goo blog サービス終了のお知らせ 

ある's ROOM 2nd

ああでもよし、こうでもよし。

ソフト(2)

2011-09-28 21:48:01 | 備忘録
●フォトレタッチソフトJtrim
 写真のまわりをぼかすのに使いたい

●バックアップソフトRealsync
 もう何年もお世話になっています。

●AVIファイルの音声遅れを調整できるらしいソフト
 http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/

そろそろVistaちゃん、再セットアップが必要。
メモリー不足エラーが頻発。
2GBも積んでいるのにぃ・・・。

皮膚の話

2011-08-23 22:03:57 | 備忘録
僕は汗をかきやすい体質。

手は汗泡(かんぽう)で汗の水泡ができてしまう。
そして、皮が破け、剥けるんだよね。
しかも、かゆい。
最近は落ち着いてきたけど、中高生の頃はひどかった。
手の皮が剥けているから、人に手を見せられなかった。
「モデルさんみたいなキレイな手ね(手の甲の部分)」とか
「わ、大きい手、私の手と合わせてみて」とか
言われたこともあったけど、手のひらは見せられない。
まして、手をぴったり合わせるなんて・・・。
自分の体質をうらめしく思いました。

二女の手も汗泡の兆候がある。
大丈夫かな?
僕からの遺伝だよね。
僕はダイアコート(強いステロイド)をもらったけど、
ほとんど効かない。
いい治療法ないかな?

  ◆     ◆     ◆

お股の部分はデリケートなこともあって、
じめじめすると炎症になってしまう。
かゆみもある。
デキサンG(これもステロイド)を塗ると治まる。
だけど、ずっと塗っていると、
抵抗力が落ちてきて、別の症状が出てくる。
そこで、アトラント(抗真菌剤)をいただく。
こちらも、それなりに効きます。
あ~、でも、いたちごっこだ。
毎年、こんなことを続けるのか・・・。

今年は暑くなる前から、あるものを準備した。

 持田製薬
 コラージュフルフル リキッドソープ
 http://karadanokabi.jp/product/05.html

毎日、無香料石鹸で洗った後、
汗のかきやすい部分をフルフルソープで洗う。
今年は、その甲斐があってか、炎症もおこらず、
汗臭さも抑えられたような気がしています。
ちょいとお高いですが、全身を洗うわけではないので、
1シーズン以上はもちます。
いい買い物だと思っています。

なんだか、アフェリエイトみたいになっちゃったヨ!

AL-mail ありがとう ^o^/

2011-08-22 21:34:11 | 備忘録
もう10年以上お世話になっているメールソフト『AL-mail』。
http://www.almail.com/

使い心地がよくて、離れられない。
もう、開発はされていないけど、いろいろなプラグインがある。

プラグインの一番は『ALGlance』だね。
ウィンドウ3分割表示で、使心地が強烈にアップ。
逆に、このプラグインがなかったら、他のソフトに行っていただろう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se171935.html

そして、最近発掘したリマインダーのプラグイン『Reminder for AL-Mail』。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008899/MYKA_Lab/almail-j.html
から、ASR00602.lzhを右クリックで対象をファイルに保存。
それを解凍して、AL-mailのPluginsフォルダに入れるだけ。
所望の期日に、自分宛のメールが届きます!

こういうソフトを作れる人、尊敬しちゃいます。
どうもありがとうございます。

Vista更新プログラム(KB2446708)で苦戦

2011-08-21 20:55:15 | 備忘録
マイVistaさんを再セットアップした時のメモを発見。
また、使うことになるのかな?
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
2011/05/02
下記アップデートがうまくできなかった。
Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Server 2003 x86、Windows Vista x86、Windows 7 x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2446708)
下記サイトで情報を得る。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_vista-windows_update/vista-kb2446708%E3%81%8C%E4%BD%95%E5%BA%A6%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8966a/177c360b-a666-e011-8dfc-68b599b31bf5
マイPCにはFrameworkが、Ver3.5と4.0が入っていたが、どこかが壊れていて、上記の更新ができなかった。アンインストールもできない状況。下記からFramework削除ソフトを入手し、一掃した。
http://blogs.msdn.com/b/astebner/archive/2008/08/28/8904493.aspx
入手したソフトはdotnetfx_cleanup_tool(フレームワークを削除するソフト).exe
これで一掃し、再起動して、 Microsoft .NET Framework 4 (スタンドアロンのインストーラー)でインストール。dotNetFx40_Full_x86_x64NET Framework 4 (スタンドアロンのインストーラー).exeは、下記より得る。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0a391abd-25c1-4fc0-919f-b21f31ab88b7&displayLang=ja
やっとこインストールできた。再起動してアップデートしてみたところ。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
ということだ。
Windows7にしたいなぁ。

PC備忘録(フリーソフト)

2011-08-15 12:20:57 | 備忘録
PC再セットアップに向けて(準備中)

●画面キャプチャー(動画)
 AG-デスクトップレコーダー
●画面キャプチャー(静止)
 WinShot
 http://www.woodybells.com/
●Youtube動画ダウンロード
 Area61 ビデオダウンローダー

◆pdfビューワ・加工
 Foxit Reader
 http://www.foxitsoftware.com/japan
◆pdfの分割・合体・回転
 PDForsell
◆pdf→jpg
 4Videosoft Free PDF to JPEG Converter

○リッチテキストファイルのエディタ
 Texttree
○テキスト文章の整形
 TEXT整形

■コンテキストメニュー(右クリック新規作成の設定)
 Contexter
 http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/
■クリップボードに日付情報をコピー
 CopyDate
■いつもの文字列をクリップボードにコピー
 ToClip for Windows
 http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/

☆WAVE→MP3
 CDex
 http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-osusume-41.htm
☆動画編集(未使用)
 Movica
☆動画結合
 unitemovie
 http://red.sakura.ne.jp/~anonymouse/
☆なんだっけ?(DVDコピー関連)
 DVDFab 8
☆なんだっけ?
 DVD Shrink(DVDコピー関連)
☆動画変換(AVI→MPG)
 DivX Plus Converter
☆動画・音声ダウンロード
 CravingExplorer
☆ファイル名一括変換(デジカメ画像)
 Flexible Renamer
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/

○マインドマップ
 FreeMind
○オークション出品
 @即売くん
 http://www.noncky.net/

●データマイニングソフト『Weka』