goo blog サービス終了のお知らせ 

GO! GO! かえる

日本共産党といっしょに日本をかえるネットワーク

架空の「事務所費」ってアリ!?(‐へ-)X

2007-07-28 17:48:52 | お知らせ
ブログで共産党の志位さんの24日、新宿での演説がけっこう話題に。
ちょっと紹介してみると―
ますます奇怪な話ばかりが、出てくるんですよ。赤城問題というのは、茨城県にある実家を、架空の事務所にしていた疑惑です。発覚した直後の最初の党首討論で問題になって、私は、いくらなんでも安倍さんは謝るだろうと思っていましたら、謝るどころか、「光熱水費月八百円で、大臣を辞めさせるんですか」、この繰り返しです。八百円、八百円、何度も聞かされた。「ウソ八百」ということを言いますが、あまり言うものですから調べてみたんですよ。そうしましたら、赤城さんの実家のある茨城県の筑西市の水道料金と電気料金は、基本料金だけで月二千六百五十五円かかるんです。八百円では基本料金も払えないではありませんか。やっぱり架空だったということの疑惑が、ますます深まったのではないでしょうか。

実態のない事務所になぜこんな費用がかかるのか--国民の怒りはおさまらない。辞任した前・行革担当大臣、説明できないで自殺してしまった前・農水大臣、そして後任の大臣、さらに官房長官にも疑惑がひろがり、自民・公明の安倍政権はグラグラ。きっかけは? 「(共産党の)赤旗の特ダネが局面を一変させた…各紙の報道はいってみれば赤旗の後追いにすぎない」(『週刊現代』)
「お金と政治」を正すなら、日本共産党。「政治を動かす力」があるネ―ー(v^0^)b 
ずっと読んでくれて

「選ぶモノサシ」は (-_-* L

2007-07-28 11:42:59 | お知らせ
いよいよ明日は投票日。「こんな働き方、おかしくない?!」――若者たちの怒りの声、「なんとかしようヨ!」と仲間たちに呼びかけるエールを、たくさん紹介してきたけど、明日はきっと実らせようネ☆ 
「若者たちの働き方、くらし、生き方」を真剣に考え、こたえてくれるのはどの党か ―― あるエライ人がいったそうだ。「政党を選ぶモノサシは、その党が何をいっているかじゃない、何をしてきたか、何をしているかだ」って。このモノサシに合格するのはどの党だろうか? 「たしかな野党、日本共産党」の値打ちを最後の最後まで、語って、語って、語りぬこうヨ!未来は青年のものだ! (^O^)


仕事のことなら日本共産党、だね(・。・)v 

2007-07-28 10:00:00 | かえるクイズ

自民・公明は、さかんに「フリーター35万人が正規雇用に」とアピール。217万人いたフリーターが182万人になったというんダ。とても納得できない。(-0‐#) 派遣やアルバイトなどの非正規で働く人の割合は年々上昇。じつは、首相のいう「フリーター」には、増大している派遣や請負で働く人や、正社員をめざして求職活動をしている失業者は含まれていないって知ってた? (*o*)そこでクイズです。 35歳未満のうち、不安定な雇用や失業中の人はいまいったい何人いるのでしょうか。

(1)665万人  (2)836万人 

正解は(1)。
ちなみに、(2)は2006年のJリーグのすべての試合に足を運んだ観戦者総数。

 不安定な雇用を大きくふやしたのが、1999年の派遣労働法改悪。自民・公明とともに、民主党も賛成した。m(;0;)m 日本共産党は、若者の安定した雇用の確保へ、違法な働かせ方をなくすこと、国と自治体が全力をあげること、仕事のさまざまな相談窓口をつくること、無料の職業訓練校の拡充や訓練中の生活保障金をだすことなどを提案。(^0^)V 青年雇用政策も発表しているよhttp://www.jcp.or.jp/seisaku/2007/07saninseisaku/122-kobetsu.html 2

2項目をみてね。