goo blog サービス終了のお知らせ 

夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

日舞の会へ   女形姿の「みだれ髪」 

2008-12-14 18:52:57 | Weblog

   日舞 「直派若柳流百合香会」の勉強会が阿児アリーナであり、招待券を
  頂いたので、午後から観に出かけました。会は午前から夕方までですが・・・
   席は殆どいっぱいに埋められていました。

      たまたま我が地区のお医者さんや水道設備工業を手広くしている社長
   さんが
早くから日舞をしていて、毎年出演します。男の人たち(50歳代)です
   が両方 とも女形でも舞います

      今回はお医者さんのO先生は男踊りでの常磐津「黒田武士」(黒田節の 
   曲も入る)を槍を手に男らしく武士の舞でした。もう一人の社長さんは
   日本髪の艶姿で常磐津「みだれ髪」を女になりきって舞いました。

   芸能人の梅沢富雄さんや松井誠さんには艶やかさは叶いませんが
   一つ一つの動き(真剣に演じている)に観客席からは「どーっと」笑いを
  誘っていま した。

   他にも長唄、清元、常磐津と名取の方の舞や賛助出演に喜多流の「仕舞」
   が披露されました。-謡曲に合わせての静かな舞です。-
              

    日本舞踊も長唄や清元などかなり長い時間舞うのですから、技能は勿論  
   体力もかなりです。
     カメラ禁止のようでした。 これらはネットでの若柳流の舞です
       
                    

       舞踊とはかけ離れた生活をしているわたしにとっては、目の保養で、
  華麗な世界を見せていただきました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
女舞 (おけいはん)
2008-12-15 05:56:29
人それぞれ、趣味があるのですね。
男の人が女舞、素敵ですね。
普段、地方ではあまり見られないよね。
久しぶり変わったものを
見られてよかったですね。



返信する
おけいはんへ (純子)
2008-12-15 20:17:55
舞踊そのものは本格派で、名取もたくさん居ます。
 たまたまわたしの地区のお二人(医者・社長共)
だったので、かかりつけでもあり、社長も甥の同級生で仕事でいつもお世話になっているから、見に行ったのでした。
 でもいい踊りを見せてもらいよかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。