jwmirage(ジェイダブリュミラージュ)の自由と放埓の日々

これからのモットーは "eccentric excellent"

サバゲにおいての包囲機動と機動防御の有効性

2007-02-21 21:28:32 | Weblog
前回のサバゲ、新趣向として防御・攻撃のロールプレイをすることになったのですが。


初戦の防御戦、左翼から来る相手主力に対してぼくは右翼側の別働隊に気づきました。

自軍主力がそのまま相手主力に反撃、別働隊(多分1人)に気づいた人はいないようでした。
で、ぼくは単騎で相手別働隊の偵察に出ました。

相手別働隊もこちらの主力が主戦場に向いていると考えているらしく、ぼくの偵察には気づかないようでした。ぼくはそのまま追いかけ、別働隊を撃破しました(相手も1人だったし)。


で、気づくとぼく1人だけ主戦場からはぐれていました。

「これは相手戦力の側面から攻撃できるんでないかい?」と思ったぼくはなるべく静かに相手戦線の側面に移動しました。側面からと正面からの2方向攻撃で相手を混乱させようと考えたのです。

…と思っていたら相手は完全に突出しすぎ、ほとんど背中を向けています。
とりあえず片っ端から片付けていきます。
不意をつかれた相手軍は味方がやられてもまったく気づかず、面白いように撃破できます。


結局、ぼくのこの行動について「防御側が動いて後ろから攻撃するのはずるい」というクレームがついてしまったのですが。


ただ、考えてみれば包囲機動→機動防御というのは実戦でも良くある話ですし、サバゲでも有力なチームは活用してくると思います。

実際フラッグ戦では活用されているのが攻撃・防御戦ではダメっていうのも個人的には「なんで?」ってなところがあるのですが、まあチームが決めたことならしょうがありません。(ここで言っているのはあくまでも『個人のブログ』だからw)


それでもM&Fもそんなことが出来、かつ相手のそんな機動防御にも即対応→反撃、が出来るチームになるといいよなあ…、と思ったりしてますが~、逆にサバゲでそこまでまなじり吊り上げるようなのもどんなもんかなあ、とも思ったり。


でも自分自身としてはそんな突発的な攻撃にも冷静に対応、反撃できる人間になりたいよなあ。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今回のは (はたはた)
2007-02-21 22:44:09
会敵戦ではなく、あくまで防御陣地と攻撃側という設定だったからだと思います。

現実には15 vs 15くらいの戦力が無いと、遊撃や機動防衛に回すのは難しいかと。
返信する
ぼくが防御側を指揮しているなら (jwmirage)
2007-02-21 23:51:01
初戦のフラッグ位置なら陣地5、側面索敵2にします。

①攻撃側はフラッグゲットしないと勝ちにならない=防御側はフラッグゲットさせないで1人生き残れば勝ち。
②陣地の彼我戦力差5:7は「フルオートパックフロント」でカバー可能(黄泉帰りルールでも最大人数は7人で14人が攻めてくるわけではない)。
③人間は自分の正面からと90度以上の側面からの2方向から攻撃された場合両方同時に反撃は出来ない。
④側面索敵2で4以上撃破なら側面索敵全滅でもリーズナブル=極端な話側面索敵は相手の気を散らすだけの存在でも役に立つ。
返信する
しかし (はたはた)
2007-02-22 01:27:06
それには、敵勢力の進路と戦力配分が確定している事が条件になるのでは?

後半の様な、攻撃側分割ルール(或いは作戦)を取られると、途端に難しくなりそう。
返信する