元ひかり塾 坂本の 心あったか ブログ

2009年から、2018年3月までひかり塾で働いていたスタッフが書いた、1069日分の記録です。

とうっ。

2015年07月30日 | あり方について
得られるものは、自らが投じたものによる。

何が得られるかを気にすることなく何かに自分を投じていく。

そうすると自然と、どこかしらから、何かしらが得られる。

結果がはっきり見えそうにないと投じることをためらってしまうときもあるかもしれないけど

まずは自分から投じてみる勇気。




ありがとう。

2015年07月29日 | あり方について
分かりあえなさをわかりあう。

みんなそれぞれ考え方があって

一致していたらもちろん嬉しい。

一致していないところも

そういう風に考えるんやね

って、分かりあえなさっぷりに気付くのも楽しい。

なんだか、兄弟が多い家族に生まれたことを改めてありがたく感じた。

お父さん、お母さんありがとう

って伝えよう♪

しあわせです。



振動数。その2

2015年07月28日 | あり方について
ワクワクしたり、楽しかったりすると振動数が上がる。

振動数を下げると、いやなことが起きる、らしい。

いやなことがあっても自分の振動数を下げないように。

人につられて振動数を下げないように。

下げないためには、

速いことをする(速い乗り物に乗る、行動を速くする)

空元気でいいから、強気なことを言う

のがいいらしいです!


参考図書
『大丈夫だよ、すべてはうまくいっているからね。』斎藤一人


くも。

2015年07月26日 | あり方について
今日の夕焼けは雲がおもしろくて

左下の雲は…龍?




その後は、プルートらしきものが出現。



龍の写真を見たとき、

今の方向性でOK、OKって

神様のような存在から言ってもらえた気がしました。

勝手な思い込みかもですが。笑

本能寺の変?

2015年07月25日 | つれづれなること。
自分の直観を信じて行動した結果、

お告げをいただきました。

「大人の放課後パッション」というイベントに行ってまいりました。

初対面のはずなのに、なんだか初めてじゃないような…

同じテーブルを囲みながらご飯を食べる。

家族みたいな、懐かしいなんとも言えない感覚。

不思議な6時間半で、例のごとく脳みそがぐずぐずです…

また明日から生きていくのが楽しみです。


がんばる力。その2

2015年07月24日 | ひかり塾でのあれこれ。
夏期講習3日目。

教室を閉める時間まで自習をし、一人で「くぅぅぅー」と言いながら帰る中3の男の子。

かびらじ○いか。笑

あなたの「がんばる力」が私の「がんばる力」になり

私の「がんばる力」が誰かの「がんばる力」になる。

“場”の中で共振する。


爽快感のある疲労を、一人でも多く、一回でも多く感じてもらえる夏にしたいなぁ。



振動数。

2015年07月23日 | あり方について
存在してる物質はみんな振動していて、それぞれ振動数が違います。

振動数を言い換えるなら、内から溢れるエナジー?(笑)


一人ひとり、それぞれの振動数を持ち寄って“場”に参加し、“場”が創られます。

自分自身の振動数が低めな日は“場”の振動数に引っ張り上げられ、

自分自身の振動数が高めな日は“場”の振動数を引っ張り上げる。

せっかくなら、引っ張り上げることができる人に。

まずは自分自身の振動数を意識して高めることから。

高め方は、私も勉強中なので、また後日…。

漢字3文字。

2015年07月22日 | ひかり塾でのあれこれ。
以前、楽と楽しいはイコールではない

と書きました。

本日もぶいぶい働き、コピーを取りながら

真剣に何かをやるって確かに楽じゃない、でも楽しい。

という感覚が湧いてきました。

これを「充実感」と呼ぶのか、と。

今までなんでこの3文字が浮かばなかったんだろう。

楽なことをしながら充実感を、ってあるのかな?

自分の普通のラインよりちょっと上

上過ぎず下過ぎずのところ。

人によっては「フロー」の状態と呼ぶのかもしれません。


ひゃっほーの楽しい、と

じわーっと来る楽しい。

明日も「楽しい」を見つけながらまた1日を過ごしたい!!

おやごころ。

2015年07月21日 | つれづれなること。
今日は、塾長から子育ての話を聞かせていただいて

私の両親もあれこれ考えながら育ててくれていたのかなぁ

と思ったらじーんときました。


どこか無意識のうちに、

私は7ぶんの1だっていう感覚があったのかもしれません。
(7人兄弟なのです…)

もしこの先子どもを育てるときがきたとしたら

どんな想いを持つのかなぁ…

なんて思いを馳せる、幸せな時間でした。

ありがとうございました。



がんばる力。

2015年07月20日 | ひかり塾でのあれこれ。
写真は、朝5時の太陽です。

太陽さんも頑張ってます。

太陽sun。

今月は何度か日の出とともにポスティングへ。

一人でのことなら、今日はいっかな、と思ってしまうのですが、

私には一人戦友が…。

しかも私の3倍の勢いで撒けるという…。

負けてられん、というわけで

いそいそと自転車で走り回るのです。

横田先生のおかげで、自分自身の「頑張る力」が育まれた気がします。

ありがとうございました!!



自ら自ずから。

2015年07月19日 | あり方について
転がる石に苔むさず。

ということわざがあります。

周りに促されてからでなく、

自分から転がり始める。

「勉強しなさい!!」と言われると

一気にやる気が無くなったりしますよね。

言われる前に自分から動いてみる。

動き続ける人、転がり続ける人はだんだん磨かれていく。

まなびのかぎ。その2

2015年07月17日 | やり方について。
学ぶときに大切なことは

行動→結果→修正

と以前書いたのですが、

大切なことが抜けていました。

行動→結果→検証→修正

検証という言葉が自分の中のニュアンスと一致しているかまだ模索中です…。

問題を解いてみて、○×をつけたとき、

なんで間違えたか
なんで合っていたか
次間違えないためにはどうするか
次また正解するためにはどうするか

を考える。

この部分が「検証」だと考えました。

例えば、

He look happy.

と間違えたとき。

「あー、sをつけ忘れちゃった。」

で終わりにする人と、

「文のどこをチェックすれば気付けるようになるんだろう。」
「主語が何のときにsをつけるんだっけ」

と、ちょっと立ち止まって確認する人と。

この作業って、生活のなかでも実は自然にみんな行っていると思います。

仕事にもつなげられそうな気がするので、続きはまた明日書いてみます。