goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロッサム東京行政書士事務所 ブログ

東京都練馬区の女性行政書士事務所です。
建設業許認可、会社設立、補助金、創業融資のお手伝いをします。

補助金について

2017-12-28 17:55:58 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区の行政書士事務所ブロッサム東京行政書士事務所の鈴木正子です。
寒い日か続いています。
今年も残すところわずかとなりました。

補助金についてお話ししたいと思います。
年末を目前に、補助金をもらって事業を立て直したい、何か自分のところに合う補助金はないかなどの質問が多くなります。
結論から申し上げると、補助金はあてにできません。
流れは以下となります。
1.補助金申請書を作成し申請
2.申請書の採点
3.採択、不採択 (補助金が合格したことを採択という) 
4.採択され、申請に沿った事業を実施
5.一旦、費用全額を自己負担で支払う
6.実施した事業の内容及び費用をまとめ、事務局へ送付
7.承認された費用に対して、補助額がいくらになるという通知が届く
8.自分の口座番号などを記した書類を送る
9.1か月ぐらいで、補助額が入金される
つまり、費用全額を支払える資力がないと補助金をうまく活用することができないのです。
この事実を知らない方が、世の中には多いのです。

資金が厳しくなった場合は、以下をおススメします。
1.メインバンクに相談
2.地域の自治体のビジネスをサポートする部署
3.コンサルタント

補助金申請は、ある程度資金に余裕がないと申請してもうまく使いこなせません。
くれぐれもご注意を。







東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mail:g.office176@gmail.com
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

認定支援機関への道

2017-08-28 23:29:08 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区の行政書士事務所ブロッサム東京行政書士事務所の鈴木正子です。

認定支援機関をご存知でしょうか?
中小企業・小規模事業者が安心して経営相談等が受けられよう、専門知識や、実務経験が一定レベル以上の者に対し、国が認定する公的な支援機関です。
具体的には、経営を改善するために実現可能性が高い計画を作成し、それを実践し経営の立て直しをお手伝いする仕事になります。
この資格は税理士以外の者は、4ヶ月にわたる研修(理論編)を経て最終日の試験をパスした後、実践編の研修を受けまた試験をパスしてやっと手に入るものとなります。
先日、その理論編の試験に合格しました。
残るは10月の実践編の合格です。
研修を受ける大半が中小企業診断士で、改めて診断士のスキルの高さに驚かされました。
残りが社労士、行政書士、無資格の方もおられます。

なぜ、この資格を取得しようかと思ったのは…
ブロッサム東京行政書士事務所では、補助金申請業務がメインの1つだからです。
研修内容が補助金に直結しています。
申請書作成もマンネリにならないように、日々研鑽を重ねています。
どうぞ、補助金申請の相談はお気軽にブロッサム東京行政書士事務へ!

▲認定支援機関(理論研修)合格証書


東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mail:g.office176@gmail.com
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

平成29年度創業助成事業

2017-04-21 19:50:33 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区の行政書士事務所ブロッサム東京行政書士事務所の鈴木正子です。

今日はTOKYO創業ステーションに、「平成29年度創業助成事業」の説明を聞いてきました。

助成金の要件
・創業から5年以内の法人または個人事業主
・何らかの創業支援事業を受けたもの
・その他etc…

助成対象経費
・人件費
・賃借料
・専門家謝金
・広告費
・備品費

魅力的な経費はPC購入費です。
一般的な補助金や助成金ではPCは汎用性があるため購入できませんが、この助成金は購入可能です。
個人的には、事務所賃料が助成対象でハートを射抜かれました。
本気でこの助成金申請してみようか?!
ネックは募集期間が短いことです。(平成29年5月8日~5月19日)
応募を検討の方は、事業のアイディアを確定し申請の資料集めスタートしなければ間に合わなくなります。
さて、自分はどうしましょうか。
悩んじゃいますね。
どうぞ補助金・助成金申請サポートは、ブロッサム東京行政書士事務所にご用命ください。




東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mail:g.office176@gmail.com
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

小規模事業者持続化補助金(28年度第2次)申請後の過ごし方

2017-02-06 19:57:56 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の女性行政書士鈴木正子です。

1/27は小規模事業者持続化補助金申請の締切日でした。
申請されたみなさま、本当にお疲れさまでした。
申請の結果は、3月末の予定です。
前回の27年度は、少し遅れての発表でした。

今回の申請に自信がある方は、発表までに準備しておくと楽なことがあります。
それは、補助金で支払う予定の見積書の手配をしておくことです。
今回、概算で申請をした場合、採択結果が届いてもすぐに補助金事業をスタートすることができない場合もあります。
事務局から申請の一部を修正をお願いされることもあります。
手がすいている今が準備のチャンスです。
なお、「採択通知書」と「補助金交付決定通知書」が一緒に届いた事業者様は、すぐに補助金事業をスタートすることができます。


▲エビス余韻の時間  樽生は豊潤でおいしい!


東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mail:g.office176@gmail.com
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822







市場調査

2017-01-19 13:08:36 | 補助金申請
トランプ氏の就任前日の今日、オバマ大統領の
就任以来初の支持率60パーセント。
アメリカ、変革の年ですね。

4年ぶりぐらいの国家図書館での調べもの。
一般的でない市場調査。
複写の用紙もパソコンで出力。
便利になりましたね。

ランチは、図書館内の食堂で。





東京都練馬区の女性行政書士 ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mail:g.office176@gmail.com
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822

キャリアアップ助成金

2016-11-25 17:51:02 | 補助金申請
こんにちは、東京都練馬区のブロッサム東京行政書士事務所の鈴木正子です。


先日のこと。
地元事業者様から、キャリアアップ助成金のお問い合わせがありました。

よくよく話を聞いてみると、どこからか営業電話がきたそうです。
あと数日でキャリアアップ助成金が締切ってしまうので、すぐにでも申請した方がいいと。
OJTコースの研修も実施したことにして、申請書を作ってくれるそうな。

ここまで聞いて、事業者様には締切りの話はないことと実体がないことをしたことにして申請できないことをお伝えしました。

世の中には、うまい話はないのです。

ブロッサム東京行政書士事務所では、補助金、助成金、創業融資サポートをしています。
手続きの専門家がサポートしますので、安心です。





ブロッサム東京行政書士事務所 行政書士 鈴木正子
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-14-8-602 E-mail:g.office176@gmail.com
TEL 03-6326-6550 FAX 03-6700-1822