goo blog サービス終了のお知らせ 

「かえるの日」後日メモ

豊島由香のブログです。2006年5月の「かえるの日」公演後から始めました。演劇のことや、日々の出来事などつづっています。

dracom「弱法師」終了しました

2012年09月11日 | 演劇・朗読のことなど
9日、dracom祭典2012「弱法師」、おかげさまにて無事終了しました。 たくさんのご来場いただきまして、まことにありがとうございました! また、ご協力くださった皆様、気にかけてくださった皆様、 そして、dracom leader筒井さんをはじめ、スタッフのみなさん、共演者のみなさん、まことにありがとうございました! ご感想もお寄せいただいて、とても感謝しています。 大事に受け止めてゆきたいです . . . 本文を読む
コメント

京都芸術センター

2012年09月05日 | 演劇・朗読のことなど
dracom、京都芸術センター、小屋入りしました。楽屋でパシャリ。 京都芸術センター、好きな場所です。 引っ越して少し遠くなったので寂しい限りだけど、こうしてこさせてもらってとてもありがたいです。懐かしいお顔にもお会いでき、って、懐かしいという言葉を使うのはまだ早いですな。 演劇やダンスや音楽の稽古、公演、美術の制作、展示、と、地域の方々のゲートボールや運動会が行われて、人の表現活動と生活が緩や . . . 本文を読む
コメント

20周年

2012年09月02日 | 演劇・朗読のことなど
9月になりましたね。 あっという間に過ぎた8月だったけど、よい夏でした。 ありがとう、夏。ありがとう、みなさん。 さて、dracom祭典2012『弱法師』いよいよ、いよいよでございます。 9月7~9日、京都芸術センターにて。 うー、ドキドキする。 ちなみにdracomさんは今年20周年だそうです。 20年てかなり長い、すごいなあ、それだけ続けるのってすごいと思う。 20年前、みなさんは何をさ . . . 本文を読む
コメント

公演まであと少し!

2012年08月30日 | 演劇・朗読のことなど
dracom祭典2012『弱法師』、公演まであと少しです。 写真は澤田誠くん、イケメーン! このお可愛らしい表情も素敵ですけれど、クールな時のお顔と言ったら、もうくらくらしますよ、まじで。 公演まで、あと少し。 先週だったか、筒井さんがまたすごい仕掛け?を発表されて、驚いておりましたが、 その仕掛けの道具を稽古場に持ってきてくださって、こたび相方の松田さんがそれを使われてお稽古しました。 その松 . . . 本文を読む
コメント

そして今日もお稽古です

2012年08月26日 | 演劇・朗読のことなど
もう、つぎつぎと投稿しちゃっていますが。 写真はdracomの稽古の帰りにぱしゃり。 こたび共演させていただく村山さんと豊田さん。 帰りの電車が一緒だったのです。 素敵な笑顔でしょ? お稽古も楽しいけど、帰りしなもほんわか楽しいです。 家族の協力を得て、今週の週末はフリーです。 そんなんで昨日は朝から映画「かぞくのくに」を観て、胸突き刺さり(そんな一言で言えないけれど)。 トランク企画の「窓」も . . . 本文を読む
コメント

2012年08月21日 | 演劇・朗読のことなど
写真は、少し前に撮った近所の百日紅。 見上げながら、弱法師のことを考えたなぁ。 dracom祭典、弱法師。 申し訳ないのだけど週末にお稽古お休みさせていただいたら、月曜にはえらいことになっていた。 本番間近だもの、当然や、ちゃんとついてゆかなくっちゃ。 祭典というだけあって?、かなり大忙しです。 すでに先週から(というかその前から)私にとってはえらいことになっていたのだけど、 手も足も使うエレク . . . 本文を読む
コメント

月曜のdracom

2012年08月14日 | 演劇・朗読のことなど
表題とは関係ないのですが、写真は、もう3週間くらい前でしょうか、近くの公園で出会ったセミの抜け殻です。此方はこの夏大いに日を浴びて羽を震わせたのでしょうか。 さて、昨日になりましたが月曜のdracom。 お稽古に行ったらば、いろんな演出が増えていました。そりゃそうです。申し訳ないことに週末のお稽古には行けないことが多いので、早くみなさんに追いつかなくてはなりません。 こたび相方の松田さんに「ここ . . . 本文を読む
コメント

公演終了いたしました

2012年07月18日 | 演劇・朗読のことなど
16日、正直者の会の公演「代理人/代理人」、無事公演終了いたしました。 ご来場くださった皆さま、 ご協力くださった、気にかけてくさった皆々さま、 まことにありがとうございました。 またこのたびご一緒させていただいた皆さんも、 まことにありがとうございました。 このたびの公演を通していただいたことごとを大切にして、 次に繋げてゆきたいと思っております。 稽古期間中のこと、公演でのこと、 上演 . . . 本文を読む
コメント

いよいよです

2012年07月12日 | 演劇・朗読のことなど
じっとり蒸し暑いですねぇ。 しかし、ムシムシするとか暑いとかは、私の場合、寒いのに比べてあまりつらくないのであります。 今朝なんか、この夏初めてかしら、蝉の鳴く声を聞いて嬉しくて小躍りしました。 夏、大好き。 さて、正直者の会の公演、いよいよです。 祇園祭もそうですねぇ。 お祭りと一緒に公演もいかがでしょうか? 会場のガーデンは、夏も風情があって素敵なんです。 冒頭の写真は、先日、撮りそびれ . . . 本文を読む
コメント

にゅうふぇいす

2012年07月05日 | 演劇・朗読のことなど
いよいよ夏本番、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 正直者の会の公演7月14~16日、近づいております。 もしよろしければご来場くださいませ。 さて、なんと、この公演に新たにキュートな女性が加わることになりました。 「のりす」ちゃんです。 21歳だそうですよ。 ただよう空気が爽やかで、彼女のそばにいるとイオンシャワーを浴びるような気分です。 ありがたや~。 写真を撮らせてもらおうと思って、忘れ . . . 本文を読む
コメント

ムイカ、ナノカ、ヨウカ

2012年04月08日 | 演劇・朗読のことなど
早くも1週間が過ぎた、エエエッ、ほんまにぃ? だけど、なぜか先週の本番が随分前にも思う。 写真はムイカの出演者の美女たち、左からあいぼん、ふなとちゃん、りんちゃん。真ん中のお人形はジャージャー、ふなとちゃんの相棒、かな? はしぐちさん、そのときおられず撮れないまま。みなさん、どうしておられるかなぁ。 パソコン壊れていたりで、ようやくblogにも写真アップ。今回の期間はスマホも水没したりで、多方 . . . 本文を読む
コメント

ムイカ公演無事終了しました

2012年04月03日 | 演劇・朗読のことなど
ご来場くださった皆さま、スタッフ、関係者、共演者の皆さま、気にかけて下さった皆さま、まことにありがとうございました! たくさんの学びをいただいた作品でした。自分の反省はいろいろありますが、作品に自分の足元を問われるような思いがし、この作品で、お客さまや、このたびの共演者、スタッフの皆さんと時間を過ごせたことは本当にありがたいです。 まことにありがとうございました! . . . 本文を読む
コメント

本日楽日です

2012年04月02日 | 演劇・朗読のことなど
ムイカ、楽日です。 えええええー…。 緊張して顔合わせにのぞんだ日がずいぶん前に思えるのに、 お稽古の日々はあっという間に感じます。 皆さまと過ごせる時間を大切に思って、感謝を胸に頑張ります。気張りすぎず! . . . 本文を読む
コメント

ムイカ再開

2012年02月16日 | 演劇・朗読のことなど
コンブリ団の皆さん、劇王終わられ、 (オカエリナサーイ!) ムイカの稽古再開!でごさいます。 いただいた役の台詞、ちょっとした?あるいは全体的な?変更。 はしぐちさんが、そのことでとてもお気遣いくださったけど、 なんだかその変更は、楽しかったのです。 りんこさんが、お風邪とのこと。 順番にまわっているのかしら、もしかして? 早くご回復されますように。 お稽古の帰りしな、船戸さんがJRのことを . . . 本文を読む
コメント

「自分史朗読」宣伝その2

2012年02月13日 | 演劇・朗読のことなど
11日、此度「自分史朗読」公演でご一緒させていただける鈴木けいちゃんより 大藤さんに引き続き、嬉しいご報告メールをいただきました。 商店街の気さくな暖かな雰囲気と、女子大生であるおけいちゃんと町の方々との交流が伝わってきて、すてきやなぁと思いました。 また、大藤さんからは公演で使う道具を、あるところからお借りできたというメール。 いろんな方々に繋がった公演やなぁ、感謝せんな。 一人で稽古したり . . . 本文を読む
コメント