
9時、8月分気功会場の申し込にあったかホールへ行く。予定通り会場確保できる、今回は全て会議室です。
10時、妻を高尾の娘宅へ車で送る。
帰路八王子センター元気を訪問する。先日、大横保健福祉センターの新築開設記念演芸会に二胡演奏の依頼があったので確認に訪れたものです。
センター元気の事務所は大横町の旧結婚式場の3階に仮住まいしているが、新しい大横福祉センターに入るそうです。
センター元気は八王子市の行っている、高齢者活動コーディネーター養成講座の講習会修了者で構成し、活動している。私も一時ここの会員になり皆さんと一緒に活動したものです。又特殊技能を登録してボランティア活動を推進している。私の場合二胡演奏で登録している。そんな関係で今回二胡演奏の依頼があったのです。
センター元気は会議中で大勢の人達でごったがえしていた。
先日電話をくれたKさんも居り、大横福祉センター開設記念の概要が確認できた。
私の場合は「二胡と馬頭琴の演奏」となっており、馬頭琴の演奏も入っていた。演奏時間は11:45~11:58の13分間です。
帰宅後、「二胡と馬頭琴の演奏」曲目選定にはいる。
曲目は 二胡:敬酒歌(モンゴル民歌)、牧羊女(曹元徳) 馬頭琴:フデル・ドンゴイの地で(ブリヤート民謡)、荒城の月(滝廉太郎)の四曲に決める。演奏時間を計ると約10分でした。