元ひかり塾 坂本の 心あったか ブログ

2009年から、2018年3月までひかり塾で働いていたスタッフが書いた、1069日分の記録です。

ばらんす。

2017年06月17日 | ひかり塾でのあれこれ。
6月に入ってからも続々とお問い合わせいただきまして本当にありがとうございます。

あんまりいい評判をいただきすぎても落ち着きませんので、

ひかり塾の良くないところもちゃんと書かせていただこうかなと思いました。





































































ちょこちょこ虫が飛んでます。

テスト勉強を使って頑張る力を育む。

2017年06月15日 | ひかり塾でのあれこれ。
今日は中2の子たちに英語のプリントを配布。

今日の子たちは結構ブーブー言ってましたね(笑)

その方が私としてはテンションが上がります。

テスト勉強はこれぐらいでOK

そのOKラインをいかに上げていけるか。

自分のOKラインを上げていく

ことも、社会人になってから大切なことだと思います。

いよいよ。

2017年06月14日 | ひかり塾でのあれこれ。
期末テストに向けて、

各生徒に「テスト勉強計画プリント」を配布し始めてみました。

(個人的には「幸せの青い紙」と呼んでます)

生徒たちに直接目標点数を聞くと、控えめに答える子が多いのですが、

今回は各自記入してもらっているので、

見せてもらうと結構強気な目標点数の子がちらほら。

それがgood good.

これだけの点数を取りにいこうと思って勉強すれば、

中間テストの点数以下にはまずならないと思うから。

あとは実際的に一緒にテスト勉強頑張っていこう(^_-)

今日は英単語プリント渡したり、

石中1年生には英語と国語のプリントをプレゼント。

明日は誰に何渡そうかな。

栃木vs川崎。

2017年06月12日 | つれづれなること。
プロバスケのリーグ決勝戦の録画をやっと観れました。

久しぶりに見ると、バスケってちょっとルールが細かいのがあれですね。

でもどんどん展開が変わったり、ワンプレーで流れが変わったり、

やっぱり面白いです。

真剣勝負はなんであれ観ていてしびれちゃいますね(^^)

べるぐそん。

2017年06月08日 | 本を読んで感じたこと。
珍しく今回は長いですm(__)m


「生存するということは、変化することであり、

変化するということは、経験を積むことであり、

経験を積むということは、無限におのれ自身を創造していくことである。」

byベルグソン


昨日生徒から久々に聞かれました。

「勉強って役に立つの?」


「連立方程式」自体はそうそう役に立たないでしょう。

「連立方程式」は手段であって目的ではなく、

「連立方程式を解けるようにする」過程で身につく「物事の処理の仕方」だとか、

「出来ないものを出来るようにしようとする力」とか、

「分からないもの・出来ないものと向き合う力」などなどが役に立つのではないかと。


目の前のことを一つ一つ解決し続けようとする

それは大人も子どもも一緒なのではないでしょうか。

「これは役に立つと思えないからやらない」とか、「やりたくないから見なかったことにしよう」

そういう姿勢は、大人でも子どもでもかっちょわるいのではないでしょうか。


「中間テストで20点だった社会をどうやって出来るようにするか」

勉強の仕方を工夫してトライして結果をみてまた修正して…


「10人お客さんを増やすためにはどうするか…」

集客の仕方を工夫してトライして結果を見てまた修正して…


工夫してトライして修正をかける の繰り返し

勉強はその練習のためにあるんじゃないかなぁ。

だから仮に今の点数が良くなかったとしても、

次の時には工夫してまたトライすればいいし、

仮に良い点数を取れたとしても、

工夫とトライを止めてしまうとしたらそれでは価値が薄れてしまうんじゃないかなぁ。


工夫を考え続ける力

トライをやめない力

修正し続ける力

生徒たちには、勉強を使って経験を積んでそれを身に着けてほしいし、

私自身も精進し続けないとなと思います。




まずもうちょっとまとまりのある文章を書く方法を勉強しなきゃ(^^;

闘う魂を持った子がちらほら。

2017年06月07日 | ひかり塾でのあれこれ。
今日も個々に中間テストの点数を確認。

友達に負けたくない子、

決めた目標を達成したい子、

一発で数十点アップしてきた子、

いろんな子がいますが、

期末テストに向けてのプリントを早速渡したときの反応がいい感じ。

期末に向けて狙いを定めて、闘う集団再始動です( ̄ー ̄)ニヤリ