パソコンとiPadとスマホのある生活

パソコン・スマホ・iPad・写真整理・デジタル終活…毎日を明るく楽しく爽やかに生きる!!

X'mas in New York その3ー12/25

2019-01-22 09:10:02 | 旅行・散歩
12/25はクリスマス。
美術館や店舗など、休日のところが多いとガイドブックなどに書いてありましたので、
そういうところを避けて予定を組みました。

まずは、私が今回の旅行でどうしても行ってみたかったところ
セントラルパークのStrawberry Fieldsを訪れました。
この場所でベンチに腰かけて、冬の冷たい空気と枯れた木々の匂いに包まれて、
イマジンを聴く。
とても幸せな気分。
念願叶って、来てよかった~と心から思いましたよ。



ダコタハウスの前はこんな様子でした。
道路で寝ている人がいる。
地下からあがる蒸気。
時代を遡ったような雰囲気でした。



ダコタハウスの目の前にある地下鉄の入り口降りて
地下鉄に乗って、ハーレムへ。
ハーレムの教会で行われるクリスマス・ゴスペルコンサートを事前に予約しておきました。
ハーレムはとても古い街並み。
セントラルパークのあたりとは、雰囲気が異なっていました。
協会は、Mt.Olivet Baptist Church。
コンサートが始まると、これが驚き!
ロック?とまではいかなくても、とても賑やかな曲ばかり。
クリスマスだし、もう少し静かな曲を朗々と歌い上げるのかと勝手に思っていたのですが、
みんなノリノリでソウルフルな力強い歌声に魅了されたのでした!



この後は、また地下鉄に乗って目指すはワールドトレードセンター。
最寄りのチェンバーストリート・ステーションで降り、
まずは、お腹がすいたので近くにあったベーグル屋さんに入りました。
ここのベーグルが美味!
クリームチーズとフレッシュなスモークサーモンがたっぷり入っていました。
お店の名前は、Zucker's Bagels & Smoked Fish
おススメです!



そして、ワールド・トレード・センターに到着。
City Passで入れる「9/11メモリアル・ミュージアム」を見学しました。
当時の生々しい記録が数多く展示されていて、胸を突かれるようでした。
一瞬にして崩れ落ちたビルの映像は、記憶に鮮明に残っています。
犠牲になった多くの方々の冥福を祈りました。

外へ出ると、夕暮れ時。
海の向こうに「自由の女神」が見えました。
バッテリーパークの様子を伺って、明日の段取りを考えながら帰路に着きましたが、
この日は事前に予約しておいたDinnerの日。

ホテルに戻るほどの時間はなく、
グランドセントラル・ターミナルや人で賑わうブライアント公園をぶらぶらして
(クリスマスはみんな家で過ごすから静かという先入観を覆されるほどの人出)
Dinnerタイムへ。



こちらのSTK NYCというお店は、OpenTableで事前予約しておきました。
このお店もめちゃ混み。
予約してあっても、テーブルに着くまで待たされましたよ。
しかも、愛想のよくない店員さんでした!ハイ!
でも、テーブル担当のお兄様はとてもイケメンで親切。
美味しいステーキに舌鼓を打ちました!



食後はホテルまで歩いて帰りました。
というわけで、この日もよく歩きました。



ぐっすり眠れたのは言うまでもありません(笑)。

**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
http://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
http://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
http://www.photokeep.jp
*********************************************************

最新の画像もっと見る

コメントを投稿