goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆★じゅん吉ブログ!!★☆★

新年度、がんばるか~。ブログのことじゃないけどね。

昨日は講習会にいってきました!★話題は何?

2004年10月01日 | ★パソコンネットフォーラム
きのうは、パソコン講習会に参加してきました。

ブログ、ホームページ、オークションなどの仕方を勉強する講習会です。今回は新しいメンバーも加わり、ブログ上で話題になったことなどを紹介したりしています。

そして今回の話題は、これ!

古田選手応援歌プロジェクトだ!

小谷隆さんとマンガウルフさんの呼びかけで集まったブロガーたちによって作られた応援歌である。そのいきさつというか、このプロジェクトに参加した人たちのブログで説明して、「FURUTA!~フルタはタフだ~完全版」を見せると、みな感激しておりました。ブログってすごいなってね。そしてブログの限りない未知の可能性に対しても、再び驚嘆しておりました。

私自身もこの古田応援歌は、何度も何度も見せてもらいました。参加者の気持がじゅうぶん伝わってきますよね。今度は、わたしは何もできないけど、参加したくなりましたよ。そんな気持。。。

もはやブログはオンラインだけの物ではないんじゃないかなってね?
わたしたちのこの講習会もとっても勇気付けられましたよ。ブログで始まったことがオフラインにまで多くの影響を与えられる時代がもうすでに来ていると確信しております。

写真は当方の講習会のプロジェクターでマンガウルフさんのブログを映したもの。


「FURUTA!~フルタはタフだ~完全版」のブロガーさんたち
小谷隆さん
マンガウルフさん
黒柳陽子さん
Kenさん
たんたんさん
Honeywarさん
サンタパパさん
深雪美里さん
ずたたんさん
テドさん

最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コラボ (むっしゅ)
2004-10-01 12:26:32
ネットでのお知り合いの方々によるコラボってすごいことですよね。



>今度は、わたしは何もできないけど、参加したくなりましたよ。そんな気持。。。



これ、めちゃめちゃ同感です。

何度もPV見て、頭の中で「ごーごーれっつごーフルタ!」がリピートしてますが(笑)



これ!って特技は思いつかないのですが、心の中を熱くさせるナニかを感じてしまうんですよね・・・。
返信する
こんにちは。 (テド)
2004-10-01 14:17:52
記事アップしていただいてありがとうございます。

こうやって、アップしていただいたり、

DLしていただくことで、充分参加していただいてます。



じゅん吉さん、これからもよろしくお願いします。

返信する
遅ればせながら… (マンガウルフ)
2004-10-01 18:33:29
トラックバックしていただき、ありがとうございます。

時間ができたのでコメントを入れようと改めて来てみたら…



これ、プロジェクターの大画面ですか?

だとしたら、フルタさん、ほぼ実物大じゃないですか(笑)



ともあれ、とても光栄です。

ありがとうございました!



>、「FURUTA!~フルタはタフだ~完全版」を見せると、みな感激しておりました。



是非現在公開中のモザイク版PVをどうぞ。

「モザイクを入れるだけで、こんなに卑猥な印象がでるんだ!」と感激されることウケアイです。



というわけで、今後とも宜しくお願いいたします。

返信する
むっしゅさん (じゅん吉)
2004-10-01 20:10:29
むっしゅさん今度なんかできること会ったら一緒に参加しようよ!ブログってなんか、表現できないけど、素敵な物を感じるのですよ。今は、ただ応援する側だけどね!!
返信する
テドさん (じゅん吉)
2004-10-01 20:12:18
テディがとってもかわいい!!!

結構印象に残っちゃっていますよ!!

また何回も見ちゃいそうだけどね!

返信する
マンガウルフさん (じゅん吉)
2004-10-01 20:17:36
わざわざ来ていただいてすいません!



> これ、プロジェクターの大画面ですか?

そうなんです!でっかい画面のスクリーンでみました。迫力満点でしたよ。ただ音楽の再生がノートパソコンだけだったので、ちょっと残念だったんですよ!



自宅でもしっかりボリューム最大にして聞いてましたがね。



今回見たのはモザイク入のでしたよ。最初わたしが見たときは、モザイクなしでしたけどね。



>「モザイクを入れるだけで、こんなに卑猥な印象がでるんだ!」



確かに!!そう思いましたよ!

モザイクもいいですね!



これがテレビなんかでも放映されないかなあ~なんて思ってしまっています。
返信する
なんだか気恥ずかしいような・・ (深雪美里)
2004-10-01 23:21:26
こんばんは、じゅん吉さん。

この名前でコメントするのは、こちらでは初めてですね~。



このプロジェクト、BLOGの世界を飛び出して、

どんどん飛躍していく感がありますよね。

改めて、とんでもないことに首突っ込んだんだな・・と思ってます。



マンガウルフさん、卑猥て(笑)

古田さんやてるてるくん以外は、下衆と言ってください(^-^)
返信する
プロジェクターですか (Honeywar)
2004-10-02 05:39:09
 じゅん吉様、こんにちは! ラップ担当者です。

 大画面プロジェクターでの鑑賞、おもしろそうですね。こうなったら、次は5.1chサラウンド版ミックスが欲しいところですね(笑)

 ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

返信する
おひさしぶりでございますー ()
2004-10-02 11:28:43
じゅん吉さん、おはよーございます。おぼえていらっさるかどーかの桃でございます。

ブロガーの皆さんが作られたっていうので興味津々で私も聴きました、「フルタ!フルタ!」って口ずさんでいます。

すごいよすごいよ、私も大声で応援したくなってきましたもん。

返信する
スノーさんって呼んでいいよね? (じゅん吉)
2004-10-02 12:29:23
> 減らしちゃいやーん♪♪♪



これ耳から、消えない。。。

もうこのフレーズが、古田応援歌を数段グレードアップしているように思えて仕方がありません!!



深雪美里さんの大ファンです!!
返信する
Honeywarさん!こんにちは!はじめまして! (じゅん吉)
2004-10-02 12:40:31
わざわざお呼びしてしまったようになってすいません。



わたし、こういうみんなで企画するものって客観的に大好きなんですよ!いざ自分がというと、中には入れないのですが、参加されている人たちのすばらしさが伝わってきて。。



今回プロジェクターの大画面で見ました!音楽再生をしっかりできるようにすればよかったのですが、ノートパソコンだったのでとっても残念でした。でも実際は自宅で何度も聞いていますので、私は楽しんでいますよ。



イラストとラップ両方されていたんですね!

また素敵な企画を期待しちゃっていいでしょうか?
返信する
桃さん! (じゅん吉)
2004-10-02 12:44:48
こんにちは!



> おぼえていらっさるかどーかの桃でございます。



忘れるわけがないじゃないですか!こちらこそそちらにお伺いできずごめんなさいね。でも時々記事は読ませていただいているんですよ!!



ブロガーたちが集まれば何でも出来そうってことですね。すごいなってね!一緒に応援しましょう!!





返信する
ブログってすごい力になるのですね (tom-chan@モバイル)
2004-10-02 21:58:47
>じゅん吉様



すごいですね。バーチャルの世界のリンクがリアルになるなんて!

興奮してしまいました。



マイコンがこんなに社会に影響を与えるなんて27年前に始めたときには、想像だにしていませんでした。

返信する
tom-chanさん! (じゅん吉)
2004-10-02 22:15:09
> マイコンがこんなに社会に影響を与えるなんて27年前に始めたときには、



え??27年前??

いったいいくつの時にコンピューターに触っていたの??



それもすごいですね!興奮しますよ!!



返信する
>マイコンって (むっしゅ)
2004-10-02 22:37:03
懐かしい響きですね(笑)

むっしゅのPCのきっかけは「こんにちはマイコン」でした(^^)
返信する
確かに懐かしい響き。。 (じゅん吉)
2004-10-04 20:33:05
マイコンか!!



う~ん。わたしもいろいろ思い出がある。。。



返信する
遅まきながら (サンタパパ)
2004-10-05 07:07:45
トラックバック、ありがとうございます。

基本はコミュニケーションの手段の変遷ですので、より気軽により拡がる方向になっていることは大変いいことだと思います。

15年ぐらい前はPC-VANやNIFTY-Serveなど所謂「パソコン通信」時代は、書込みがジャンルごとの会議室に分かれていたので、「OFF会」と称してオフ・ライン・ミーティングが活発に行われていました。ただし、会員しかアクセスできないのがネックだったのですね。

10年近く前からのインターネットの爆発的な普及によりサイトの運営ができるようになって、リンクやBBSによるサイトごとのOFF会が行われるようになりました。ただしこれもサイトの運営と言う意味では少し敷居が高かった訳です。

この時代になって気軽にblogを作成できるようになりましたから、コミュニケーションも次のステージに移ってきたと思います。

もちろん人と人が集まる場所は社会ですから、いろいろと注意しなければいけない部分はありますが、「参加したい」・「企画したい」と思えば、誰でもできると思います。人はなりたいものに対して一歩を踏み出せばなれるものですから。

これからも、よろしくお願いいたします。

返信する
サンタパパさん!!!! (じゅん吉)
2004-10-05 20:01:22
はじめまして!!

このたびはわざわざお越しくださり本当にありがとうございました。



勝手に虎送っておいて、来て頂けるなんてうれしい限りです。

サンタパパさんは古くからパソコンとのかかわりがあるんですね!!すごいなって!



わたしは、インターネットが普及し始めた5年前あたりにホームページ作成しはじめただけで、まだまだひよっこです。



でもまた新しい時代の息吹というか、ネット上の革命的なこのブログ時代に突入したなって思っています。



このようなオフ会などが今後頻繁に行われるようになるんでしょうね。。



わたしの場合はちょっと逆なんですが、この記事にあるように多くの方にブログを紹介してきました。その紹介した人たちと一週間に一度講習会を行っています。みなブログの可能性を実感しているんです。



今回の古田応援歌のコラボレーションは、そんなブログの新しい可能性をまさにあらわしているもので、みんな感動しておりました。



今後またこんな企画があったらぜひ応援させてくださいね!!



今後ともよろしくお願いします!!





返信する