goo blog サービス終了のお知らせ 

ある's ROOM 2nd

ああでもよし、こうでもよし。

自分の健康は自分で

2013-10-22 23:12:37 | ヘルスケア
ご無沙汰しています。
ここのところ、メタボ対策に奔走しています。
今のままでは確実に病院送りになっちゃうから、
生活を思いっきり見直し中です。
(血筋が高血圧と糖尿の系統なんです。)

やっていること
★朝の菓子パンはやめた。
・朝のおにぎりもやめ、朝食ぬき。
・お昼は食べるようになった。
・お昼は奥さんに作ってもらったお弁当。
・コーヒーを減らし、マテ茶を飲んでいます。
・夕飯は糖質制限をやめ、普通の食事。
・食休み後、30分のウォーキング。
・30分の風呂読。
・朝晩、水素水(水素7.0)を飲む。
・朝晩、血圧と体重をはかる。
★夕食後は食べない。
・アミールSを試してみた。
・トマト酢を試し中(ケチャップ飲んでいるみたい)。

※特定保険指導のお姉ちゃんがとても可愛くて
 3ヶ月後の面談では、頑張った姿を見せたくてね。

ここまで書いたら、ちょっとやる気がでてきたゾ!

お風呂の友

2013-02-17 13:36:43 | ヘルスケア
お風呂の話。
夏場はバブを使っているが、
冬場は昨年からウルモアを使っています。
娘が乾燥肌なので。

近所のセキチューでは、2個パックで789円。
1個あたり399円です。
単体売りは498だったので100円違う。
同じ店内で、2つの価格があるのね。

ウォーキングとくれば♪

2013-01-28 21:40:54 | ヘルスケア
久しぶりにウォーキングを再開。
やっぱり何事も形から入る自分。

その1
 ネックウォーマー(新規)
その2
 ウィンドブレーカー(おふる)
その3
 ずっと昔に妻が編んでくれた手袋
その4
 新兵器
 LEDアームバンド 巻きつくんです

 http://amzn.to/VgYNBF

LEDアームバンドを腕に巻き、意気揚々歩く。
これなら、不審者っぽくないよね。
いかにも「あたし、ウォーキング中よ」って感じ。

歩くときにずっとやっていること
その1
 おなかをずっと凹ます
その2
 歩幅を大きく
その3
 背が高くなるように歩く
その4
 記録フェチなので、当然、万歩計携帯ヨ^^

今回はダイエット目的ではなく、血流改善とストレス解消ね。
なので、のんびり歩くのであります。
明日の朝が楽しみだ。

『めまい 難聴 耳鳴りの対策』

2013-01-28 21:31:41 | ヘルスケア
う~ん、耳鳴りが・・・。
ちょっと前に心療内科を受診したばっかりだけど
やっぱり気になってしかたない。
顎関節症もセットで発症!

いつもの薬プラス朝晩にソラナックスが追加された。

うん、耳鳴りについて調べておこう。
図書館で『めまい 難聴 耳鳴りの対策』借り、
お昼休みに読む(これを社読と呼ぶことにしよう)。


僕の場合は心因性だ。
ということで、標準的な治療方法は抗不安薬。
ネットで抗不安薬を調べると、やはりソラナックス。
以前処方されていたメイラックスもあった。

耳鳴り、早くよくなりますように。
血流をよくするために、今朝と夜、30分歩く。
ま、歩くのが血流を良くしたり、ストレス発散になるからな。