goo blog サービス終了のお知らせ 

PCゲーム制作サークル『RETROGIC』活動ブログ

PCゲーム制作サークルRETROGICの活動ブログです。不定期更新!!

皆様、本当にありがとうございます!!&B級ホラー映画

2011年05月12日 | レトロジック
えっと、『DEATH HOUSE』の続編『Death House F.N』(便利な略し方を作ってくださった実況者様、感謝感謝です!)を、なんと最終兵器俺達のフジさんとヒラさんが実況して下さっとります!!前作『DEATH HOUSE』も実況していただき、本当にありがたい限りです!!キヨさんにメールを頂き、更にお二方の実況が始まったことをお知らせしてくださった方も見え、ゲーム制作者としてこれ以上にない幸せを感じております。


もう前作のを作って5年になりますが、本当に沢山の方に実況していただきました!!死にかけdogさんから始まり、ぺやんぐさん、みりん醤油さん、かーふさん、つるさん、テキトウさん、ねこふぃるむさん、あまえびさん、ダニさんs、Socksのお二人などなど(漏れてる方、本当に申し訳ないです…)!!本当にありがとうございます!


そしてそして!!鋭いツッコミを入れてくださるリスナー様方!!笑わせていただいております♪タグとか見た瞬間吹き出してしまうようなものも多く、皆さんの表現力は凄まじいなぁと。勝手にネタで使わせていただきたいものも沢山!!本当にお勉強になります!!


特に怖くもないホラーゲームで、「作者は白痴」とか「恥ずかしくないのか」とか「(真剣に)ホラーじゃない」とか、アンチコメを頂いたりしましたが(逆に酷評されてる作品として取り上げていただいたりしました♪)、最近のB級ホラーってこんな感じなんで…それに、皆さんご存知の通り、元ネタの『イルブリード』もギャグまみれの作品でしたし。これはこれで一つのホラージャンルと考えていいんじゃないでしょうか。とにかく何でも人が無残に殺されて、殺人鬼が出て、下ネタが入ればホラーになるんですよ。


ボクが考えるB級ホラーの定番が以下のとおり!

・女の子が脱ぐ!そしてすぐHが始まる!
・真面目な子は主人公補正が!!
・殺害方法が凝りまくってる。
・パッケージだけ妙に力が入ってる(最近の物)。
・とりあえず何でもパクる。
・いかにも「ありますよー」ってトコには何もない。
・とにかくショッキングなシーンで脅かすだけ。
・グロけりゃおk!
・グロくなくても血のりが多けりゃおk!
・話が進むたびに壮絶な後付設定が増えてくる。
・THE END?
・製作現場は映画の内容が薄いほどお祭り騒ぎ。

ってな感じ。この中で特に重要なのが、「すぐ脱ぐ」「パッケージ」「パクり」「血のり」だと思うんですよ!


今回「すぐ脱ぐ」はゲーム作品として同化と思ったので外しましたが、「パッケージ」「パクり」「血のり」は意識しました!特にパクりwww


そもそも海外の映画の歴史は、「パクり」で成り立っているといっても過言ではありません。サメの映画がヒットしたと思えば、数多くのサメの映画が登場し、恐竜の映画がヒットしたかと思えば、恐竜の映画がわんさか出て、ヘビの映画がヒットしたかと思えばヘビの映画が湧き出して、仮面殺人鬼が人々を魅了すれば正体不明の殺人鬼が何十人も暗躍し始め…そんな世界ですw

13金のパクりだけでもコレだけあります!!↓
「タイトル」(殺人鬼)

・「13日の仏滅三隣亡」(バディー)
・「新・14日の土曜日」(何かいろいろ)
・「13日は金曜日Part25 ジャクソン倫敦へ」(ジャクソン)
・「ジェイソンZ」(名前あったっけ?)
・「ジェイソン」(ジェイソン?)

・「12日は木曜日」(ジェインソ)←『イルブリード』

これ以外にも名前はパクッてないけど、実質的にはパクりってのは沢山あります!


ボクもソレを意識して、メジャー作品からマイナー作品まで、かなりのシーンをパロディにしました♪見つけてやってくださると作者が喜びますので、宜しくお願いしますです!