goo blog サービス終了のお知らせ 

一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

K 畝準備

2024年08月22日 09時18分18秒 | 

白菜の種が発芽しました。

 

新しい種の発芽率はやっぱりイイですね

 

 

久し振りに雨が降り、畑の土全体がイイ感じに湿度を保ち柔らかい

 

こちらの畝は先日トウモロコシを植えていた畝。

 

トウモロコシの残渣が枯れたので、これを使って今日も畝つくり

 

いつもの様に苦土石灰 牛糞40L 鶏糞4㎏ 籾殻をペール缶で2本

 

今回は忘れないように米ぬかをしっかり投入しました

 

微生物資材も

 

今回化成肥料を入れるか迷いましたが、控えめに投入しました。

 

これらを耕運機を使って2往復。

土が柔らかいので簡単に混ざってくれました

 

畝の中央部分を凹にして、トウモロコシの残渣を投入

 

足で残渣を踏んで押し付け

 

そこへ再度、コーランネオ。

『上手く分解してね』と願いを込めてふりかけていきました。

 

更に鶏糞溶液をたっぷり

 

畝の形を整え、マルチして完了です。

土に湿度があるのとないのとでは、作業性が段違い

適宜雨天にならねば、作物への影響も計り知れないよね

台風10号は要らんけど、被害なく涼しくなるなら

進路にご注意くださいませ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。