JUN SOUNDSYSTEM 公式BLOG

JUN SOUNDSYSTEMの音楽活動ブログ。自作曲、YOU TUBE、好きな音楽、お酒、旅、ダイエットなどなど。

痩せるメソッド ステップその6 本当は嫌だけど運動ほど効くものもない

2015-05-21 22:10:28 | ダイエット


こんばんは。本日は運動の話を。



私ごとですが運動大っ嫌いです(笑)


昔からです。だからずっと肥満だったのでしょうね。
運動部経験一切なし。体育の授業でマラソンなんてやったら、あとからスタートした女子の
グループに追い抜かれるような情けない人間でした。

走ると横っ腹が痛い。膝が痛い。胃から込み上げてくるような息苦しさ。
途中で休まないと連続して1kmも走れなかったと思います。


そんな人間がどう運動を継続したか。


それはやっぱり「無理をしない」です。


あくまでその時の自分で出来る運動をする。



とりあえず始めたら2時間はひたすら運動するを目標としたので、途中でバテるような
無理は一切しませんでした。


私は運動三種の神器と呼んでいるのですが

・階段昇降
・早足によるウォーキング
・エアロバイク



この三つはやはり効果的と思います。


では実際に私が実践した具体的なメニューを書きます。




(屋外編)
ウォーミングアップとして隣の11階建てマンションに行き階段昇降往復を2セット。
心拍数が上がるのを感じたら、そのまま河原へ行き5-6km早足でウォーキング。



(スポーツジム編)
市で経営しているスポーツジム(入場料¥150)へ行き、エアロバイクを30分。
ペダルの重さは足に負荷を感じる程度。ジム内のウォーキングコースで5-6kmの
ウォーキング。その後、再度エアロバイクを30分。



こんな感じで行いました。

休みの日は朝起きてすぐや、仕事終わりに夕方から行った時もあります。運動を始める
時間に縛りは設けませんでしたが、夜に河原を歩くのは防犯上、良くないので夜間は
市営のスポーツジムに通いました。冬は日が落ちるのも早かったので。


週に5回から6回、運動は行っていました。

標準体重に落ちてきたあたりからウォーキングからランニングに同じ距離変えたりしましたが
長続きしませんでした(笑)やっぱり辛いのは嫌です。


意外だったのは運動によるダイエット以外の効果です。何より疲れにくくなりました。
またすっきり眠りにつけるせいか冬でも風邪知らずで過ごせましたね。
あと頭がスッキリします。歩きながら考え事もするのですが、それらをうまく整理整頓
出来てモヤモヤがなくなりリフレッシュできます。

ただ食事制限をしながら運動をしているせいか、汗からありえないくらいアンモニア臭がした
時期がありました。今思えば一番体重が落ちていた時期でもあります。
ダイエット臭でググったりしましたね(笑)


やはり体から脂肪を落とすということはそれだけ「普段と違う何か」を感じます。


しかし今思い起こすとああいう事があっても止めずに続けたから今の結果があるのかなと思います。


列挙した運動はすべて有酸素運動と言われるものです。ある程度辛くても必ず報われます。


食事だけで痩せようとしてもそれは無意味です。体重は減っても筋肉を落とすだけです。
リバウンド必須です。


人間は大腿部が一番筋肉として大きい部分です。そこを鍛え、かつ全身運動をする。


辛くてもぜひ運動を取り入れてください。私でもできたので。


次回はダイエットサポート第2項を書いていこうと思います。

痩せるメソッド ステップその5 ダイエットをサポートするアイテム

2015-05-21 01:02:25 | ダイエット

こんばんは。

皆さん「プロテイン」はご存知でしょうか。


プロテインとはタンパク質の英語表記名ですが、近年特に「プロテインダイエット」等の
CMもあり大々的に市民権を得た言葉のように思います。

今までのイメージというとアスリート、ボディビルダーの飲み物といった体を酷使する
特殊な人向けではなかったでしょうか。少なくとも自分はそう思っていました。

ところで友人で自転車が趣味の男がいまして。競輪選手が乗るようなアレです。
ロードレーサーというらしいのですが。彼が日常にプロテインを取り入れていました。
遊びに行ったときに普通にシェイカーを使用し飲んでいるのを目にして、個人的には
違和感なく、どう体に影響が出るのか気になるアイテムではありました。
体脂肪率の低い引き締まった体をしていました。

ダイエットを始めるにあたってプロテインがダイエットをサポートすること、タンパク質の
必要性、体脂肪率が見た目に大きく関わることを知って藁にもすがる思いで取り入れて
みました。


サプリメントに対して嫌悪感を示す人がいます。特に中高年に多いですね。
確かに栄養素は本来食事から摂るべきです。でも私は便利だから使います。



プロテインのラインナップも多くあります。用途によって違います。
あくまで減量が目的なので、減量専用に調合されたプロテインを飲んでいます。

「ZAVAS ウェイトダウン」
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/weightdown.php?page=component1_3_2&


健康食品や美容ダイエットで荒稼ぎしている会社が、そもそも好きではないので
質実剛健であろう明治さんの商品です(笑)普通に大きいドラッグストア等で取り扱って
いると思います。私はALPENやドン・キホーテで買いました。


私は主に間食の代りとして仕事の休憩時間等にシェイカーで水に溶いて飲用しています。
注意したいのは牛乳等で割るのは避けたいところです。何のためのダイエットかわかりません。


ダイエットのコツは、「筋肉を落とさず脂肪を落とす」これに尽きると思います。

この商品はカルシウムやダイエット中に不足しがちな栄養素も含まれているので、プロテイン
補給だけでなく栄養補助にもなります。


運動後、筋肉疲労を軽減する効果もあるのでウォーキング後、30分以内に飲んだりもしていました。
筋肉痛が後日に響かなかったような気もします。


ただこれも摂取カロリーには違いありません。普通に食事をしてプロテインも飲んでいたら
そりゃあ太ります。
あくまで食事制限、糖質制限を行った上で、筋肉を極力落とさないように
タンパク質を上手に摂取する。これがプロテインの使い方です。


パッケージには一日二回目安とありますが、私は一日一杯程度にしていました。
VAAMで割って飲んだりしていましたね(笑)


ぜひ試してみてください。次回こそ運動について書いていきたいと思います(笑)



痩せるメソッド ステップその4 低糖質 低脂肪 高たんぱくの食生活 

2015-05-20 01:16:51 | ダイエット
こんばんは。

引き続きダイエットの話題です。

前項では炭水化物の必要性を書き連ねましたが、ある程度「食欲」から解脱するには(笑)
思い込むことも大事
なので、ついああいった内容になってしまいました。


では実際に自分でどういった食生活を実践したか。


それはやはり「低糖質 低脂肪 高たんぱく」の食生活です。
徹底的に、食べてよいもの・ダメなものを仕分けました。

また素材によって食べてOKでもその調理法によって高カロリーに化けるものもあるので
気を付けました。私は料理が趣味でもあるのでその知識が大いに役に立ちました。
調理工程が想像でき、売り物の惣菜でも使用されている油の大体の目安はつかめたので
瞬時に「食べてOK・NG」の判断をしていました。

当然のように揚げ物は一切NGにしました。炒め物も中華料理のように野菜を油通し
してから炒めているものは避けました。

カロリー表記がされているものは当然確認しましたが、食事は明確なカロリー計算は
しませんでした。基本的に満足するまで食べていました。


原則として

・炭水化物は避ける(当然イモ類も)
・肉は食べてもよいが油は取り除く(鶏皮も同様)バラやコマは食べない
・魚も油の多いものは避ける(大トロやブリなど)
・タンパク質は主に豆類から。摂りすぎはダメ。
・調味料にも注意。マヨネーズは大敵です。(原材料を考えれば当然のことです)
・アルコールは炭水化物です。


食べてみて「脳が美味しい」と感じるものはたいてい「あぶらのうまみ」
「カロリーの高いもの」です。


人間の体の構造として、いざというときに生存に関わる「脂肪」を増やそうとします。

脂肪や、脂肪に変換される糖類は当然のように体が喜びます。だから「美味しい」と
感じるのです。ダイエットをしようと思っている人間はすでに身体に過度な脂肪を
ストックしています。それを使い切らなければ理想とする体には持っていけません。


脂肪や、糖類を極力避けて高たんぱく質の食事をする。
運動で脂肪を燃焼させ、鍛えた筋力がタンパク質で補強され代謝を促進する。

この食生活が運動と連動すると結果的にスリムな体を生みます。

スリムになると体を動かすことが苦じゃなくなり、運動量を増やせる。
このループに持っていければ、身体のシルエットがみるみる変わっていきます。


食事として断然おすすめなのは、やはり鍋です。冬場は本当に重宝しました。

葉物野菜をたくさん入れて、こんにゃくや白滝、鶏のささみや胸肉、魚を入れて食べました。
満足するまで食べても大丈夫なのが嬉しいですね。生姜やめんつゆにつけて
水炊きのようにして食べていました。

体を温め、野菜も多く摂れ、満足感もある。調理も簡単。いいことづくめです。


長くなりましたが、次回は命題ともいえる「運動」について記載していきたいと思います。

痩せるメソッド ステップその3 食文化について考える

2015-05-18 20:33:48 | ダイエット
こんばんは。


今日はダイエットの話題を。


皆さん「お米」は好きですか。炭水化物は好きですか。

ごはん、ラーメン、うどん、そば、パスタ、イモ類。私は無類の麺類好きです。
穀物はお腹にたまりますし、食文化の中でも「主食」と呼ばれるものですよね。

近年は「糖質制限ダイエット」が持てはやされています。そしてその裏付けは
きちんとされていると思います。

ご存知のように日本において「米」は多く生産され、米の作れない山間部等では
「小麦」や「蕎麦」といった穀類が栽培され人間は生き長らえてきました。


食物が今のように「飽食」と言われる時代とは違い「少量」でも確実な「エネルギー」
のあるものを作ることが生命線になっていた
わけです。世界的に見ても「小麦」
「じゃがいも」など同じ歴史的背景だと思います。


実際に縄文時代は「不安定な」狩猟文化だった根拠があり、その後、弥生時代に「育てる」
稲作文化に移行していったのは皆さんご存知だと思います。


実際に私の住む「茨城県」は未だ農家が多く、田んぼも多くあります。
子供の頃から親戚の作る米を沢山食べて育ってきました。


でもちょっと待ってください。


今の日本ってそんなに食べるものがありませんか?


特に肥満で悩む人は沢山の食べ物に囲まれて「美味しいもの」を食べた結果の体型だと
思います。過剰摂取したエネルギーが体に蓄積され脂肪となってしまった。


下手したら現代の食文化では「おかず」を食べただけでオーバーカロリーになります。


昔の名残で「炭水化物」を食べ、現代的に調理された「おかず」を食べる。


炭水化物は糖と食物繊維の組み合わさったものです。


私の実践したダイエットも糖質制限と言えます。


でもただ「我慢」するだけでなく、炭水化物の歴史的背景を考えれば、その必要性を
自分の中に問うことができます。



昔の人のように一日中、肉体労働をしてますか?
昔の人のように一日中、機械に頼れない家事をしていますか?


昔の人は体を動かさなければならなかった。
現代はボタン一つで済むことも多いし、デスクワークも多くなりました。

運動量は落ちているのに、摂取するカロリーは増えている。


現代において本当に炭水化物を昔からある食習慣に習って摂ることが必要でしょうか?


次回は私が実践した食生活について書いていきたいと思います。



昨夜、取手のDJイベント「熊ナイト」に行ってきました 

2015-05-17 12:58:44 | 日記

https://www.facebook.com/kumanai

取手で元同僚と飲んでいたときに紹介されて知り合った方に教えてもらったイベント。

自分の住んでる近辺で音楽イベントなんてないって勝手に決めてました。

昨夜はすごい楽しかったです。ライブハウスがない=音楽を楽しむ場所なんてない
ってのは早計ですよね。

私はハードな人見知りですが、フライヤー配りを通じて色々な方とお話しできたので
見聞が広がりました。


午前中ずーっと曲を作ってて煮詰まってたのでいいリフレッシュになりました。


今後も

https://www.facebook.com/events/264716920334913/

https://ja-jp.facebook.com/yamanaiyoru


こんな感じで取手の音楽を伴った夜遊びは色々あります。ぜひ来てみてくださいね。
NOBEは一般客として10回くらい行ってるけどDJイベントとかやってるの
知らなかったなー。

・コンフリ
・NOBE
・ダンデライオン

この辺が取手駅近辺のキーワードになりそうですね。


くれぐれも飲みすぎには注意(笑)


あー頭痛い。