goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロッサム東京行政書士事務所 ブログ

東京都練馬区の女性行政書士事務所です。
建設業許認可、会社設立、補助金、創業融資のお手伝いをします。

第1回小規模事業者持続化補助金〆切

2020-04-01 06:58:04 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の女性行政書士の鈴木正子です。

昨日3月31日は、第1回小規模事業者持続化補助金申請の締切日でした。
複数件、申請サポートを受けており、ギリギリまで内容チェックをしていました。
当日消印有効のため、21時すぎに24時まで開いている郵便局へ。
なんと東京都の夜間外出規制のため、都内の24時まで開いている郵便局すべてが21時にクローズ。
やられた~!!!青くなりました。
補助金事務局に交渉するか?
いや待てよ、郵便局のHPの確認だ。
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2020/0330_03.html
都内郵便局の短縮営業が記されているではないか!?
TVでは連日感染者数を報道しているが、こんな大事なことを知らせないとは…
待てまて、「都内」郵便局?ということは埼玉は大丈夫なのか?
ネットでまた確認するも、埼玉にはそのようなことが書かれていない。
今日のタイムリミットは1時間半、最寄りは川越西郵便局。
ナビに目的地を入れてみると23時半ごろに到着予定。
祈る気持ちで関越道に。半信半疑で現地に向かい、郵便局のあかりを目にした途端の安堵感。
無事に31日の消印をもらうことができました。
mission complete。


川越西郵便局さん、ありがとうございました!

第1回申請を終えての所感
クライアント様の商工会議所の面談に同席しています。
売上減少証明をつけて申請する事業者様が大半だという感触を得ています。
セーフティネット4号、5号などはコピー、単なる役所発行の「売上減少」証明は原本添付となります。
添付書類にお気をつけください。


東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mailはこちらからお願いいたします。
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

自粛の中の資料収集

2020-03-19 08:37:37 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の女性行政書士の鈴木正子です。

新型コロナウイルス感染症による外出の自粛がある中、図書館は軒並み休館となっています。
今月末が〆切の補助金申請があり、さて困ったものだと…
都立図書館も臨時休館となっていますが、限定的なサービスの提供をうけることができるとHPにありました。
なんと、予約をすれば閲覧複写が可能と知り、早速予約。
限定1時間でしたが、産業別マーケティング情報の取得ができました。
駐車場の利用の有無を親切に案内いただき、車で向かうことができ助かりました。
地獄に仏、本当にありがたかったです。




東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mailはこちらからお願いいたします。
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

暮らしの無料相談開催します!

2020-03-16 23:43:24 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の女性行政書士の鈴木正子です。

新型コロナウイルス感染症の拡大による生活や事業でお困りのことがありましたら、
1日限定2件ですがZoomで30分無料相談をいたします。
お気軽にご相談ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大による政府の緊急対応策が発表されております。

・ 入国に関する情報・外国人の在留申請など
  http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/20200131comment.html

・ 定時株主総会の開催について
  http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00021.html

・ マンションの管理組合等における集会の開催について
  http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00024.html

・ 新型コロナウイルス感染症に関連して,相続放棄等の熟慮期間の延長を希望する方へ
  http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00025.html

・ 中小企業対策
  https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200311007/20200311007.html

・ 補助金
  https://seisansei.smrj.go.jp/



東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mailはこちらからお願いいたします。
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822



ものづくり補助金・小規模事業者持続化補助金 公募開始

2020-03-10 20:05:39 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の女性行政書士の鈴木正子です。

本日、3月10日ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金の公募がスタートしました。
どちらの補助金も3年間の国家予算が計上されています。
機械を導入して生産性の向上を目指したい、販路開拓のためHPを制作したいという事業者様は、ぜひ補助金をかしこく使い更なるビジネスを拡大しませんか。
申請書作成は、練馬区のブロッサム東京行政書士事務所にお任せください。
まずは、お気軽にご相談ください。

▲ものづくり補助金・持続化補助金

https://seisansei.smrj.go.jp/
▲補助金リンク


東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mailはこちらからお願いいたします。
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

新型コロナウイルス感染症に対応した中小企業支援(東京都)

2020-03-06 10:54:28 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の女性行政書士の鈴木正子です。

東京都は本日令和2年3月6日より、金融・経営面からの支援を開始しました。
下記をご参照ください。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/05/26.html

申請書作成でお困りの事業者様は、ブロッサム東京行政書士事務所にご相談ください。
緊急時にあたり迅速、最低限の費用で対応させていただきます。
会社を継続するために早めの行動がカギとなります。




東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mailはこちらからお願いいたします。
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

東京都創業助成事業が始まります

2020-02-08 10:24:46 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の女性行政書士の鈴木正子です。

今日は、東京都創業助成事業についてです。
今年も2020年4月に東京都の創業助成金の募集がはじまります。
450万円を創業費用に使った場合、300万円が東京都から助成されます。
申請のサポートをいたしますので、お気軽にご相談ください。
建設業、サービス業、社会的課題を解決する事業を行う方、お気軽にご相談ください。







東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mailはこちらからお願いいたします。
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

神がかり

2019-10-09 22:13:20 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の女性行政書士の鈴木正子です。

このメーカーさんと組んで、補助金業務をやりたいと心底思っていました。
5か月前のことです。
しかし、諸事情でわたしからのアクションは一切できない状態にありました。
ところが、今朝思いがけず、そのメーカーさんからお客様の紹介と今後一緒に仕事をやっていきたいとオファーを受けました。
本当に嬉しいかぎりです。

思いは通じるものなのですね。
仕事を通してこんな経験は初めてで、驚いています。

明日からもお客さまのお役に立てるよう、精進してまいります。







東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mailはこちらからお願いいたします。
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

2019年度版中小企業施策利用ガイドブックを読み解く

2019-08-25 08:36:21 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の女性行政書士の鈴木正子です。
吹く風に、少しだけ秋の気配を感じることができるようになりました。
しかし、まだまだ暑い日が続いております。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

弊所ブロッサム東京行政書士事務所は、補助金申請サポートを得意としてます。
行政書士などの「士業」は、法改正など最新の情報を把握するとともにお客様に正しい情報をお届けしなければなりません。
そのための日々アンテナを張り、勉強に努めております。
さて、先日はよろず支援拠点の全国支援ネットマネージャーによる中小企業施策を学ぶ会に参加しました。
今の中小企業施策はどのようなものか、どのように活用できるのかをしっかり把握してまいりました。
それぞれにお客様のニーズに合った補助金のご提案が、可能となっております。
遠方でも大丈夫です。大阪のお客様を支援した実績もございます。
補助金相談は無料となっておりますので、お気軽にご相談くださいませ。


▲2019年度版中小企業施策利用ガイドブック




東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mailはこちらからお願いいたします。
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

平成30年度ものづくり補助金二次公募が開始

2019-08-22 14:38:03 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の女性行政書士の鈴木正子です。

今年の夏は梅雨が長く過ごしやすいと思うのもつかの間、猛暑です。
じっとしていても汗がにじみますね。

月曜日の19日に、ものづくり補助金二次公募が開始されました。
弊所ブロッサム東京行政書士事務所は、ものづくり補助金の採択率は100%です。
つまり「わたし、失敗しないので!」です。
補助金を利用して、器械導入を検討のお客様はお気軽にお問合せくださいませ。
全力でご支援申し上げます。






東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mailはこちらからお願いいたします。
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

2019年IT導入補助金

2019-03-02 20:57:43 | 補助金申請
こんにちは、練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の行政書士の鈴木正子です。

今年の東京でのIT導入補助金の説明会を逃してしまいました。
同業の情報で、東京での説明会の情報を入手しました。
クライアント様もいるため、えいと決め、はやぶさに乗って仙台に足を延ばしました。

寒いと覚悟していましたが、薄手のコートでも大丈夫でした。
ちょうど、お昼に仙台に到着したので、駅ビルでランチをとることにしました。
長蛇の列が3件、すべて牛タン屋さんでした。
牛タンに脇目も振らずに、寿司屋さんに直行。
寿司のほか、サラダ、茶碗蒸し、天ぷら、えび出汁のみそ汁と、ランチは豪華なものとなりました。

説明会は3時間。
事例研究、ワークショップ、残りの15分で今年のIT導入補助金の説明となりました。
昨年は単なるHP制作もエントリーできましたが、今年はNGとなります。
HP制作でも、予約や顧客管理機能があればOKです。
つまり、ITツールを導入して時短や生産性が向上すればいいのです。
ツール登録をお考えのベンダー様、
機能追加で効率性アップのツールを制作するか、小規模事業者持続化補助金でHP制作の営業をするか、考えどころですね。
ブロッサム東京行政書士事務所では、補助金申請書作成のサポートを実施しております。
お気軽にお問合せくださいませ。


▲ 仙台駅ビル 寿司ランチ1


▲ 仙台駅ビル 寿司ランチ2


東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mailはこちらからお願いいたします。
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822



ものづくり補助金採択者向け説明会

2018-11-09 13:47:43 | 補助金申請
こんにちは、練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の行政書士の鈴木正子です。

今日は渋谷でものづくり補助金採択者向け説明会に出席しています。
あいにくの雨になりましたが、会場は満員です。





東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mail:g.office176@gmail.com
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

補助金情報 / 2018年補正予算

2018-11-08 09:22:03 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区の行政書士事務所ブロッサム東京行政書士事務所の鈴木正子です。
11月に入りましたが、暖かく過ごしやすい日が続いています。

さて、経済産業省・中小企業庁は6日、2018年度補正予算で「ものづくり補助金」など中小企業の生産性向上策に1000億円超を充てる案を自民党へ提出しました。
2020年までの3年間を「生産性革命・集中投資期間」として、中小企業・小規模事業者の生産性向上を目的として予算が提案されました。
「ものづくり補助金」、「IT導入補助金」、「持続化補助金」をご検討の企業様は、ぜひ今からご準備ください。
来春には補助金の募集が見込まれます。
【ものづくり補助金】かなり時間を要するため早めの資料収集を!
【IT導入補助金】現在も募集中ですが、数あるITツールの中から自社にマッチしたものを見つけましょう!もちろんIT導入で生産性アップは必須となります。
【持続化補助金】加点を得るため「経営力向上計画」を募集前に取得すると他の申請者より1歩前進となります。

10月29日にものづくり補助金の採択結果がでました。
おかげさまで、支援していた歯科医院様は採択されました。
弊所は今年度から「ものづくり補助金」支援をさせていただいております。
業種は歯科医院様のみですが、全件採択されています。
つまり、今のところ負け知らずです。
CT、マイクロスコープ、スキャナーなど、高額設備導入の資金面でのお手伝いができます。

政府は2020年まで投資期間と位置付けています。
このチャンスを見逃さないことも、大切かと思います。

練馬区で補助金申請を得意とする事務所は、ブロッサム東京行政書士事務所のみです。
相談は無料ですので、でひお気軽にお電話をください。


▲行政書士の徽章 コスモスの花を模してつくられました。



東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mail:g.office176@gmail.com
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822



ものづくり補助金

2018-06-29 17:52:53 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区の行政書士事務所ブロッサム東京行政書士事務所の鈴木正子です。
東京は今日の午前に梅雨明け宣言がありました。


ものづくり補助金の採択結果が本日発表になりました。
〆切から2か月後に採択が出る2か月ルールはとうに過ぎ、いつになるやら首を長くしていました。
無事、担当したお客様は採択となりました。
嬉しいですね。ほっとしました。

二次募集も始まります。
機械の更新、新規導入を検討中の事業者様、ものづくり補助金の申請のサポートを全力でいたします。
どうぞ、お気軽にお問合せください。




東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mail:g.office176@gmail.com
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822


小規模事業者持続化補助金の振り返り

2018-05-28 00:34:28 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区の行政書士事務所ブロッサム東京行政書士事務所の鈴木正子です。

今月18日、小規模事業者持続化補助金の申請が終了しました。
今回は各方面から申請書作成のフォローの依頼がありましたが、お断りできない2件のみを受任しました。
振り返ってみます。
よく耳にしますが、補助金申請にはストーリーが重要です。
ストーリーは読み手を夢中にさせるものがいいです。
そんなこと思い浮かばないよと言われますが、お客様と一緒に考えると何かが出てくるものです。
アイディアがひらめかないなど、お悩みはブロッサム東京行政書士事務所にご相談ください。

さて、わたし自身認識がなかったのですが…
今回、申請をしたお客様2件とも青色申告会をご利用でした。
補助金申請には確定申告書に税務署の受付印があるものまたは電子申請の場合はメール詳細が必要となります。
青色申告会の場合、青色申告会の印が押された申告書がお客さんの手元に戻ります。
税務署に申告した控えは出ないのです。
どうしても、税務署の受付印が欲しい場合は、お客様自身が税務署に出向き申告をするシステムだそうです。
補助金や助成金は、税務署の受付印がある申告書のコピーが必要となることがほとんどです。
これがない場合は、税務署で納税証明書を取得する必要があります。
受付印がある控えかメール詳細をもらえないのは不便と感じました。
わたしは申請期間中に気づき、大事に至らずにすみました。
みなさんも、お気を付けください。




東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mail:g.office176@gmail.com
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

小規模事業者持続化補助金の募集開始

2018-03-17 20:00:51 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区の行政書士事務所ブロッサム東京行政書士事務所の鈴木正子です。

小規模事業者持続化補助金の募集が始まりました。
弊所も申請書作成のサポートを受任しています。
あと数件のみ申請サポートが可能です。
補助金で、設備の手直しや広告宣伝をしてみませんか。

今日は国会図書館で業種の深堀りです。




東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mail:g.office176@gmail.com
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822