goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬いつまで続く

ゆっくりと、のんびりと老いの日々の出来事を綴ってゆきます、。

気功同好会

2015-06-05 20:33:50 | 気功
あったかホールへ

15時~17時、気功同好会定例会に出席しました。
今日は一人欠席、6人での演練です。
準備体操、スワイショウ、香功中級、練功十八法、益気功、延寿行気法を練功する。
終了して外へ出ると雨が降り出していた。

気功会場確保

2015-06-02 17:38:58 | 気功
あったかホール隣りにゴミ焼却の余熱を利用した足湯があります

あったかホールにて三カ月先の9月分の気功会場の申し込抽選会があり出席した。
気功同好会の世話役二人と一緒です。
9月18日はあったかホールの予定があり申し込み不可であった。
午后は6月18日のデイサービス慰問演奏の準備に入る。

金曜は気功の日

2015-05-22 20:21:05 | 気功
庭の柿の木、切りかたが悪かったのでこんな姿になってしまった。

あったかホール、風力発電機と国旗


あったかホールで開催の気功定例会に出席する。今日は全員出席だ。全員といっても6人である。
スワイショウ、準備体操、六つの呼吸法、香功中級、練功十八法、益気功、延寿行気法を演練する。
今日で6月の定例会は終了。平成27年も半分終わった。
今日は私の誕生日だけど誰も気づいてくれなかったな。歳を重ねて別段うれしくもないが。

気功同好会

2015-05-15 17:41:40 | 気功
あったかホール、ここは緊急時の避難場所にしていされています

金曜日は気功定例会の日である。今日は一人欠席、会員5人と指導の先生の6人の演練です。
この気功体操のお蔭で、皆さん姿勢も良く体の柔軟性を維持している。
スワイショウ、準備体操、香功中級、練功十八法、益気功、易筋行気法等を演練する。
この会も会員6人と減り、先生への謝礼も維持が難しくなり7月を持って解散する事になった。
8月より指導の先生が無く、現会員で自主的活動をする同好会で継続することが提案された。同は好会の参加の意思は次回以降確認する事となった。

気功の日

2015-05-08 17:30:19 | 気功
気功会場のあったかホール

15時~17時、気功同好会の定例会に出席した。全員6名が参加した。会員も本当に少なくなってきた、当初の半分以下である。
今日は指導の先生が欠席である。何かの手違いで6月のお休みが今日になったようだ。
自主運営で、スワイショウ、準備体操、練功十八法、益気功、香功初級、中級、内養功の益筋行気法を練功しました。
今日は暑いくらいであるが、過ごしやすい気候になった。

気功会場手配と二胡演奏会の確認

2015-05-01 20:25:54 | 気功

9時、8月分気功会場の申し込にあったかホールへ行く。予定通り会場確保できる、今回は全て会議室です。

10時、妻を高尾の娘宅へ車で送る。

帰路八王子センター元気を訪問する。先日、大横保健福祉センターの新築開設記念演芸会に二胡演奏の依頼があったので確認に訪れたものです。
センター元気の事務所は大横町の旧結婚式場の3階に仮住まいしているが、新しい大横福祉センターに入るそうです。
センター元気は八王子市の行っている、高齢者活動コーディネーター養成講座の講習会修了者で構成し、活動している。私も一時ここの会員になり皆さんと一緒に活動したものです。又特殊技能を登録してボランティア活動を推進している。私の場合二胡演奏で登録している。そんな関係で今回二胡演奏の依頼があったのです。

センター元気は会議中で大勢の人達でごったがえしていた。
先日電話をくれたKさんも居り、大横福祉センター開設記念の概要が確認できた。
私の場合は「二胡と馬頭琴の演奏」となっており、馬頭琴の演奏も入っていた。演奏時間は11:45~11:58の13分間です。

帰宅後、「二胡と馬頭琴の演奏」曲目選定にはいる。
曲目は 二胡:敬酒歌(モンゴル民歌)、牧羊女(曹元徳) 馬頭琴:フデル・ドンゴイの地で(ブリヤート民謡)、荒城の月(滝廉太郎)の四曲に決める。演奏時間を計ると約10分でした。