goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆★じゅん吉ブログ!!★☆★

新年度、がんばるか~。ブログのことじゃないけどね。

2005年カブトムシ第1号★まだちょっと早いかな??

2005年07月01日 | ★カブトムシ
昨日、ぎふてぃ(※1)の講習が終わったのは夜11時半頃。よくもそんな遅くまで、やってるな~?ってアホじゃないの?っていわれそう。だって終わらないんだもんね。いろいろしゃべってるとあっという間に夜11時すぎてしまっている。ちょうど先日の記事コメント欄などでカブトムシの話題となってしまってカブトムシの下見に行くには、丁度いい時間かな??ってね。 それで終わって帰る途中、ちょこっと横道それて、カブトム . . . 本文を読む

昨日カブトムシで大騒ぎ!不審者あらわる!!

2004年07月01日 | ★カブトムシ
昨日カブトムシをもらったことで大騒ぎとなった。実は、小学校の連絡網で「不審者現る」という電話があった。その連絡は「変なおじさんが子供たちにカブトムシを餌に近づいてきた」とのこと。ちょっと待て?変なおじさんってだれ?子供たちってだれ?この連絡は、どうもうちの子供がカブトムシをもらってきたことのようだ!決して変なおじさんではない。間違いなく近所の農家のおじさんだ!そのおじさんは、たまたまカブトムシを . . . 本文を読む

カブトムシ第1号

2004年06月30日 | ★カブトムシ
息子が近所のおじさんからカブトムシをもらってきた。ついに今年もシーズン到来!!って感じ。。。 親子そろって大好きなカブトムシだ!私の家の周りは自然が一杯。結構いろんな虫や野鳥がいる。 カブトムシもそのひとつ。去年は近くの外灯で2匹ゲット!自宅の玄関先でママが踏み潰したこともあった。今年もそろそろ懐中電灯持って近所を散歩しないといけない。それからちょっと遠出して樹液に群がるカブトムシをゲットした . . . 本文を読む

そろそろカブトムシ。。。

2004年06月26日 | ★カブトムシ
蒸し暑い梅雨ではあるが梅雨明けごろの私の楽しみのひとつにカブトムシ採りがある。決してオオクワガタを採りたいといっているのではない。カブトムシでいいのである。前にも書いたカブトムシの記事にもあるように父親に採って貰ったカブトムシ体験が忘れられない。そんな夢を今でもみている中年の万年少年である。 いい年をしてなんでカブトムシなのか?人は笑うかもしれない。木の幹にたむろしているカブトムシの魅力ってわか . . . 本文を読む

カブトムシ

2004年06月20日 | ★カブトムシ
私はカブトムシが大好きだ!子供のころプールに行かないで蝉取りばかりしていた。そんな虫大好き少年はカブトムシが嫌いなわけがない。 私はいまだにしっかり覚えていることがある。父親に連れられて山にいって私の手のひらほどのカブトムシを採って貰ったこと。 その時の父親をどれだけ尊敬したか!父親ってすごいな!って。。。 だから父親との思い出のひとつにカブトムシが挙げられる。 いつも夏が来ると私も子供を連 . . . 本文を読む