goo blog サービス終了のお知らせ 

夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

解散より経済対策  ー政府ー

2008-10-31 20:39:13 | Weblog

   麻生首相は衆議院解散・選挙を先送りして、混迷している金融不安や
   不景気対策
を優先と経済対策を掲げました。
        

   どの程度わたし達の生活に関わってくるかですが・・・・主な内容として
   
  ● 本年度中に生活支援給付金(一世帯役6万円)の支給    総額2兆円

     何年か前にもありましたが我々は恩恵に浴しませんでした。(子どもだけ?)
     消費を喚起するものか?定額減税の代わり?

    ●  住宅ローンの減税     

    ● 高速道路料金  土日祝日 1000円 平日 3割引
  
      これらはETC搭載の車だけです。
              

  ● 将来の増税 3年後消費税を段階的に上げる
     
            10%ぐらいまでは上げるのでしょう。??

   「飴に鞭」  「焼け石に水」の給付金でしょう。

  ガソリン価格がかなり安くなりありがたいと思いましたが、来年1月から
  電気料金が上がるとのことです

   毎日のように乱高下(ダウ平均・株価・円安など)が報道され、直接関係
   はなくても、物価に跳ね返り、ひいては不景気を引きずっていた経済です。
   自己防衛もしっかりとしなければならないです。

    



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
生活支援給付金 (おけいはん)
2008-11-01 04:20:27
1世帯6万円、、、いただけるのら有難いですね。
毎日テレビで不景気の状況をテレビで見ますが。

純子さんはよく情報をつかんでいるから
ブログにかけるのですね。
感心です。

おけいはんはボヤット聞いているから
いつも旦那に笑われています。
返信する
おけいはんへ   (純子)
2008-11-01 07:30:02
 給付金4人家族として6万円ですよ。一人だと1万5千円かな?

 以前もあったけれど。低所得者だけだったと思います?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。