよ「かえるくん、東京を救う」朗読劇
名古屋公演の日が近づいてきました。
直前のお知らせになってしまったのですが、
今回、一緒に舞台を立ち上げてくださる方々のご案内をさせてくださいませ。
朗読劇の上演前に名古屋現地のダンサー、役者の方達に
10~15分ほどのパフォーマンスをしていただけることになりました。
出演のみなさんとは一年前に京都、名古屋で一緒に舞台に立たせていただき . . . 本文を読む
豊島由香*朗読劇* 「かえるくん、東京を救う」(村上春樹原作)
名古屋公演のご案内(提携:七ツ寺共同スタジオ)
日時 11月29日[土]19時
場所 七ツ寺共同スタジオ (052-221-1318)
●地下鉄鶴舞線「大須観音駅」2 番出口徒歩 5 分
●地下鉄名城線「上前津駅」8 番出口徒歩10 分
●名古屋市中区大須2-27-20
料金 前売1800円 当日2000円
お問い合わせ・チケット . . . 本文を読む
おたまじゃくし大藤がお送りする素敵なお店情報
さて、何故お店を紹介しているのかと申しますと…。
紹介させてもらったお店は、私の突然の訪問とお願いにも関わらず、今回の『かえるくん、東京を救う』のチラシをお店に置いとき~、貼っとくよ~と快くご協力してくださったのです。
断られる事が当たり前なのに(そうですよね、見ず知らずの訪問者)、快い対応に『ヤッター!!』と舞い上がります。
そんな素敵なお店が . . . 本文を読む
おたまじゃくし大藤がお送りする素敵なお店情報
お次は魚屋さん。
ウイングフィールドの目の前。向かい側にあります。
威勢の良いオジサマ、優しいオネエサマ、魚を捌くオニイチャン、…そして『わしも芝居に出してくれ~!』
「ほな、周防町の店長を集めた周防町物語とか創りましょうか~?」
楽しい会話をしてくれたのはコチラの社長サン。
沢山の魚貝が並び、そして人情・笑顔・元気な声に溢れた、周防町の港です . . . 本文を読む
おたまじゃくし大藤がお送りする素敵なお店情報
お次は果物屋さん。
周防町筋を御堂筋からウイングフィールドに向かう右側の歩道にある…、…、…、店名失念。
こちらは質の良いフルーツが並んでおります。
パイナップルをカットしていた店長さん。なんと私に味見を…。
ゴールドパイン!
甘い。舌に突き刺さる刺激がない。歯に挟まる繊維がない。美味しい。まるごと一個1000円。美味しい。フィリピンから来た。美味 . . . 本文を読む
おたまじゃくし大藤がお送りする素敵なお店情報
周防町筋を御堂筋からウイングフィールドに向かう左側の歩道にある焦げ茶色の重厚なドア。
グリル ばらの木
細長い店内。優しいマスター。うーん、ロンドン。(勝手なイメージ)お隣のお店は…
BAR ばらの木
そう、こちらは大人のBARのご様子。足を踏み入れるのを躊躇しちゃいました。おたまじゃくし大藤はお子ちゃま。
ロンドンか、アメリカ南西部か、大正時 . . . 本文を読む
では下記にてお待ちしております。
2008年10月9日午後6時半より
会場:株式会社マリア書房
〒602-8014京都市上京区室町通り下立売上る
tel 075-432-1201 FAX 075-441-2923
http://www.mariashobo.jp/ . . . 本文を読む
はじめまして。
大藤寛子と申します。
今回、かえるくんのお手伝いをさせてもらっています。おたまじゃくしみたいな感じです。いや、金魚の〇〇のようにかえるくんにくっついてニョロニョロしています。
さて、突然ですが、かえるくんが出現します。
今週9日、夕方6時半より、マリア書房のマンスリーイベントにて、今月22・23日に行われる本公演に先立って、作品の一部分をご覧頂きます。
・村上春樹「かえるくん、 . . . 本文を読む