昭和54年に群馬県藤岡市の花に認定された「藤」。
その藤をテーマにした公園が「ふじの咲く丘」です。
園内には、全長350mの藤棚があり、棚の下を歩けば
藤のやさしい香りに包まれながら
上から降り注ぐ藤の花を堪能することができます。
また、45種類の藤が植えられた見本園があり
紫の他にも白やピンクなどさまざまな色や形の
藤の花を楽しむことができます。
(紹介HPからの抜粋です)
「ふ じ の 花」
山あいに咲く「桐 の 花」
桐の花と同時に咲く、よく似た花が山藤です
遠目に見ると見間違えます。桐紋は権威も高く
咲くのも高くて撮りにくい ・・・
「桐 の 花」
帰り道・・・車道沿いに咲く「ポピ-」
「はてな」に 引っ越しました
https://k-884-130.hatenablog.com/
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
最新の画像[もっと見る]
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前
-
「上三依水生植物園」の キレンゲショウマ 1週間前