『Weka』の日本語化版があるようだが、
ネットを徘徊し、KSK Solutionsさんのブログへ。
でも、日本語化のパッチがあるようでもない。
これまでの『Weka』のバージョンは3-6-4。
え?3-6-5ってのがあるの?
ローカライズ版なの???
検索すると、ありました。
下のURLからダウンロード。
起動したら、日本語表示になっていました。
か、感動!
http://www.cs.waikato.ac.nz/ml/weka/index_downloading.html
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_weka/downloads/weka-3-6-windows-x64/3.6.5/weka-3-6-5-x64.exe/
あとは、文字化け対策をしよう。
http://www.pentaho-partner.jp/blog/2011/03/weka-pentaho-data-mining-1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/pironotakarabako/60819124.html
会社でKさんに訊けばいいのだけど、
調べれば分かることは、自分でやらなきゃね。
寄り道が多いけど、こうやって周辺が充実していく。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
追記
utf-8でcsvファイルを出力するソフト
Cassava Editor
http://www.asukaze.net/soft/cassava/
とりあえず、環境整備だけはやっておこう。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
追記
Cassava Editorでは、
文字コードをutf-8で選択しないとshift-jisになるみたい。
ネットを徘徊し、KSK Solutionsさんのブログへ。
でも、日本語化のパッチがあるようでもない。
これまでの『Weka』のバージョンは3-6-4。
え?3-6-5ってのがあるの?
ローカライズ版なの???
検索すると、ありました。
下のURLからダウンロード。
起動したら、日本語表示になっていました。
か、感動!
http://www.cs.waikato.ac.nz/ml/weka/index_downloading.html
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_weka/downloads/weka-3-6-windows-x64/3.6.5/weka-3-6-5-x64.exe/
あとは、文字化け対策をしよう。
http://www.pentaho-partner.jp/blog/2011/03/weka-pentaho-data-mining-1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/pironotakarabako/60819124.html
会社でKさんに訊けばいいのだけど、
調べれば分かることは、自分でやらなきゃね。
寄り道が多いけど、こうやって周辺が充実していく。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
追記
utf-8でcsvファイルを出力するソフト
Cassava Editor
http://www.asukaze.net/soft/cassava/
とりあえず、環境整備だけはやっておこう。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
追記
Cassava Editorでは、
文字コードをutf-8で選択しないとshift-jisになるみたい。