goo blog サービス終了のお知らせ 

西やんのSOHO奮闘日記

IT系SOHOと中小企業のIT担当者を応援するブログです

雑誌と本の電子化

2010-09-09 00:13:18 | 気になる製品情報
最近、書籍やマンガ、文庫本などをスキャンしPDF化して、iPadやiPhoneで楽しむ…いわゆる自炊がはやっていますが、そのための裁断機とスキャナーです。
最近は格安で電子化する業者が数多く出てきましたが、自分で…という方には裁断機とスキャナーは必須アイテムです。
私は紙の本派なので、大事な本を裁断するなんてできませんが、雑誌などは処分するくらいならPDF化して取っておくというのは、ありかもしれません。

プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106
プラス

このアイテムの詳細を見る

EPSON Offirio シートフィードスキャナー ES-D200 600dpi CCDセンサ A4対応

エプソン

このアイテムの詳細を見る

東芝、iPad対抗のAndroidタブレット「FOLIO 100」発表

2010-09-03 14:26:29 | 気になる製品情報
東芝欧州法人は9月2日、Android搭載タブレット「FOLIO 100」を発表した。iPadよりも一回り大きなサイズとなる。

http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=394420

---

サムソンのAndroidタブレットに続き、東芝も新製品の発表です。ただし、日本での発売については未定とのことで、すぐに日本で入手可能というわけではなさそうです。
サムソンの製品と異なり、画面も10.1インチと大きい分、重さもiPadより重たくなっています。
OSは「Android 2.2」、CPUはNVIDIAの「Tegra 2」を採用しているとのことで、性能的には申し分ありません。
にわかにあわただしくなったタブレットPC市場…今後も各社が新製品を出してくるものと思われます。面白くなりそうです。

Samsung、7インチのAndroidタブレット「GALAXY Tab」発表

2010-09-03 09:01:32 | 気になる製品情報
GALAXY Tabは1GHzプロセッサと7インチタッチスクリーン、Android 2.2を搭載し、デュアルカメラ付き。3GにもWi-Fiにもアクセスできる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/03/news026.html

---

日本での発売に関する具体的な情報はありませんが、Android 2.2を搭載したAndroidタブレットが発売になります。
iPadに比べれば、画面サイズが7インチ(iPadは9.7インチ)と小さいのですが、重さが380g(iPadは680g)で2つのカメラを搭載し、FLASHも利用可ということで、iPadとの差別化を図っています。
機能、サイズなどiPadには満足していますが、重い、カメラがないというのが、欠点だと思っていましたので、(サイズが違うので単純に比較はできませんが)注目すべき製品です。

3Gにも対応ということなので、日本でもどこかのキャリアが提供することになるのかも知れませんが、どこになるにせよタブレット型の携帯端末が広まることは、今後に向けてよいことです。
他のメーカからの発売にも期待しています。

いつでもどこでも挿したらつながる「挿したらMyPC」

2010-09-02 18:14:19 | 気になる製品情報
USB型のキーを差し込むだけで、どこからでも自宅や会社のPCにアクセスできるようになるソフトです。1年あたり9,800円(初年度)ですので、1月にすると800円程度…微妙な金額です。UBSがキー代わりになるというのは新しいですが、月額というのがちょっと敷居を固くします。

http://www.sashitaramypc.com/

このソフトも良いですが、私は必要な場合はTeamViewerというソフトを使って、外部から自宅のPCにアクセスするようにしています。このTeamviewerというソフトはインストール不要なので、ソフトをUSBメモリに入れておけば、ダブルクリックで即起動、この「挿したらMyPC」と同じように使えます。こちらは非商用の利用に限り無料なので、大変ありがたい上に、iPhoneやiPadでも使えるので、抜群に便利です。


アップルが新型iPodを発表……iPod touchはカメラ付き

2010-09-02 08:58:17 | 気になる製品情報
アップル・ジャパンは2日、新型iPod を発表。新製品のラインアップはiPod shuffle、iPod nano、iPod touchで、大容量モデルとしてヘビーな音楽ユーザーに親しまれてきたiPod classicはアップデートされていない(販売は継続)。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000001-rbb-sci

http://www.rbbtoday.com/article/2010/09/02/70265.html

---

新型iPod touchは、噂されていたiPhone 4のような角形デザインではなく、従来の丸みを帯びたデザインを踏襲したという点を除いては、従来の予想通りの機能・性能でした。
驚きがなかったのはちょっと残念でしたが、iPod Touchの製品の位置づけを考えると、当然と言えば当然かもしれません。

合わせて9米ドルの「Apple TV」も発表されましたが、日本での映像レンタルサービスがどうなるのかが不明ですが、iPhoneやiPod touchをリモコン代わりにできたり、今後提供予定の「AirPlay」機能を用いることにより、iPhone、iPod touch、iPadの動画ストリーミングを、Apple TV経由でテレビに無線で反映させることができるようになるということで、結構面白そうです。

光学3倍で1,420万画素、HD動画撮影も可能な9,980円デジカメ

2010-08-25 23:20:40 | 気になる製品情報
エグゼモードは25日、独の老舗フィルムブランドのコンパクトデジタルカメラ「AGFAPHOTO OPTIMA105」を発表。同日から直販サイトおよび関連ショップで発売を開始した。価格は9,980円。

http://topics.jp.msn.com/digital/camera/article.aspx?articleid=384554

---

有効画素数が1,420万画素で、光学3倍、デジタル5倍ズームを搭載、動画撮影も可能で、最大1,280×720ピクセルのハイビジョン撮影が可能…これだけの機能と性能で1万円未満というのですから、驚きです。さすがはエグゼモード…毎回お値打ちの製品を出してきます。
さすがに大手のメーカのカメラに比べると、豪華さや際立った特徴はありませんが、なかなかです。
最近は携帯のカメラでちょっとした写真を撮ることが多くなりましたが、1万円未満であれば、ちょっと携帯よりいい写真を気軽にとれそうですね。

AGFAPHOTO(アグファフォト) 1420万画素デジタルカメラ OPTIMA105

EXEMODE

このアイテムの詳細を見る

XperiaやDesireでも使えるBluetoothキーボードが新発売

2010-08-03 18:15:12 | 気になる製品情報
エレコムから新しく登場する折りたたみBluetoothキーボード「TK-FBP017BK」。形も色もリュウド製キーボードと同じですが、HIDプロファイルだけではなくSPPプロファイルにも対応。これによりHIDプロファイルが使えないAndroidであっても、専用のアプリをインストールすることで使えるようになるようです。

http://www.gizmodo.jp/2010/07/xperiadesirebluetooth.html

---

値段は実売12000円程度とかなりお高めですが、折りたたみというのが物欲をそそります。
形からいって多分たぶんリュウドのOEMですが、リュードは以前から携帯のキーボードでお気に入りのメーカです。
iPadはキーボードが仮想なので使いにくいですが純正の大きなワイヤレスキーボードを持って歩くのは無理と思っていたのですが、これならあまり負担になりません。
お金をちょっと節約していつか買いたいと思います。

ELECOM スマートフォン対応折りたたみBluetoothキーボード ブラック TK-FBP017BK

エレコム

このアイテムの詳細を見る

フルHD出力対応のメディアプレーヤー LT-V100買いました

2010-08-02 00:13:21 | 気になる製品情報
7/15のこのブログでご紹介しましたバッファロー製のフルHD出力対応のメディアプレーヤー―LT-V100買いました。amazonで10000円弱ということで、まずまず満足です。

簡易NAS機能がついているので、USBポートに接続したハードディスクをLAN内のPCで共有できるというのが便利ですし、セットアップなど全く不要(言語の選択をするのみ)で、電源ONで即使えます。
LAN内のDLNAサーバ下のファイルのみならず、通常のファイル共有されたフォルダ内のファイルも簡単にテレビで見ることができます。
これで1万円未満であれば、最近はハードディスクも安いので、リッピングした映画などをハードディスクにためておけば、見たい時に簡単に映画を見ることができて便利です。

サイズも小さく場所もとらず、デジタルTVにHDMIケーブルで接続(通常のケーブルでもOK)し、LANケーブルを接続するだけですぐ使えるので、なかなかお勧めです。

BUFFALO メディアプレイヤー LinkTheater LT-V100

バッファロー

このアイテムの詳細を見る

液晶ディスプレイの低価格化に拍車?BenQ、 24インチで1万円台

2010-07-30 09:40:31 | 気になる製品情報
BenQ、 24インチで1万円台の液晶ディスプレイ「G2420HD」が3週連続で売れ筋1位。

「価格.comトレンドサーチ」で売れ筋ランキングの順位を見てみると、現在、3週連続で売れ筋ランキングの1位にランクイン中となっている(2010年7月29日現在)。

http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=352834

---

24インチでフルハイビジョンのモニタが実売18,000円程度…安いですね。これを2面並べると、仕事がはかどりそうです。
今私は19インチの通常の液晶モニタを2台並べて使っていますが、大きな表やHPを並べるといっぱいいっぱいです。
この状況が4万円弱で劇的に改善…まあパソコン側のグラフィックボードがフルハイビジョン対応していないので、そこから対応しないといけないのですが、パソコン1台買うよりはるかに安い金額で、快適なパソコン環境を手にできるのですから、よい時代になったものです。

BENQ JAPAN 24型LCDワイドモニタ(グロッシーブラック) G2420HD

ベンキュージャパン

このアイテムの詳細を見る

「水で洗う、丸める、折りたたむ」が可能なシリコンキーボード

2010-07-28 11:02:20 | 気になる製品情報
 サンワサプライは同社直販サイト「サンワダイレクト」にて27日、シリコン製の防水仕様で水洗いできるキーボード「400-SKB013」シリーズを発売した。価格は1,980円。

http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=349602

---

キーボードは最も汚い事務用品の1つ…なので、水洗いできるというのは衛生第一の病院などでは重宝されそうです。気になるのは、キータッチの感じですが、丸めたり折りたたんだりしてカバンに入れたり(キーボードのだけ持ち歩くことはないでしょうが)もできるので、値段も通常のキーボードと変わりないので、きれい好きの方は是非お試しください。

私は、機械的なキータッチが好きで、ぬるっとしたキータッチのキーボードはどうも好きになれないので、店頭でタッチ感を確認して、許せる感じなら試してみたいと思います。
(キーボードをのぞくと、髪の毛やほこりなど、キーの隙間に見えて、ダニとか住んでいるのかな~と気になっているので、洗えるというのは大変うれしいです。)

シリコンキーボード 防水 水洗い可能 キーボード usb 折りたたみ式 ブラック 400-SKB013BK

サンワダイレクト

このアイテムの詳細を見る