
※この記事は2007年当時に書かれたものです。
東京環境会議@新木場スタジオコーストに行って来ました!
言うまでもなくお目当ては「岡村靖幸」の復活!何かこの名前を打ち込むだけでドキドキするのは何故だろう…。
土曜の夜の9時から翌朝5時まで友人と飲んで帰宅後、2時間ほど寝てからの出陣だったので体力的に
キツかったです。本当は体調も万全に整えて挑むのが礼儀なんでしょうけど、何か潜在的に疑ってたんでしょうね。
いざ行ってみたら突然のキャンセルを喰らうのではないかとか、とにかくその姿を見るまでは信じる事が出来ない。
演者が1人終わる度に気が気じゃなかった。岡村さんは本当に登場するのだろうか・・・と。
今になって冷静に考えればキャリア的にも話題性としても一番最後で当然ではありますが、なにしろ岡村ファンを
中心とした半端ない混み方でした。
絢香は歌上手いなぁと思いながら、クレバが終わって小林武史による次のアーティスト紹介が始まると、場内が
今までと違う尋常のない活気を帯びて来て、どよめきが起きて右前方で(僕はフロアの階段を昇った中二階部分のビデオカメラの
真後ろにいました。何かが起きて演奏してるメンバーが軽く引いてました。熱狂的なファンの人でもいたのでしょうか。
まぁいいや(笑)岡村ファンは凄いって事は噂に聞いてたけどやっぱり凄かった(笑)

出てきた岡村さんはかなり痩せてました。若い頃ほどではないけど最近では一番シャープでしたね。
ゴツイサングラスをかけて髪型は今までの映像では一回も見たことのない、ドラゴンボールのべジータを短くした
みたいな感じでした。
あ、そっか坊主にしてたんですしね…。
一応、短いですがセットリストを。
1、カルアミルク
2、ア・チ・チ・チ→聖書(バイブル)メドレー
3、あの娘僕がロングシュート決めたらどんな顔するだろう
カルアミルクの途中でサングラスを外してくれました。
エロティシズムと鋭さを持つあの眼光でした。カッコ良かったなぁ。
後半声があまり出なくなったのは、きっと感極まってでしょう。
何しろ「頭おかしいんじゃないの?」って言われるくらいライブDVDを見てたので、彼が目の前にいるだけで
僕は大満足でした!
もし単独公演が行われるなら、次こそは死んだ気になってフロアに飛び込んでみようと思います!
岡村靖幸 東京環境会議
※筆者は音楽活動をしています。以下のYou Tubeより視聴、チャンネル登録して頂けると嬉しいです!!※
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます