goo blog サービス終了のお知らせ 

西やんのSOHO奮闘日記

IT系SOHOと中小企業のIT担当者を応援するブログです

I・O DATA、iPhone 対応ワイヤレスワンセグチューナー

2011-05-19 15:59:30 | 気になる製品情報
アイ・オー・データ機器は2011年5月18日、iPhone/iPad/iPod touch 対応のワイヤレスワンセグチューナー「SEGCLIP mobile GV-SC500/IP」を6月中旬より販売すると発表した。専用の無料視聴アプリをインストールすると、無線 LAN によるワイヤレス接続でワンセグを視聴できる。

http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=586820

---

無線でワンセグが視聴可能なうえにiPhone/iPod touch の予備バッテリとしても活用できるとのことで、かなり便利なGoodsです。
iPhoneやiPadでワンセグを見るかということはありますが、あったら便利でそうです。価格は11,500円とちょっとお高めですが、無線+予備バッテリーという付加価値を考えると、かなり物欲をそそられる逸品です。

アイ・オー・データ機器 iPhone/iPad/iPod touch対応ワイヤレスワンセグチューナー GV-SC500/IP
クリエーター情報なし
アイ・オー・データ



USB駆動の地デジアンテナ&ブースター

2011-04-13 00:35:43 | 気になる製品情報
PCで地デジを見るケースも最近あろうかと思いますが、PC付属の簡易アンテナでは、我が家では窓辺でないと地デジが入りません。
これは、USB駆動のブースター内蔵の地デジアンテナです。これさえあればPCでの地デジ視聴もばっちりです。

BUFFALO ブースター機能搭載 地デジ対応機器専用 室内アンテナ DT-OP-RA
クリエーター情報なし
バッファロー

出張の必須アイテム モバイル無線AP

2011-03-30 00:50:26 | 気になる製品情報
ルータとしても無線APとしても使える超小型の無線LANルータです。

特徴としては、
・わずか35gと軽量
・USBケーブルでで給電可能
・WANポートに加えLANポートを1つ備えている
ということで、PC・スマートフォンなどを使いこなしている人には、
持っていて損のない一品です。

Logitec 無線LANルータ mobileRouter 150Mbps iPhone/iPad/iPod touch用 LAN-W150N/RIPB
クリエーター情報なし
エレコム

サンコー、“キーボード組み込み型”の省スペースPCを発売

2011-01-19 23:35:34 | 気になる製品情報
レアモノショップ」を経営するサンコーはこのほど、キーボード一体型の省スペース筐体を採用したデスクトップPC「キーボードPC」の販売を開始した。価格は1万9800円(税込み)。

http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=490754

---

モニタ一体型ならぬ、キーボード一体型PCです。CPUは組み込み用のPMX-1000(1GHz)を搭載、メモリはDDR2 512Mバイトを内蔵し、OSとしてWindows XP(英語版)なので、きわめてキワモノで実用に足りうるかははなはだ疑問の逸品です。

価格は1万9800円と安いので、ちょっと自慢したい方はいかがでしょうか。私はいりませんが…。

三菱電機、3D対応のホームシアタープロジェクター

2011-01-11 23:46:40 | 気になる製品情報
三菱電機は、3D対応のホームシアタープロジェクター「LVP-HC9000D/DW」を発表。2月14日から順次発売する。価格はオープンで、予想実売価格は598,000円前後。

http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=484227

---

大画面で3D映像を楽しめるプロジェクターが発売…ですが、ホームシアターといいながら60万円とはこれいかに…です。
このような機器をポンと買える身分になりたいものです。(以前会社員時代は、ボーナス時にはポンと買えたかも知れませんが、今では夢のまた夢です)

どんな感じで3D映像を見ることができるのか(3Dテレビと比べてどうなのか)、実機で確認してみたいところですが、今年の本命は東芝が発売する40インチの裸眼3Dです。欲しい…何かどかんと儲かるいいアイデアはないものでしょうか。

最新ソフトの引越しに対応したソフト

2011-01-07 23:03:58 | 気になる製品情報
この手のソフトはいろいろありますが、このソフトはインストールする必要がなく、送り側・受け側にCDを差し込むだけでOKというのが、前のバージョンから気に入って使っています。
当然、2台同時に起動しないと使えないので、使いにくいケースもありますが…。値段も手ごろなので、私のようにパソコンの移行作業を頻繁にする人間にとっては、手間を削減するための便利なツールです。

完全パソコン引越8 クロスケーブル付き
クリエーター情報なし
ジャングル

プラネックス、LEDメーターで残量がわかる2TBの外付けHDD……USB3.0対応

2010-12-28 01:29:17 | 気になる製品情報
プラネックスコミュニケーションズは27日、番組録画にも対応するUSB3.0準拠の外付けHDD「PL-35STU3-2RZ」(2TB)を発表。12月下旬から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は12,799円。

http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=476979

---

LEDで残量がわかるハードディスクとしてはバッファローなどからも製品が出ていますが、USB3.0対応、容量が2.0TBと大容量でありながら価格が1万円強ということで、なかなか魅力的な製品になっています。
容量2TBというとものすごい容量のようですが、デジタルの番組を高画質で録画すると意外と埋まってしまうもので、見た目もいいし、我が家の録画用ディスクとして次期候補に欲しくなりました。
お年玉代わりに1つ買おうか…そんな気になる製品です。

PLANEX 高速USB3.0 残量メーター対応 3.5インチ外付けハードディスク 2TB (REGZA/Torne) PL-35STU3-2RZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
クリエーター情報なし
プラネックス

東芝製スマートフォン「REGZA Phone T-01」が本日発売

2010-12-18 23:23:35 | 気になる製品情報
NTTドコモが11月に発表したAndroid OS 2.1搭載の東芝製スマートフォン「REGZA Phone T-01C」(以下、T-01C)が発売された。

http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=471331

---

Androidが2.1というのがかなり残念ですが、ワンセグやYouTubeの動画を高画質に再生でき、おサイフケータイや防水機能、赤外線通信への対応など一般携帯の代表的な機能も有している、なかなか魅力的なスマートフォンです。
カメラは1,220万画素、なによりレグザと冠しているところに魅力を感じます。
本当に最近はAndroid端末が各社から乱立気味で、選ぶ方も大変です。iPhoneのシンプルさが逆に魅力的に感じられます。
Android端末が欲しくても、これだけ機種が多いと、どうすればいいか本当に迷います。これぞの1台を中心に据えて展開をする方がよいかと思うのですが…。

iPhoneが固定電話に?!受話器を使って通話できる「Phone×Phone」登場

2010-12-14 13:26:38 | 気になる製品情報
StrapyaNext(ストラップヤネクスト)は、iPhone対応のアクセサリーグッズとして「Phone×Phone」の販売を開始。直販価格は2,100円。
同製品は、iPhone 3G/3GS/4に対応する「受話器を備えた充電スタンド」。接続プラグとiPhoneをつなげるだけで、「iPhoneが固定電話になる画期的夢アイテム」としている。

http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=468064

---

外出先ではiPhone、自宅に戻ればiPhoneを固定電話のように使え、充電までできる…確かに便利なグッヅです。価格も2,100円とiPhoneのケースと変わらないくらいの低価格でよいです。
カラーもイエロー、ピンク、ブラック、ブルー、ホワイトと豊富です。充電器代わりに1つあったら、大変便利かもしれません。

受話器付きで固定電話のように使える iPhone用 充電スタンド Phone×Phone ホワイト SP-2396
クリエーター情報なし
ハシートップイン

イー・モバイル、Android 2.2採用の「HTC Aria」を17日に発売

2010-12-04 01:23:05 | 気になる製品情報
イー・モバイルは12月3日、OSにAndroid 2.2を採用したしたHTC製スマートフォン「HTC Aria(S31HT)」を12月17日に発売すると発表した。
HTC Ariaは、世界20カ国以上で販売されているHTCのグローバル端末であり、重さ約115グラムと軽量なボディが特徴。有効約500万画素CMOSカメラを搭載し、3.2インチのハーフVGA(320×480ピクセル)TFT液晶は静電容量式タッチパネルとなっている。最大通信速度は下り7.2Mbps/上り5.8Mbps。

http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=461486

---

魅力的なAndroid端末ですが、イー・モバイルのポケットWi-Fiで使っているSIMを差し替えて使えるのでしょうか。
モバイルWi-Fiルーターとして使えるテザリング機能を持っているので、ポケットWi-Fiは不要になります。機種変更になるのでしょうか。
イー・モバイルのポケットWi-Fiはあまり活用できていないので、これを機会にAndroid端末に変更するというのもありかもしれません。シンプルにねん+アシスト1200」での契約なら端末価格は月額820円となるそうなので、新規の方は無線ルータ代わりに…良さそうです。