チェ 28歳の革命
’08:米・フランス・スペイン
◆原題:CHE: PART ONE/THE ARGENTINE
◆監督: スティーヴン・ソダーバーグ「オーシャンズ」シリーズ「さらば、ベルリン」
◆出演:ベニチオ・デル・トロ、デミアン・ビチル、サンティアゴ・カブレラ、エルビラ・ミンゲス
◆STORY◆1955年、貧しい人々を助けようと志す若き医師のエルネスト(チェ)・ゲバラは、放浪中のメキシコでフィデル・カストロと運命的な出会いを果たす。キューバの革命を画策するカストロに共感を覚えたチェは、わずか82人で海を渡り、キューバ政府軍と戦うというカストロの作戦に同意し、すぐにゲリラ戦の指揮を執るようになる。チェという愛称で呼ばれ、軍医としてゲリラ戦に参加したチェ・ゲバラは、女性と子供には愛情を持って接するのだった……
2008年カンヌ国際映画祭、主演男優賞作品
革命家チェ・ゲバラの半生を2部構成で綴るスティーヴン・ソダーバーグ渾身の作です
この映画は、彼の若きころだけの話かと思いきや、ニューヨーク国連総会における、
彼のスピーチを見せながら、彼自身ををひもといていくって感じだよね
Nakajiとしては、もうちっと「モーターサイクル・ダイアリーズ」の内容も、
入っているのかと思っていたら、その続編って感じだったな~
もう一回じっくりと、「モーターサイクル・ダイアリーズ」を見なくてはって思ったわ
チェ・ゲバラって聞いてもわからなくても、彼のビジュアルっていうか、
ファッションアイコンとしては知っているよね彼の顔は今の現在でもよくみるよね。
ジョン・レノンやジョニー・デップ、浦和レッズのフラッグにマラドーナなどなど。。
彼は今も英雄として多くの人々から尊敬を集めています
そしてカストロにまで、「子どもたちにどんな人間になってほしいかといわれれば、
私はゲバラのような人間にと答える」と言わせる彼
この映画をみていると、なんとなく彼の魅力がわかってくるね
ゲバラは他人にとっても厳しいぶん、自分自身にもとっても厳しい
革命家なんだけど、医者であり、そして教養もある。
自分で、愛のない本物の革命家なんて考えられないっていったように、
彼は大きな愛にあふれているよね
だって、ゲリラ軍がキューバの人々に受け入れられていったのは、
農民たちに礼儀を尽くし、敵兵にも手当てをし、負傷したものもすてていかず、
そんな愛に満ち溢れているチェ・ゲバラがいたからであり、
そんな彼がカリスマにならないわけがないって思ってしまったわ
そして彼がずっと書いていた日記を読んでみたいって思ったわ
この映画さあ、映像がゲバラと行動をともにしているような錯覚になるというかさあ。。。
銃の音やジャングルや草をはっている音が妙にリアルなんだよね
だからずっと緊張感があるわ
でもねえ、字幕がみえにくい部分があってさあ。。。
ベニチオ・デル・トロはすばらしかったねさすがにカンヌをとるだけあるって思ったわ
でもねえ、実物のチェ・ゲバロはもっとイケメンだから
あーーーー早くみたいよ~「チェ 39歳別れの手紙」
それをみたら、なぜ今、彼をとりあげるのかがわかるような気がするわ
関係ないのですが。。。
Nakajiは、7月26日とってもこの日が気になってしまった。
自分の誕生日でもあるけど、この日に何がおこったのか、ウィキペディアで調べてしまった
これ面白いね。
・FBI設立
・ポツダム宣言を発表
・独立記念日(リベリア・モルジブ)などなどやぱり革命ちがうか。。。
![]() | チェ 28歳の革命 (ベニチオ・デル・トロ 主演) [DVD] 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
チェ・ゲバラ DVD-BOX | |
![]() | チェ・ゲバラ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 新訳 ゲバラ日記 (中公文庫) Ernesto Che Guevara 平岡 緑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
![]() | モーターサイクル・ダイアリーズ 通常版 [DVD] ホセ・リベラ アミューズソフトエンタテインメント 2005-05-27 売り上げランキング : 726 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |