専門家集団「らの会」(弘前)

私たちは、それぞれの専門性で地域へ貢献するために、
相談会や講演会を開催しているボランティアグループです。

専門家集団「らの会」へ

2017-11-19 09:34:00 | 「らの会」のこと
「らの会」はもともと、
いろいろな専門家が集まって他の専門家の話を聞く「茶話会」という形の勉強会をしていて、
その集まりの親睦会の中で、
これだけ専門家が揃っているのだから、その専門性を活かした地域貢献をしませんか、
ということで、一つのグループとして活動することとし、
会の名前を決め、無料相談会を始めました。

それから1年半ほどたちました。
相談会は次回で6回目となり、ミニセミナーも3回目6講座になります。
そして昨日も茶話会をしていて、
今回は、所有者不明土地問題について、
実例の検討や今後の法整備についてなどを話し合いました。
関係する専門家が多く、また広がりのある話題でもあり、
今後も茶話会の話題として継続して行くことになりました。

茶話会終了後、次の主催事業が近い時にはその打ち合わせをするのですが、
昨日はそれに先立ち、
先日、メンバーへのメールで提案していた団体名称の変更について話し合いました。
いろいろな意見、感想がありましたが、

私たちは、
平成29年11月18日より団体名を『ボランティアグループ「らの会」』から、
『専門家集団「らの会」』に変更しました。

実は、
ボランティアグループ「らの会」と言うと、
何のボランティアかと聞かれることがあり、
これだけの専門家が揃っているグループだということが伝わり難く、
せっかく無料のミニセミナーや相談会があるのに、
市の広報や新聞の告知などではそのことが十分に伝えられず、
告知には苦労して来ました。
そこで、
一目で専門家が集まっていることが伝わるように、
『専門家集団「らの会」』とすることにしました。

昨日は地元新聞社の取材も入り、
一層、地域貢献への思いを強くしたところです。

新聞掲載が決まりましたら、またこちらでご案内いたします(^^)

チラシも作り変えてみました。




いかがでしょうか。
イメージが変わりましたか?
ちょっと、私たちも身が引き締まる感じがします(^_^)
でも、皆様には、
どうぞお気軽にご利用ください☆ (^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東奥日報17面「告知板」

2017-11-16 14:52:41 | 日記
本日、東奥日報17面「告知板」に当会の告知が掲載されました。

早速お問い合わせいただいておりますが、
『ミニセミナー』、『相談会』とも予約不要でどなたでもご参加いただけます。

会場は弘前市民会館、大ホールがある方の建物ではなく、
道路側から入ると手前、
追手門から徒歩で入ってくると左手、
2階建て、喫茶室が入っている建物です。
正式名称は、弘前市民会館管理棟といいます。

当日は、大ホールにて、弘前市吹奏楽団 第34回定期演奏会が催されるようで、
駐車場は混雑が予想されます。
お近くの駐車場をご利用ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広報ひろさき」掲載内容の訂正

2017-11-13 10:13:20 | 日記
弘前市民の皆様および、どちらかで「広報ひろさき」を手にされた方、
11/15発行 No.282お知らせ版 8ページに、
「らの会」のミニセミナーについての告知が掲載されていますが、
そちらに誤りがあります。

元原稿にもチラシにも全くそんな記載が無いのに、なぜか、
『※事前の申し込みが必要。』となっています。

「らの会」主催 『ミニセミナー』 は、
事前申し込みは受け付けておりません

留守のことが多いので、予約受付が難しいからです。
また、予約しても急に来られないということもあるため、
当日の『先着順』としています。
以前、慌てて予約の電話をしてきた方がいらっしゃいましたが、
今のところ、そんなに混雑したことはありませんので、
ご安心ください。(^^;)

出来るだけ早く、
現在、チラシを掲示してある市内各所を回って、
『予約不要』を強調したものに変えてもらおうと思います。


『よろず相談会』については、11/1発行のNo.281広報ひろさき24ページに掲載されていますが、
この相談会の一番の強味である相談員の種類について全く触れられておりません。
「らの会」規模の相談員がいる無料相談会なんてそんなに無いと思うので、
相談に来られる方にとって重要な情報だと思うのですが、
情報量の多い市の広報ではそこまでお伝え出来ません。残念です。

ということで、社会福祉士を加えた改訂版を再掲載。


親切の押し売りをしているつもりはないのですが、
無料相談会というと、テレビCMの影響が大きいようで、
先頃、チラシをお渡しした女性から、
某〇〇○ー〇無料相談会とか、ああいうやつですか?と言われました…。
いやいやいや。もっと誠実なやつです。っていうのもなんかね(^^;)
人の役に立てると嬉しいからしているのです!

専門家の先生方は、皆さん日頃からお忙しいのに、
貴重なお休みの日に、収入にならないどころかお金を出して、
地域のために、
自分たちのスキルを活かすという本当の意味でのボランティアで、
そしておそらく楽しんで参加してくださっています。(^_^)
それから、相談員としては参加していませんが、
趣旨に賛同して運営費の協力をしてくださる先生方がいます。

こ~んなことでヘコんでられないワ。
(広報の扱い)

くじけずに、がんばるぞ!

「らの会」には気持ちの良い人が集まっています。
お気軽にご利用ください☆
ん?なんか、テレビCM調ですね(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「よろず相談会」をご利用ください(^_^)

2017-11-02 21:07:11 | 日記
「らの会」に、また職種が増えました(^_^)

「らの会」には、
弁護士、司法書士など法律関係の専門家が多いのですが、
そこに今度から社会福祉士が仲間に加わります。

皆さんは成年後見制度をご存知でしょうか。
判断能力が十分でない人を法律的に支援・援助するための制度で、
2000年に介護保険制度と共に施行されましたが、
当初、親族後見が主だったこの制度は、近年逆転し、
専門職などによる第三者後見が7割を超えています。

今回仲間に加わった社会福祉士は、
施設や公務に従事していない独立型の社会福祉士で、
判断能力に問題が無いうちに将来に備えて契約を結ぶ任意後見などを含め、
成年後見の業務を主にしています。
精神保健福祉士の資格もある、頼りになる存在です!

告知には間に合いませんでしたが、
12月3日の相談会から参加します。
最初はお茶汲みから…なんて謙虚なことを本人は言っていましたが、
福祉の専門家として働いてもらいますよ!(^^)

どこに相談に行ったらよいかわからない方。
医療以外の大抵のことには応えられる体制が出来たかなあと思っています。

何か、不安、お困りごとなどありましたら、
「よろず相談会」をどうぞご利用ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする