楽山園(らくさんえん)は
江戸時代初期に織田氏によって
造られた、小幡藩邸の庭園です。
園内正面には「昆明池」と左奥に
スイレンが咲く「泉水」池があります。
昨年は、行くのが遅かったので
今年の開化状況を電話でお聞きし
行ってきました。
蕾もたくさん有り、長く楽しめます!
[撮影場所✐「楽山園」群馬県甘楽郡甘楽町小幡✐撮影日2023/05/28]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
最新の画像[もっと見る]
-
「龍真寺」の ボタン 「はてな」に 引っ越しました! 2日前
-
「龍真寺」の ボタン 「はてな」に 引っ越しました! 2日前
-
「龍真寺」の ボタン 「はてな」に 引っ越しました! 2日前
-
「龍真寺」の ボタン 「はてな」に 引っ越しました! 2日前
-
「龍真寺」の ボタン 「はてな」に 引っ越しました! 2日前
-
「龍真寺」の ボタン 「はてな」に 引っ越しました! 2日前
-
「龍真寺」の ボタン 「はてな」に 引っ越しました! 2日前
-
「龍真寺」の ボタン 「はてな」に 引っ越しました! 2日前
-
「龍真寺」の ボタン 「はてな」に 引っ越しました! 2日前
-
「龍真寺」の ボタン 「はてな」に 引っ越しました! 2日前