専門家集団「らの会」(弘前)

私たちは、それぞれの専門性で地域へ貢献するために、
相談会や講演会を開催しているボランティアグループです。

6月6日(日)開催「らの会」セミナーについて

2021-06-02 15:54:29 | 日記
追って詳しい内容をお伝えする・・・とお伝えしてから更新が滞っておりました。
すみません。
感染症への対策を考えつつ、開催に向け準備は進めておりました。

これまで相談申し込みのFAXや問い合わせのお電話もいただいておりますが、
あらかじめお断りしているように、外に出ていることが多いため留守番電話になっています。
着信記録だけで何の電話か分からないものにはお応えできませんので、
相談の方は当日会場で申し込むか、FAXをご利用ください。
電話での相談には応じておりません。

さて、直前のご案内となりましたが、セミナーの概要をお伝えいたします。

昨年2月までは「らの会」ミニセミナーとして1回2講座でお届けしていましたが、
1年4か月ぶりとなる今回から、時間をたっぷり取った単独セミナーとなります。
途中、おおよそ30分おきに換気のための休憩を挟みますが、全体で90分のセミナーです。

今回のテーマは「税金の種類と納め方の違い」です。

まず、税金の目的と種類について、中でも個人が支払う税金について詳しく説明いたします。
次に、納め忘れの無いよう、税金の納め方について説明いたします。
期限が過ぎてしまうと加算されることがありますのでこの機会に学んでおきましょう。

休憩を挟み、次のコーナーでは、
個人が納めるもののうち、所得税、相続税、贈与税について詳しく取り上げます。
そして最後のコーナーでは、確定申告が必要な人について学び、質疑応答となります。

皆さん、税金について関心はあっても、なかなか専門家の話を聞く機会がないかと思います。
どうぞこの機会をご利用ください。

入場時には感染症対策への協力をお願いしますが、
できない方の入場はお断りすることやマスク無しで大声を出す方には退場していただきますので、
良識ある、学ぶ意欲のある方は安心してご参加ください。(^_^)

6月6日(日)、開場は9:30です。
会場入り口での感染症対策、受付での名簿記入などご協力お願いいたします。

それでは、ご参加お待ちしております。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする