じゅんなおひとのつぶやき

主に中学と高校のスポーツ観戦記になると思いますが掲載していきます 一応、ジャンルはオールマイティのつもりなのですが(笑)

大阪桐蔭 大阪産業大付

2024-04-07 16:24:15 | 高校サッカー
※大阪桐蔭
前線の選手の強さが光り 彼らが愚直に仕掛けて続けた成果が最後の最後に出たように感じました ショートやグランダーのパスだけでなくアーリーなどグランドを大きく使ったパスワークも駆使すれば、もっと早い段階から複数得点出来ると思ってみてました インターハイや選手権予選の優勝争いに絡めるかどうかはディフェンス この日は自陣で大事に行き過ぎて見えたのと0-1でセンターバックを変えたのは先の事も考えてに見えました 2点目3点目と立て続けにやられたのはセンターバックが変わった事によってチームとしてのディフェンスがこんがらかったからかと思われ直に安定しそう 誰がやるにせよ安定すれば優勝争いに絡む可能性も出てくるかと思われます 


※大阪産業大付
背番号5と10の強さが光りました 常にゴールを意識したパスドリブル等々出来ていたのと難しい体勢からでも精度の高いクロスを上げることが出来ていた点も光りました インターハイや選手権予選の優勝争いに絡めるかどうかはこちらもディフェンス 3−0でセーフティリードに見えた途端にゴール前こぼれ球お見合いで失点と終盤PK献上で危ないことになってしまう エアポケットにご用心なのと相手の仕掛けの起点をいかに封じるかが課題なのかもしれません

阪南大高 東海大大阪仰星 興国 履正社 近大附

2024-04-07 16:13:07 | 高校サッカー
※阪南大高
大きく分厚い筋肉をした選手が多く見るからに強そうで雰囲気がありました ガンバ大阪ユース相手に劣勢を強いられるも後半徐々に慣れてきて逆転勝ち


※東海大大阪仰星
線はやや細いですが大きくてガッチリした選手を多く揃え全国で関東勢を撃破した旧チーム以上に強そうでした 相手の京都橘も強そうでしたがそこを相手に1−0勝利 相変わらずどこが相手でも守りが強いです この日はトップスピードの中でも質の高いボールさばきやパスワークが出来る点も光り、それがゴールにつながってました


※興国
大きくて分厚い筋肉を身にまとった選手が多く見るからに強そうでした 相手は昨年度全国準優勝の近江 そのチーム以上にスケール感、雰囲気がある相手を向こうに回して5−1爆勝発進


※履正社
白ユニのため上記3チーム程目立ちませんが負けじと大きくて分厚い筋肉を身にまとった選手が多く見るからに強そうでした 決して弱くは見えなかった相手に横綱相撲で2−0発進


※近大付
2部ながらまるでユースチームかと思うくらいスケール感雰囲気たっぷりの強そうなチームでした 相手のヴィッセル神戸ユースも同様で2-2のドロー発進 強いがゆえにディフェンスの丁寧さ慎重さが課題なのかもです

今季の大阪の高校サッカーはこの5チームが中心となりそうに感じました




大阪桐蔭 追手門学院

2024-01-28 13:32:58 | 高校サッカー
※守備
大阪桐蔭:後半先制ゴールを献上した場面も含めサイドからの突破を許しすぎました。相手の両サイドハーフが強かったというのもあります。特に前半、相手の縦パスに切り裂かれる場面が目立つ。前線や中盤でもう少し抑えを効かす必要があったかと思われます。1失点で抑えることが出来た要因は、相手がキーパーからつなぎにかかったときは、2列目までで止める事が出来ていたからかも知れません。これにより手数は喰らいましたが殆どを単発で終わらせる事は出来ていたかと思われます
追手門学院:相手が試みた縦からの突破は特に前半は完璧と言ってもいいほどに封じる事が出来ていたかと思われ、1失点に抑えることが出来た要因かと思われます。後半同点ゴールを許した場面など相手が攻撃のレアカードを出す等変化をつけてきたときの対応が課題に見え、追いつかれて以降も最後までこの選手の動きを封じる事が出来てませんでした。



※攻撃
大阪桐蔭:キーパーのキックは全てパントキック。ファインセーブもあったこのガッチリしたGKは強そうに見えましたので、今後つなぎも試みればいいと思います。つなぐ攻撃が全くなく見えたことが1点に終わった要因かと思われます。前半はチームとしての攻撃が全くと言っていいほど感じられませんでしたが後半小柄でテクニックありきのすばしっこさを感じた背番号19の選手が入ってから前線で攻撃を継続する場面が目立つようになり、それが同点ゴールにつながって見えました。
追手門学院:9,11の両サイドハーフのサイドを切り裂くドリブルに最後までルーズボールに喰らいつく姿勢は迫力がありました。1対1の強さがセットプレーからの先制ゴールにつながりました。縦の迫力だけでなくキーパーからのつなぎでボール支配率を高めることが出来れば、もっと得点力が上がるかと思われます。



※大阪桐蔭
昨年選手権予選同様PK負けでしたが外した選手も含めてコースにしっかり強く蹴れてました。後手に回った後に蹴った3、4人目の選手はよく落ち着いて決めたと思います。この日光ったのはとにもかくにも後半途中から入った背番号19の選手。アップの動きからして他の控え選手とは動きのキレが違う。いよいよピッチへの場面になってもどことなく表情や振る舞いに良い意味でのふてぶてしさを感じる。この選手がボールに絡めば必ずと言っていいほど攻撃が次につながる。後ろを向いてボールをもらった際のターンの動きなどにも見るべきものが。相手を最後まで惑わす事が出来てました。結果はPK負けでしたが内容的には特に前半は完敗。特定個人ありきの攻撃ではなくキーパーからしっかりつなぐチームとしての攻撃 一方で攻守にチームとしてのそれプラス個々の瞬時の判断力を増していくこと等が今後の課題かと思われます。


※追手門学院
運動量で勝った事が競り合いやルーズボールの奪い合いを制することにつながり後半は押し込まれたものの全体的には内容勝ち。今季も少なくともここ数年並みの力はあると感じました。
 

大阪桐蔭 近大附属

2023-11-03 16:30:55 | 高校サッカー
大阪桐蔭
前の試合同様立ち上がりに相手のスーパーゴールで先制されましたが以降は落ち着いて守れていたと思います 終盤に喫した勝ち越しゴールは相手より先に足が鈍って見えたところをやられて見えました 大阪桐蔭のスタミナが相手より劣っているというよりは、大阪桐蔭のほうが足を消耗しやすい試合展開だったというふうに見えました 敗因はズバリ同点に追いついて以降後半25分くらいまで攻め続けたところで2点目が獲れなかった これに尽きるかと思われます とはいえ前半28分の同点ゴールは田中選手の頑張りがゴールキックをコーナーキックに化けさせた事がきっかけとなった感があり、観るべきもの、感じるものがあった素晴らしいゴールでした 先週は内容的には負けと言ってもいい位の試合を拾って次に進めてこの日は勝てた試合を落とした これがサッカーなのだと、あくまで私的雑感ですが思います プリンスリーグ一部昇格を目指して頑張ってほしいと思います


※近大附属
開始早々の左サイドからのクロスをダイレクトで押し込んだゴールは見事の一言につきました その後同点に追いつかれ後半の25分くらいまで約3.40分凌ぎ続ける展開は厳しかったと思いますが、ゴール前だけはしっかり固めて凌ぎきったことが相手の攻め疲れにつながり、相手が足にきだしたところを逃さず捉えた残り10分での勝ち越しゴールに見えました そこから先は強かに且つ高い集中力をもって時間を使って見えました 次の相手は優勝候補の一角東海大大阪仰星。プリンスリーグ一部での双方の立ち位置を考えれば地力は相手が上かも知れませんがひと泡ふた泡ふかして全国切符ゲットの可能性は、あると思います


大阪桐蔭 興国

2023-10-29 15:23:02 | 高校サッカー
大阪桐蔭
立ち上がりに先制されましたが以降はシュート打たれてもキーパーの正面かそうでなくても一箇所に絞らせ好セーブだが必然的なセービングに持ち込ませた最終ラインとキーパーとの連携の良さが、上記失点のみで凌いだ要因かと思われます ただ、相手がポゼッションでくることを想定しそれに対してしっかりブロックを作って対応とはいえボールを持たせ過ぎた感があり、ボクシングで言うところの真っ直ぐ下がってしまうが多発した結果相手にやらせ過ぎにつながってしまい、特に後半以降は一方的に守勢にまわる場面が目立ち放たれたシュートが上記のようにはいかず危なっかしい場面も多々ありました ポストに救われる幸運も何度かありました この、ボール持たせ過ぎ、が攻撃にも影響を及ぼし枠付近を捉えたシュートがこの日も目立ったとはいえ攻撃の手数そのものが少なければ先制された直後の同点ゴールのみに終わったのもやむなしかと思われます 内容的には負けと言ってもいい位の試合をPKとはいえ勝てたのは失点直後の落ち着きぶり それが直後の同点ゴールにもつながって見えました チームとして終始どっしりと構えることが出来ていたと思います


※興国
今季はプリンスリーグ関西一部で下位に沈むとはいえ、同校の伝統でもあるポゼッションサッカーの成熟度は随分と高まって見えました 敗因はゴール前をしっかり堅めた相手のディフェンスを褒めるべきなのとポストに嫌われた不運 後PKで先行の相手が先に1人外したところで色気が出て見えたのが悔やまれるかも知れません 残りのプリンスリーグで一部残留目指して頑張ってほしいと思います