昨日は、一年の中で最も重要な1つのセレモニーがありました! 毎年この時期は涙と感動につつまれます!
その準備や昨日は祝賀会で、帰ったのは12時過ぎ…寝不足です…
そろそろサクラ狙いも再開したいところですが、忙しいのと朝に起きれないのとで、出陣の機会を逃しています。
もう、いい話がどこかから聞こえてきてもいいのですが…
さて・・・今日もアンモナイト化石コレクションからの紹介で画面を埋めます。
ミロスフィンクテスという種類のアンモナイト化石のようです。






アンモナイトの持つ凹凸のある貝殻がくっきりと浮き出ていてきれいです。




大きさの割にずっしりとした重量感があり、貝殻の中には結晶化したキラキラした砂のようなものが見えます。
大きさはえ5cmほどで、さほど大きくはありませんが、気に入っているコレクションの1つです。
その準備や昨日は祝賀会で、帰ったのは12時過ぎ…寝不足です…
そろそろサクラ狙いも再開したいところですが、忙しいのと朝に起きれないのとで、出陣の機会を逃しています。
もう、いい話がどこかから聞こえてきてもいいのですが…
さて・・・今日もアンモナイト化石コレクションからの紹介で画面を埋めます。
ミロスフィンクテスという種類のアンモナイト化石のようです。






アンモナイトの持つ凹凸のある貝殻がくっきりと浮き出ていてきれいです。




大きさの割にずっしりとした重量感があり、貝殻の中には結晶化したキラキラした砂のようなものが見えます。
大きさはえ5cmほどで、さほど大きくはありませんが、気に入っているコレクションの1つです。