専門家集団「らの会」(弘前)

私たちは、それぞれの専門性で地域へ貢献するために、
相談会や講演会を開催しているボランティアグループです。

「らの会」のこと

2021-09-28 07:57:59 | 「らの会」のこと
もう1か月経ってしまいましたが、
8月22日(日)の第14回無料セミナー、第18回よろず相談会は、
ともにたくさんのご参加で無事終了いたしました。

その5日後の27日、
青森県は新型コロナの急激な感染拡大を受けて、危機対策本部会議を開き、
イベントの中止や公共施設の使用中止などを盛り込んだ、
緊急対策パッケージの実施を発表しました。
これに伴い、弘前市でも同様に9月1日から30日まで、
公共施設等の使用が休止となったことで、
イベント、会議、コンサートなどが軒並み中止となりました。

この先どうなっていくのか全く分かりませんが、
恐らく今回の措置が終了しても日常の感染症対策は長い間必要となるのでしょう。

コロナ禍の中での活動も、回を重ねるうち、
来場者の皆様も含めて、新しい生活様式が板についてきました。
検温、消毒などの作業も加わり人手が要るため、助っ人もお願いしていますが、
みんな少しでも人の役に立ちたいという同じ思いで、
チームワーク良く、スムーズな運営が出来ています。

以前ならメンバーだけの集まりというのもいろいろあって親睦を深めていたので、
その楽しみが無くなってしまったのは寂しい限りですが、
志のある気のいい仲間が集まっていることを改めて感じています。

元々「らの会」というのは、
ボランティア団体の代表をしていた私が、
その関係や個人的な付き合いがあったいろいろな専門家に声を掛け、
みんなで集まって他の専門家の話を聞く「茶話会」をしていました。
その集まりの親睦会で、
これだけ専門家が揃っているのだから、その専門性を活かした地域貢献をしませんか、
という話をし賛同を得て、というか、結構盛り上がって(^_^)
まずは多職種での無料相談会を企画したところから始まりました。
それで会場予約のために団体の名前を付けねばならず、「らの会」としました。

「らの会」の名付けの意味についてよく聞かれるのですが、
実は以前代表をしていた団体名がとても長くて電話の時など大変だったので、
出来るだけ短い名前にしたかった…というのが、
なんとこれまで公にしていなかった事実です。すみません。
「ら」というのは、弁護士ら、とか、僕らといったように使う「ら」で、
複数を意味し、みんなが協力し合って活動していることを表しています。
どこからか助成金などが出ているわけではなく、何か地域の役に立てればと、
自分たちで運営費を出し合って活動している全くのボランティアです。
そのため設立当初はボランティアグループ「らの会」としていましたが、
何のボランティアか分からず誤解されたり、対応に困る要求があったり、
これだけの専門家が揃っているのにそれがすぐには伝わらず、
せっかく名前を短くしても、説明が長くなりました。
それならと、一目で専門家が集まっていることが分かるように、
『専門家集団「らの会」』と、
活動開始から1年半後に改名し今に至ります。

活動も、相談会だけでなく、
セミナーの開催や教育への協力、講師派遣など、
様々に広がりました。

今年の6月で5周年を迎えていました。
以前からそれを記念して計画していたこともありましたが、
残念ながらこのコロナ禍で打ち合わせさえ出来ませんでした。

それでも、出来ることを出来る時に出来る人がというスタンスは変わらず、
地味な活動ではありますが、出来る限り続けて行きたいと思います。

* * * * * *

次の開催ご案内まで少し間が空きますので、
久しぶりに「らの会」そのものの紹介をしてみました。
更新が滞りがちな当ブログですが、
また気が向いたら、これまでの活動や、役に立つ情報など、
何かご紹介出来ればと思います。

* * * * * *

次回開催は、12月5日(日)です。
午前セミナー、午後相談会のこれまで通りの予定です。
詳細は今後のご案内をお待ちください。
では、また。(^_^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東奥日報で「らの会」が紹介されています(^_^)

2019-11-21 07:48:05 | 「らの会」のこと
ついに昨日は弘前でも積雪を記録し、
今年も終わりに近づいてきたのだなあと、
いろいろ整理しないといけないことが浮かんできて、
少し、焦りにも似た気持ちになってきます。

皆さんにも、整理しておきたい、
どうしたらいいのだろうと思う困りごとはありませんか。
今年最後の「よろず相談会」は12月1日(日)午後1時からです。

こんなこと聞いていいのかしらと些細に思うようなことでも、
専門家から見ると早めに相談してもらって良かったということもあります。
どうぞあまり気にせず、お気軽にご利用ください。(^_^)

今日の東奥日報21面で当会が紹介されています!
(Web東奥はこちら

弁護士、公証人、公認会計士、税理士、
司法書士、土地家屋調査士、宅地建物取引士、
社会福祉士、精神保健福祉士、乳児院職員、
今回はこれらの相談員が参加します。
これまでには社会保険労務士や行政書士も参加していました。
私たちの活動が、
他の地域にいる専門家への刺激となって、
あちこちに出来ればいいなと、
そしたらみんな助かるなあと、一住民として思います。

当会の活動について注目していただき、
大きな記事でご紹介いただき、ありがとうございました。

12月1日は午前のミニセミナー終了後、
相談会場設営のため一旦会場を閉鎖しますが、
相談申込み書は12:30頃からご記入いただけます。
ただ、開始直後は混み合い、長い時間お待たせすることが多くなっています。
相談受付は3:30までですので、どうぞゆっくりおいでください。

10日間天気予報では、当日は曇り一時雪で最低気温がマイナス3℃となっていました。
どうぞ、お足元お気を付けになって、
ミニセミナーへのご参加、よろず相談会のご利用、お待ちしております(^_^)

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

士の付く仕事博覧会~資格の取り方・利用の仕方~

2019-08-04 09:17:55 | 「らの会」のこと
平成28年(2016年)6月24日に立ち上げた「らの会」。
今年で丸3年が経ち、今、4回目の暑い夏を迎えています。

これまで毎年、年4回、よろず相談会を開催し、
前回ご案内の通り、今月25日の開催が13回目となります。
また、一般向けに2部構成で開催しているミニセミナーも10回目となり、
合計20講座を地域に提供することになりました。

ただ「らの会」としては定例の事業として落ち着きましたが、
日頃それぞれに忙しくしていることもあり、あまり宣伝が出来ていないため、
まだ一般には会の存在が知られていないところもあるかと思います。

そこで今年は、もっと地域のためにお役に立てる方法はないかと考え、
「士の付く仕事博覧会~資格の取り方・利用の仕方~」を開催することにしました。



定例のよろず相談会は事前予約不要で当日受け付け順にお話を伺っていますが、
今回の博覧会と同時開催のよろず相談は、人員配置の関係で予約制となっています。
市役所など市内各所に配置してあるチラシか、以下の画像を保存しプリントして、
FAXにてご予約ください。
(チラシはヒロロスクエアのイベントカレンダーからもダウンロードできます)



ただ、今こちらをご覧の方には、先に8月25日のよろず相談会がありますので、
そちらをご利用いただくことになるかと思います。

8月25日開催、定例のミニセミナー、よろず相談会とも、
事前予約不要、参加費無料です。どうぞお気軽にご利用ください。

こちらでは次回、ミニセミナーの内容についてご紹介する予定です。
今回も広報ひろさきに掲載されないため、地域への告知に苦労しております。
どこにこの情報を必要としている人がいるか分かりませんので、
皆様のご協力をお願いいたします。

また、9月に入りましたら、博覧会開催情報を紹介していきたいと思います。

では、弘前ではねぷた祭り真っ盛りで熱くなっていますが、
どうやら真夏日連続も記録的になりそうで、
どなた様にも体調管理等お気を付けください。
では、また(^_^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度の主催事業終了~来年度に向けて

2018-02-26 07:58:10 | 「らの会」のこと
昨日で、今年度の専門家集団「らの会」主催事業が終了しました。

***

ミニセミナーは第1部、第2部とも参加者からの活発な質問もあり、
どちらも少し時間オーバーとなる充実した内容でした。
やはり専門家でしか語れない話は大変興味深く、勉強になりました。

講師からの予告もありましたが、無料ミニセミナーは来年度に向けてすでに企画が進んでいます。
次回もまた、専門家集団ならではの面白いセミナーにしたいと思っています。
どうぞご期待ください!

***

午後からのよろず相談会は、
全ての相談に丁寧にお答えしているため、専門家が何人も入れ替わり、
時間のかかる場合もあります。
そのため、特に受け付け開始直後は1時間近くの待ち時間となる方もありましたが、
概ね、そうお待たせすることなく順序良くご案内できたかと思います。

お帰りの際、受付にいる私たちに向けて、
ありがとうございましたとか、さっぱりしましただとか、
今回は嬉しい言葉を皆さんからいただきました。
不安げに入室された方が晴れやかな表情でお帰りになるのを拝見しますと、
私たちも嬉しいですしやりがいがあります。
来年度も、少しでも、一人でも多くの方のお役に立てればと思います。

次回、ご来場予定の方へ参考までに情報を提供いたしますと、
受け付け開始1時間後の2時頃にご来場されますと、
もちろんその時の状況にもよりますが、
あまり待たずに入室できるかと思います。

まず、受け付け前に申込書を書いていただきます。
  ↓


相談会開始直前の会場です。
  ↓


全部で7つのブースがあり全部埋まることもありますが、
該当する専門家の身柄が空かない事には対応できませんので、
ブースが空いていてもお待ちいただくことになります。

ということで、どこに相談に行ったらよいかわからない方、
多くの専門家が参加しています。
安心して、どんなことでも、ささいなことでも、聞いてみたい事がありましたら、
どうぞ、何でもご相談ください。

***

次回、ミニセミナー&よろず相談会は6月3日です。

***

今年度一般向けの事業は終了しましたが、
「らの会」メンバーの皆様には、来月、今年度最後の茶話会&夜話会があります。
今後の地域貢献について、情報交換しながらみんなで考えていきたいと思います。

また、関係各位にも今後ともご協力の程よろしくお願いいたします。

それでは、また!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸奥新報掲載&ミニセミナー&相談会

2017-12-04 21:17:49 | 「らの会」のこと
12月3日のこと。

陸奥新報に大きく取り上げていただきました!
(陸奥新報社のサイト ⇒こちら

新聞を読んでセミナーや相談会に参加された方々がいらっしゃいました。
またその後、問い合わせの電話も来ています。

ミニセミナーは定員いっぱい…とはなりませんでしたが、盛況でした。
内容がとても良かったので、もっとたくさんの人に参加して欲しいとは思いましたが、
今後も、一般向けに分かりやすく、ためになるものを地道に続けていきたいと思います。

相談会は天気が悪かったせいもあるかとは思いますが、
件数は今までに比べると少な目でした。
その分、あまりお待たせすることなく、じっくりお話を伺えたかと思います。
当会ならではですが、
司法書士から弁護士、税理士と相談員が入れ替わりで応じた、難しいご相談もありました。

まずは、ご報告まで。(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「陸奥新報」掲載予定

2017-12-01 16:19:46 | 「らの会」のこと
先日取材していただいた陸奥新報社の記事ですが、
本日連絡がありまして、
なんと!

掲載は日曜日の朝刊になるそうです☆

当日の掲載ということになり、告知としては時間が無く、
すでに予定が入ってしまった人には残念ですが、
逆に、日曜の朝、ゆっくり隅々まで新聞を読む人が多い気がします。
ということで、
たくさんの人に「らの会」を知っていただけることになりました!

必要な人に必要な情報を届けるにはどうしたらいいのか、
ずっと考えてきました。
困っている人ほど、その情報にたどり着くのが難しい立場にいたりもします。
ですから今回、その人に直接届けられなくても、
陸奥新報の記事を読んだ人からその誰かに届くかもしれません。
そしてその一人の問題が解決することで、周りの人にも良い影響を与え、
地域全体が良くなって行くといいなあと思っています。
そんな気持ちで「らの会」を始めました。
これからもっと!ご参加いただいている先生方にはご活躍いただきたいと思います!!

どんな記事になっているのか、12月3日の朝刊が楽しみです☆

***

当日、市民会館では大ホールにて、弘前市吹奏楽団 第34回定期演奏会が催されるようで、
駐車場は混雑が予想されます。
また、今見た天気予報では、気温高めで雨予報が出ています。
ご来場の方はどうぞ、お気を付けてお出かけください。

***

それでは、12月3日に!(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門家集団「らの会」へ

2017-11-19 09:34:00 | 「らの会」のこと
「らの会」はもともと、
いろいろな専門家が集まって他の専門家の話を聞く「茶話会」という形の勉強会をしていて、
その集まりの親睦会の中で、
これだけ専門家が揃っているのだから、その専門性を活かした地域貢献をしませんか、
ということで、一つのグループとして活動することとし、
会の名前を決め、無料相談会を始めました。

それから1年半ほどたちました。
相談会は次回で6回目となり、ミニセミナーも3回目6講座になります。
そして昨日も茶話会をしていて、
今回は、所有者不明土地問題について、
実例の検討や今後の法整備についてなどを話し合いました。
関係する専門家が多く、また広がりのある話題でもあり、
今後も茶話会の話題として継続して行くことになりました。

茶話会終了後、次の主催事業が近い時にはその打ち合わせをするのですが、
昨日はそれに先立ち、
先日、メンバーへのメールで提案していた団体名称の変更について話し合いました。
いろいろな意見、感想がありましたが、

私たちは、
平成29年11月18日より団体名を『ボランティアグループ「らの会」』から、
『専門家集団「らの会」』に変更しました。

実は、
ボランティアグループ「らの会」と言うと、
何のボランティアかと聞かれることがあり、
これだけの専門家が揃っているグループだということが伝わり難く、
せっかく無料のミニセミナーや相談会があるのに、
市の広報や新聞の告知などではそのことが十分に伝えられず、
告知には苦労して来ました。
そこで、
一目で専門家が集まっていることが伝わるように、
『専門家集団「らの会」』とすることにしました。

昨日は地元新聞社の取材も入り、
一層、地域貢献への思いを強くしたところです。

新聞掲載が決まりましたら、またこちらでご案内いたします(^^)

チラシも作り変えてみました。




いかがでしょうか。
イメージが変わりましたか?
ちょっと、私たちも身が引き締まる感じがします(^_^)
でも、皆様には、
どうぞお気軽にご利用ください☆ (^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろず相談会

2017-08-23 17:47:54 | 「らの会」のこと
いくつかお問い合わせいただいておりますが、
「無料よろず相談会」は、
事前予約不要です。

当日会場にて、申込書にご記入いただき、
担当の専門家の席が空き次第、
順番にお話を伺います。

相談内容に適した専門家が相談を担当します。
必要に応じて複数の専門家が対応することもあります。

今回の相談員 
 弁護士、公証人、公認会計士、税理士、
 司法書士、社会保険労務士、行政書士、
 土地家屋調査士、宅地建物取引士。

これだけの専門家が一堂に会することはなかなか無いと思いますので、
この機会をどうぞご利用ください☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「らの会」のこと

2017-08-07 20:52:53 | 「らの会」のこと
先日は、メンバーへのいつもの「らの会」通信配信後、
いずれ…と思っていたブログを、
勢いあまって準備も整わないまま、えーいと開設してしまいました。
酒は…、飲んでいました。(-_-;)
世間の皆様には何の説明もご挨拶もなく失礼いたしました。

 ♡♡♡

私たちは、
お城とさくらとりんごのまち、弘前市を中心に活動しています。
気のいい仲間が集まって、自らの専門性を生かし、
地域のために何かできないかと始めました。

どこに相談に行ったらいいかわからない方、
専門家に相談するのにはどうしたらいいかわからない方、
いきなり事務所に電話したり訪ねたりするのは緊張する方、
将来に備えて知識を得たい方、
そんな一般の方が気軽に利用出来るのが「らの会」です。

「らの会」とは、
弁護士「ら」が相談に乗り、税理士「ら」が情報を提供し、
専門知識を持ったボク「ら」、みんなが協力して運営している…、
といった意味の「ら」の会です。
どこからか助成金などが出ているわけではなく、
自分たちで運営費を出し合うという全くのボランティアですが、
趣旨に賛同して参加する専門家も活動するたびに増えて、
平成29年8月現在、メンバーは20名になりました。

年に4回、
参加費無料のミニセミナー&よろず相談会を開催しています。

 ♡♡♡

【前回の告知内容の追加】
  *弘前市内の方には広報ひろさき8/1号に告知がありますが、
   スペースの関係で削られた内容もこちらに掲載しています。
   市内各所に掲示してあるポスターと同じ内容です。

   今回は、前回の記事掲載時に漏れがあった部分を追加しました。
   酔っていたからではありません。
   その部分だけコピー機能が反応していなかったからです。
   本当です。さっき気が付きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボランティアグループ「らの会」が、           

『ミニセミナー』を開催します!

第1部 「終活」に活用しよう公証役場!
講師:公証人 藤部富美男

 任意後見契約、尊厳死宣言、遺言で、
 安心・安全な老後を!
 午後の相談会では個別の相談に応じます。

第2部 いざ 相続するとなったら…
講師:司法書士 藤本祥平

 いざ相続するとなった時に、
 どこに行って何をするのかなど、
 経験豊富な司法書士が説明します。

*どなたでも ご参加いただけます*

日時 平成29年 8月27日(日)
    第1部 : 10時~10時50分
    第2部 : 11時~11時50分

同日午後1時からの 無料 「よろず相談会」に先立って開催

会場   弘前市民会館 第一小会議室
定員   先着 各30名  参加費  無料
問合せ 「らの会」受付担当 三上 0172‐38‐1829(留守電対応の場合があります)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第5回 無料よろず相談会についての追加は、
ポスター吹き出し部分の、
「お気軽にどうぞ!」
「同日午前にはミニセミナー開催!」
のみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうぞ、お気軽にご参加ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする