goo blog サービス終了のお知らせ 

山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

朝の稜線

2008年08月10日 | Weblog
7月21日、5:26 新越山荘前で撮りました。
朝日を浴びたダケカンバの透け具合が気に入りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲海の向こうに蓮華岳

2008年08月10日 | Weblog
長野県側は朝から晴れて抜群の眺めでした。 (7:08 撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩小屋沢岳山頂

2008年08月10日 | Weblog
富山県側はガスで何も見えませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワツメクサ

2008年08月10日 | Weblog
岩小屋沢岳山頂に朝露をたっぷり含んだイワツメクサがとってもきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩小屋沢岳山頂からの景色

2008年08月10日 | Weblog
私と同じ方向にカメラを向けていた同行のKさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮華岳と針の木雪渓

2008年08月10日 | Weblog
岩小屋沢岳山頂から一昨日登って来た蓮華岳と画面右端の針の木雪渓はよく見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣岳が見えてきました!

2008年08月10日 | Weblog
ようやくガスが上がり、2年前に登った剣岳が姿を見せてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山がくっきり見えました!

2008年08月10日 | Weblog
朝から晴れていましたが、立山、剣岳はなかなか雲から姿を現してくれませんでした。
この景色は7月21日、8:32の撮影です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショウウオの卵塊

2008年08月10日 | Weblog
種池山荘わきの小さな池にありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライチョウに会いました!

2008年08月10日 | Weblog
種池山荘前でこの日3度目のライチョウとの出会いでした。
いずれも子連れのメスで、か細い声でクー、クーと鳴いて子供たちに注意をうながしているようでした。
晴れているのにライチョウが出てくるのは珍しい、とのこと。いずれにしてもライチョウに遇えてラッキーでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする