goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく今活!パソコンとiPadとスマホのある生活

パソコン・スマホ・iPad・写真整理…毎日を明るく楽しく爽やかに生きる!!

楽しく今活!デジタル社会を生き抜く知恵

2025-03-06 13:05:36 | お仕事

3月3日(月)に平塚市福祉会館で「第63回ゆめクラブ湘南平塚大学講座」というのがあり、講師を務めさせていただきました。
タイトルは「楽しく今活〜デジタル情報社会を生き抜く知恵〜」

こちらにご掲載いただきましてので、良かったらご覧ください。

第63回大学講座 楽しく今活~デジタル情報社会を生き抜く知恵~

終活ではなく今活。
「進む一方のデジタル社会に対応する力をつけて、今しなければいけないことを前向きにやっていこう」
というような内容のことを、思う存分お伝えさせていただきました。

9:40からスタートして
最初に、自己紹介とデジタル推進委員について紹介させていただきました。
第1部では、「押さえておきたいスマホの基本知識」として、
・デジタル情報社会の利便性と不安・懸念
・デジタル情報社会は進む一方
・スマホ基礎知識
・安心してスマホを利用していくためのポイント

第2部では、「身近な情報を整理しよう」で、
・持っているデジタル情報の棚卸し
・困ったことの具体例とデジタル資産のゆくえ
・デジタル情報整理のポイント
・エンディングノートなどの活用

最期に、締めくくりで私からメッセージと質疑応答で、途中10分の休憩を挟んで約2時間の講演でした。

「今活」今からの自分の暮らしを前向きに捉えて、学んで、アクションを起こす!
大事なことです。

私たちの毎日は、スマホやインターネットの利用が欠かせなくなりました。
デジタル社会を生きていくということは、IDとパスワードまみれになっていくことに他なりません。
IDやパスワードなどをわかるようにしておくことは、自分自身のためだけでなく、
大切な人のためにも必要なことです。

**********************************************************
★パソコン・iPad・スマホの教室 パソルーム戸塚・弥生台
https://www.pasoroom.jp
★デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
https://www.pasocoop.org
★スマホが学べる音楽ばんど ぱそばん
https://pasoban.com/
*********************************************************


2025パソコープの新年交流会

2025-01-30 15:20:52 | お仕事

1月26日(日)、一般社団法人パソコープの新年交流会がありました。
パソコープ交流会の委員会メンバーと、3カ月以上も前から話し合って計画を立てたリアルで行う新年交流会。
当日は、抜けるような青空で、全国から35名の先生方とゲストスピーカーとして奈良島隆人さんが参加されて、和やかな交流会となりました。
無事終了して、ホッとしています。

東京で開催のリアル交流会は、委員会の中でいろいろなアイデアがでました。
ただ、飲み会するだけでは地方からわざわざ先生たち来てもらえないよね。
じゃあ、何と組み合わせる?
勉強会⇒いやいや交流が基本コンセプト
東京の話題のスポット⇒靖国神社、東京タワー、麻布台ヒルズのチームラボ、科学博物館etc

明治神宮と東京タワーの2チームに分かれて行動し、最後にひとつの場所に集まるという計画になり、
第一希望のお店は、代官山の「スプリングバレーブルワリー東京」だったのですが、
人数や時間、お料理など、飲まない人もいるし(少数だけど)、まあいろいろ合わず…断念。

結局、新年の参拝がしたいので「明治神宮」1本に決まり、
そして、講師研修で好評だった奈良島隆人さんをお招きして、
お店は、委員会メンバーが実際に見に行ってくれたりして、青山のお店「カルチェラタン」に決まりました。

当日は、明治神宮参拝希望者が、朝9時に一の鳥居の前に集合して、参拝。
その後、移動してお店で合流。
私は、明治神宮には行かず、お店での準備の方を担当しました。


久しぶりにお会いする人、はじめてお会いする人、いろいろでしたが、
実際に顔を合わせて、お話ができるって本当に素晴らしいことですね。
気軽にいろいろ話せてお近づきになれます。

本当に楽しかった!
早い時間の開催だったので、2次会、3次会とやや飲みすぎましたが、
相変わらずの楽しさで盛り上がって、パソコープ万歳\(^o^)/!でした。

パソコン教室続けて28年。
こうして続けていられるのは、スタッフ、生徒さん、そしてパソコープのお陰に他なりません。
本当に感謝です。

元気いっぱいになって、今年もお仲間教室と共にがんばって活動を続けていこうと思います。





緊急事態宣言が出てからバタバタと5日過ぎて

2020-04-11 13:11:51 | お仕事
4月7日(火)に緊急事態宣言が出てからバタバタと土曜日が来ました。
あっという間の5日間でした。
7日までは予定通り授業をこなし(一部オンライン)
8日はパソルーム倶楽部の無料講座「オンラインでの授業の受け方講座」をして、
9日は午前オンラインでのiPad講座を戸塚でやってから
自宅に戻って午後は写真整理アドバイザー向けの「Zoomの使い方講座」
夕方はパソコープの「Zoom講座」を受講
そして、10日も11日もオンラインでの授業をしたり、
つながる練習をしたり.…まだまだ慣れない生徒さんに対応しました。
私もやるたびごとに気づきがあって、
今、ダッシュでノウハウを自分の中に蓄積中です。



やってみた生徒さんは、みな面白いと言ってくれます。
このスキル、この先絶対に役に立つ、
今ここで身に付けておいて良かったと思う日が来る、と確信しています。
ただ、家にじっとしているだけでは衰えます。
こうして新しいことを学ぶことが、ご自身の活性化に繋がります。
コロナ感染リスクだけじゃない。
籠っていることで起こるさまざまなリスク回避も大事なことと思います。

**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
https://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
https://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************



日経ウェルエイジングフォーラム

2019-10-19 12:42:22 | お仕事
10月22日(火)即位の礼の日、大手町日経本社6階で、日経ウェルエイジングフォーラムが開催されます。
ここで、写真整理協会が「思い出再生プロジェクト」の展示をします。
また、セミナールームで私が「50歳からはじめる人生整理術」のお話をします。



講演時間は25分。
どういうふうにまとめようかとずっと悩んでいます。

一番伝えたいことは何か。
何を持って帰ってもらいたいのか。
一歩踏み出すモチベーションへのトリガーは?

いろいろな背景のある人たちをできる限り思い浮かべながら考えます。

年齢は?
性別は?
社会的背景は?
人生のステージは?

ぎりぎりまで悩んで当日を迎えそうですが、精一杯務めさせていただきたいと思います。

ゲスト講演は申込制で締めきりましたが、
セミナールームはどなたでもお入りいただけますので、ぜひお出かけください。

詳細はこちらから→


**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
https://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
https://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************

たのんコンサート the 5th 2019 in逗子

2019-06-18 08:42:57 | お仕事
5回目になる「たのんコンサート」。
今年も、iPadバンド「ぱそばん」で出演します。
今回の演奏曲は、「なぎさの誓い(コーラス)」、「男と女」、「007死ぬのは奴らだ」の3曲です。

iPadバンドは、iPadのGarageBandというアプリを使って演奏します。
みんなで合わせるのって本当に楽しいです!
この日のために、月1回集まって練習してきました。

6月23日(日)13:15開演、逗子文化プラザホール(さざなみホール)。
ぜひ、お出かけください!(^^♪





**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
http://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
http://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************

ロボホン・プログラミング勉強会

2019-02-27 12:38:17 | お仕事
2月25日、パソコープ講師研修委員会のお仕事で勉強会があり、
浜松町のシャープ本社まで行ってきました。
お勉強したのは、かわいいロボホンのプログラミンです。



ロボホンは専用のツールを使って、プログラミングをします。



プログラミングは、ブロックを組み立てていくような形ですが、
複雑になると、論理的思考や数学的なセンスが必要になります。

頭の体操になるし、楽しいし、ロボホンはかわいいし!
いろいろと試したくなりました!


**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
http://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
http://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
http://www.photokeep.jp
*********************************************************





「神奈川県におけるキャッシュレス化の推進について」お話を聞いてきました。

2019-02-20 18:27:38 | お仕事
キャッシュレ化の波が押し寄せてきています。
昨年のPayPayのキャンペーンから、早い動きでさまざまなサービスが登場してきていますが、
消費税増税に伴う政府上げての取り組みですから、看過できませね。

本日、中小企業センターに「神奈川県におけるキャッシュレス化の推進について」のお話を聞きに行きました。
予備知識が少しはありますので、しっかりと内容を理解することができました。
短い時間でしたが、初めて知る内容もあり、参加して良かったです。



神奈川県は、キャッシュレス化を推進しており、
今年の1月10日から、自動車税、個人事業税、不動産取得税がLINE Payで支払えるようになっています。
LINE Payで支払えばポイントがつきますから、利用しない手はないですね。

全体の話のあと、LINEのブースで詳しくお話を聞きました。
教室でも、LINE Payで支払いができるようにしたいなと思います。
審査に通るかな?



LINEは、2月22日からキャンぺーが始ります。
PayPayでもキャンペーンを実施していますが、還元率はこちらのほうが良いようです。



ブースでは、他に楽天Payの話も聞きました。
手数料では、LINE Payの方がずっとお得ですが、
クレジット決済ができる楽天 Payも見逃せません。
こちらも、教室に導入出来たらいいなと思っています。

このところいろいろと賑やかなキャッシュレス化のお話ですが、
しっかりと情報収集して、上手に使い分けができるよう皆さんにご紹介していきたいと思います。


**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
http://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
http://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
http://www.photokeep.jp
*********************************************************

パソルームは今日から21期に突入!新しい一般社団も立ち上げ!

2018-10-01 23:59:50 | お仕事
自宅でパソコン教室を開業したのは1996年の12月ですが、法人化したのは1998年の10月。
法人化してからの会計年度は、本日から21期目に入りました。

当時は、有限会社デジタルミックスという社名でした。
パソコン教室だけでなく、データ入力などの仕事もしていたのでね。

社名を現在の株式会社パソルームに変更したのは、2006年の10月です。



それまで属していたフランチャイズを抜けるにあたり、
教室の名称をパソコナンじゅくからパソルームに変更し、
わかりやすくするため、法人名もパソルームに変更したのでした。

パソルームのHPに「あゆみ」が掲載されています。
http://www.pasoroom.jp/company/ayum/

これを見ているととても懐かしい!
いろいろなことをやってきたな~という感慨が込み上げてきます。

ここまで続けてこられたのは、ひとえに生徒さんに恵まれ、スタッフに恵まれたからだと
つくづく思う次第です。
本当に皆さま、ありがとうございます。

今私はパソルームの代表と、2007年にスタートした一般社団法人パソコープの理事をしています。
それに加えてこの10月から、パソコープの全面的な支援のもと、
一般社団法人写真整理協会を設立することになり、その団体の代表に就くことになりました。
大変なことではありますが、やるからには精一杯やっていこうと思います。

新団体では、まずは次の3つのことに取り掛かります。
1.研修制度・コンテンツの見直し
2.会員管理のオンライン化
3.ホームページのリニューアル

どれも大変な事柄ですが、全力で取り組んでいけば、きっといい方向に改善されていくでしょう。
パソルームの仕事も毎日の授業もあるので、
仕事量が増えて、とても自分の時間が取れない毎日となっていますが、
目の前のことをしっかりやって、一歩一歩確実に前に進んでいければと思います。

さて、今日もがんばろ!(^^)


**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
http://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
http://www.pasocoop.org

写真整理アドバイザー
http://www.photokeep.jp
*********************************************************

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!




パソコープの勉強会がありました!

2018-09-17 23:05:34 | お仕事
先週末の土曜日、日曜日は2日連続でパソコープの会議や勉強会がありました。
土曜日はパソコープ委員会活動の全体会議。
パソコープでは、オーナー交流委員会、講師研修委員会、生徒イベント委員会、テキスト委員会の
4つの委員会があり、それぞれに5~6名の先生がメンバーになって活動しています。
1年間の活動を振り返って、良かった点や改善点を意見交換しました。



翌日日曜日は、全国から先生方が集まる夏の勉強会がありました。
今回は、みなとみらいのPFUさんの本社をお借りしての開催でした。

午前中は、会場を2つに分けて、ひとつはデジタル収納パートナーの研修、
もうひとつはオーナーリアル座談会で、私はオーナーリアル座談会の方に参加しました。

内容の濃い、とても有意義な座談会でした。
他教室の運営やWEB対策、広報など、勉強になることばかり。
早速、私もワンアクション起こしましたよ!(^^)

午後は、パソコープの現況報告や事例報告など。
休憩時間は作品例を見たり、川柳コンテストの投票をしたり。。
他教室の先生方とのおしゃべりも尽きません。



終了後の懇親会はいつものことながら大盛り上がり!
2次会までお付き合いしても、今回は横浜での開催なので帰りが楽でした!



そして本日は、関西からお越しの先生が戸塚教室に見学に来られました。
小1時間ぐらいお話をして、お二人は横浜観光に行かれました。
せっかくの出張は、観光も兼ねないともったいないですよね。



久々に先生方から刺激を受けた勉強会。
私もがんばらなくちゃね。
新しいことにもチャレンジして仕事を楽しみたいですね。


**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
http://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
http://www.pasocoop.org

写真整理アドバイザー
http://www.photokeep.jp
*********************************************************