私は小学校の時、国語と音楽が大嫌いだった。いや、中学になっても、高校になってもそれは、変わる事がなかった。わかるでしょ?私のブログの記事読んでもらえば、誤字脱字、文法などなど、知性を疑うような文章の書き方。つまり典型的理科系人間なのですよ。以前にも記事書いたように、蝉捕りやカブトムシ捕りに夢中になったり、国語の時間に、化学の教科書の表紙の裏開いて元素表見て「にたにた」していたもの。もう国語は、苦痛 . . . 本文を読む
まだ6月なのになんて暑いんだろう?本来梅雨なのに、ほとんど雨も降らない私の住んでいる岐阜。全国的にも水不足なんて大きく騒がれているんだけど、実際蝉の鳴き声がなくってこの暑さはホント不気味だ!私は、どちらかと言うと夏が来るのが大好きだ!もちろん暑さは嫌いだけど、それより、いろんな自然と触れ合う事が出来るからだ。子供の頃、私は蝉取りに熱中していた。そう、小学校3年や4年生になってもだ!本来、小学生は、 . . . 本文を読む
ちょっとブログしたい気分になったので、とりあえず記事アップしてみよう!!昨年の今頃ってブログがんばっていたなあ~?って感じ。6月10日から8月18日までなんと66日間、記事毎日書いているじゃん。今では信じられないなあ。。そのころは、まだブログって何?って感じで記事書いてんだね。だから、ちょっと読まれると恥ずかしい。そして、8月にはいると、これまたブログのハイペース状態。ちょっと息切れ気味もあるけれ . . . 本文を読む
ついに季刊?となってしまったじゅん吉ブログ、気まぐれ更新ですが、お許しください。今日、車屋さん(ディーラー)に行って来た。オイル交換とタイヤ交換のためだけど。車屋さんは、土日になると販売のためによくイベントを企画している。DMも届いていて、行けばなんらかがもらえる事がある。確かにそろそろ買い替えの時が迫ってはいるものの、こちらとしては、今新車を買うだけのゆとりがないので、ずっと見送り気味。。。だか . . . 本文を読む
岐阜市内を走る"ちんちん電車"が今年度3月31日、今日をもって廃線となる。私の通ってた中学が実は、その市内電車の終点の近くにあったので、よく雨降りやクラブ活動で遅くなった時などこっそり利用していたものだ。30年ほど前のことである。その頃の"ちんちん電車"は、緑と肌色のツートンカラーで、車内の照明は、白色の蛍光灯でなく、あったかな裸電球の車両も多かったように思う。
しかし、いつのまにか、名鉄カラー . . . 本文を読む
つい先日のことであったが、注文した、iPod shuffleが届いた!どうして購入したかというと、今度中学2年になる娘から、前から何度も何度も「MDウォークマンを買ってくれ!」とせがまれていたので、どうせ買うなら安くて、PCと接続できるMP3プレーヤーがないかと前から思っていた。iPodの購入も考えていたが、なにせ、娘に持たせるにはちょっと高額な品だったので、ちょっとためらっていた。1万円くらいな . . . 本文を読む
先週の土曜日、車のタイヤを変えた。ノーマルからスタッドレスタイヤに変更した。ちょっと遅いんじゃないの?なんていわれそうなんだけど、日ごろ、岐阜といっても平野部は、そんなに雪が多いわけではない。積もる雪といっても年にせいぜい2~3回くらいのもの。はっきりいってノーマルタイヤでもほとんど大丈夫。しかし、今年のこの雪は違った。まるでスキー場のようなパウダースノーで、おとといの夜は、吹雪といったほうがいい . . . 本文を読む
自宅のパソコン環境は、事務室(私の書斎??)に一番のお気に入りのPCが置いてある。そこが私の憩いの場である。職場から帰ると、まずそこのPC電源を入れる。そしてメールチェックとブログチェック。それが日課となっていた。過去形で記した理由が、最近それが崩れつつあるからである。理由の一つが、部屋のヒーターを入れるまであまりに寒いので、つい暖かい部屋にいってしまうのである。だからPC中心の生活が少々崩れてし . . . 本文を読む
ブログしているととっても目が疲れる。え?年のせいだって??そんなことはない!と自分で言い聞かせているけれど、やっぱり細かい字などは少々読みにくい。最近ブログサボっている理由のひとつが、長いことモニターを見続ける事がとってもきつい事もあげられる。特にこの半年、ブログ始めてからっていうもの、ずいぶんと目が悪くなったように思う。特に昨日なんかは、10分もモニター見ていると、涙が出てくることもあった。風邪 . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます!!新年早々あいさつ回りにいくことにしよう!ってまずはブログ仲間のところからだね。。
ブログ時間って不思議なもので、1週間もあけると、「久しぶり」っていわれるんだね。
2週間あけると、「心配していた。元気だった?」といわれ
3週間あけると「誰だっけ??」といわれ
1ヶ月あけると「死んだと思った?」といわれそう。。。
まあ、冗談だけど、それほどブログ時間って早いんだ . . . 本文を読む
今日は、本当に久しぶりの記事です。12月にはいって、なかなか記事書いたり、巡回ができていません。理由ははっきりいってPCの前に座る時間がほとんどできないくらい雑務で忙しいからなんです。特に今年は10月11月と本来忙しくなるはずが、暖冬の影響で、アパレル関連商品が不調で、その分12月にしわ寄せというか、うれしい悲鳴なんですが、10月11月の分まで今月の12月がびっくりするくらい忙しく、まったくといっ . . . 本文を読む
今日より12月。早いですね。時の過ぎるのが。。もうクリスマスの季節なんてまだ実感がわきませんが、ブログぐらいクリスマスイメージを出そうかなと思って昨日もCSS(スタイルシート)をいじくってみました。
タイトル背景画像に、クリスマスツリーをあしらい、ちょっと「じゅん吉ブログらしくないぞ!!」という意見が出そうですが、結構私も、この人と同じで、こういうかわいい系が好きなので、こんな感じになってしまい . . . 本文を読む
今日ある会議でちょっと小学校のPTA会議室に行ってきた。そうしたらこんなものを発見した。「ぼけない五ヵ条」だって!!私にはまったく関係ないのだが、ちょっと小学校にあったのがなんとも面白くて携帯カメラで撮ってみた。
特にここに注目!!??三番
ブログしている人は心配いりませんね!!
どうして小学校に貼ってあったのか謎なんだけど、
まあ、私には関係ない話であるけどね。。
あ!画像ちょっとぼけて . . . 本文を読む
KenさんのBLOG STATIONで、「【新潟中越地震】義援金呼びかけポスターを作成しました。」とのこと。
早速私の店に貼ってみました!!
あやかちゃん!かわゆ~い!!
このポスターは、KenさんのBLOG STATIONで、ダウンロードできますので、ぜひブロガーの皆さんでなくても、貼れるところあったら貼ってみてください。
ダウンロードして、プリントアウトするだけです。
当方、A4プリンタ . . . 本文を読む
3日間ブログお休みいただいた。でもまあマイペースということで行きましょう!特にアクセスランキングもコメントランキングも取りに行こうなんてさらさらなくなっていますので。
自分のブログのあり方とは何かなんていうのも考える必要はないのかもしれない。ただ、自然体でいいかなってね。
好きな時に好きなこと書いてこそブログのようにも思うので、そうしようっと。。。
無理に書くのもちょっと疲れる。だからこんな感 . . . 本文を読む