専門家集団「らの会」(弘前)

私たちは、それぞれの専門性で地域へ貢献するために、
相談会や講演会を開催しているボランティアグループです。

次回予告

2017-08-27 18:33:00 | 日記
次回、「ミニセミナー」&「よろず相談会」は
12月3日(日)です。

*本日ご来場の皆様には日付を間違えてご案内してしまいました!

今日の様子や次回ご案内は、
後日改めてご紹介いたします。

取り急ぎ、訂正まで。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東奥日報「告知板」

2017-08-23 18:52:47 | 日記
本日の東奥日報朝刊17面告知板に、
27日の情報が掲載されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろず相談会

2017-08-23 17:47:54 | 「らの会」のこと
いくつかお問い合わせいただいておりますが、
「無料よろず相談会」は、
事前予約不要です。

当日会場にて、申込書にご記入いただき、
担当の専門家の席が空き次第、
順番にお話を伺います。

相談内容に適した専門家が相談を担当します。
必要に応じて複数の専門家が対応することもあります。

今回の相談員 
 弁護士、公証人、公認会計士、税理士、
 司法書士、社会保険労務士、行政書士、
 土地家屋調査士、宅地建物取引士。

これだけの専門家が一堂に会することはなかなか無いと思いますので、
この機会をどうぞご利用ください☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ 相続するとなったら・・・

2017-08-22 17:03:12 | 日記
8月27日(日)第1部の公証人に引き続き
11:00から、第2部、
司法書士による無料ミニセミナーがあります。

いざ相続するとなった時に慌てないよう、
今から知って備えておきましょう。

年金、

自動車、

生命保険、

預貯金、

不動産など、

相続するときにどんな書類が必要か知っていますか?

司法書士が分かりやすく説明いたします。
少しでも関心のある方は、どうぞご参加ください。

午後の相談会では個別の相談に応じます。
秘密厳守、事前予約不要で、順番にお話を伺いますので、
どうぞお気軽にご相談ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「終活」に活用しよう公証役場!

2017-08-19 21:59:39 | 日記
8月27日(日)10:00から、
弘前市民会館 第一小会議室にて、
公証人による無料ミニセミナーがあります。

公証役場を利用した「終活」についてです。

任意後見契約、尊厳死宣言、遺言のこと、
どうしたらいいか知っていますか?
今から出来ることを学び、安心・安全な老後を!

公証人の話を直接聞くことが出来るなかなか無い機会かと思います。
少しでも関心のある方は、どうぞ気軽にご参加ください。

午後の相談会では個別の相談に応じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸奥新報『お知らせ』

2017-08-15 21:20:53 | 日記
今日の陸奥新報『お知らせ』欄に、
27日開催のミニセミナーとよろず相談会の情報が掲載されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「らの会」のこと

2017-08-07 20:52:53 | 「らの会」のこと
先日は、メンバーへのいつもの「らの会」通信配信後、
いずれ…と思っていたブログを、
勢いあまって準備も整わないまま、えーいと開設してしまいました。
酒は…、飲んでいました。(-_-;)
世間の皆様には何の説明もご挨拶もなく失礼いたしました。

 ♡♡♡

私たちは、
お城とさくらとりんごのまち、弘前市を中心に活動しています。
気のいい仲間が集まって、自らの専門性を生かし、
地域のために何かできないかと始めました。

どこに相談に行ったらいいかわからない方、
専門家に相談するのにはどうしたらいいかわからない方、
いきなり事務所に電話したり訪ねたりするのは緊張する方、
将来に備えて知識を得たい方、
そんな一般の方が気軽に利用出来るのが「らの会」です。

「らの会」とは、
弁護士「ら」が相談に乗り、税理士「ら」が情報を提供し、
専門知識を持ったボク「ら」、みんなが協力して運営している…、
といった意味の「ら」の会です。
どこからか助成金などが出ているわけではなく、
自分たちで運営費を出し合うという全くのボランティアですが、
趣旨に賛同して参加する専門家も活動するたびに増えて、
平成29年8月現在、メンバーは20名になりました。

年に4回、
参加費無料のミニセミナー&よろず相談会を開催しています。

 ♡♡♡

【前回の告知内容の追加】
  *弘前市内の方には広報ひろさき8/1号に告知がありますが、
   スペースの関係で削られた内容もこちらに掲載しています。
   市内各所に掲示してあるポスターと同じ内容です。

   今回は、前回の記事掲載時に漏れがあった部分を追加しました。
   酔っていたからではありません。
   その部分だけコピー機能が反応していなかったからです。
   本当です。さっき気が付きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボランティアグループ「らの会」が、           

『ミニセミナー』を開催します!

第1部 「終活」に活用しよう公証役場!
講師:公証人 藤部富美男

 任意後見契約、尊厳死宣言、遺言で、
 安心・安全な老後を!
 午後の相談会では個別の相談に応じます。

第2部 いざ 相続するとなったら…
講師:司法書士 藤本祥平

 いざ相続するとなった時に、
 どこに行って何をするのかなど、
 経験豊富な司法書士が説明します。

*どなたでも ご参加いただけます*

日時 平成29年 8月27日(日)
    第1部 : 10時~10時50分
    第2部 : 11時~11時50分

同日午後1時からの 無料 「よろず相談会」に先立って開催

会場   弘前市民会館 第一小会議室
定員   先着 各30名  参加費  無料
問合せ 「らの会」受付担当 三上 0172‐38‐1829(留守電対応の場合があります)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第5回 無料よろず相談会についての追加は、
ポスター吹き出し部分の、
「お気軽にどうぞ!」
「同日午前にはミニセミナー開催!」
のみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうぞ、お気軽にご参加ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2017-08-04 22:22:52 | 日記
とりあえずのやっつけですが、以下ご案内。
順次、美しく整えてまいります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボランティアグループ「らの会」が、           

『ミニセミナー』を開催します!

第1部 「終活」に活用しよう公証役場!
講師:公証人 藤部富美男

第2部 いざ 相続するとなったら…
講師:司法書士 藤本祥平

*どなたでも ご参加いただけます*

日時 平成29年 8月27日(日)
    第1部 : 10時~10時50分
    第2部 : 11時~11時50分

同日午後1時からの 無料 「よろず相談会」に先立って開催

会場   弘前市民会館 第一小会議室
定員   先着 各30名  参加費  無料
問合せ 「らの会」受付担当 三上 0172‐38‐1829(留守電対応の場合があります)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボランティアグループ「らの会」主催 
第5回 無料よろず相談会

法律、遺言、相続、税金、事業承継、年金、登記、不動産、成年後見、
離婚、近隣トラブルなど、どこに相談したらよいかわからない人にも、
複数の専門家が無料で相談に応じます。

今回の相談員 
 弁護士、公証人、公認会計士、税理士、
 司法書士、社会保険労務士、行政書士、
 土地家屋調査士、宅地建物取引士。

秘密厳守 ・ 事前予約は不要

日時 平成29年 8月27日(日) 午後1時~4時(受付3時半まで)
会場  弘前市民会館 第一・第二小会議室
問合せ 「らの会」受付担当 三上 0172‐38‐1829(留守電対応の場合があります)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする