JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

最高のコストパフォーマンス!

2012年08月21日 | グルメ
キャンピングカーでマリンとお出かけのブログじゃねぇのか?!って声が聞こえそう(笑)

すみません、最近グルメネタばかりで!(笑)

お察しの通り今日もグルメネタです!(爆)

8月8日のブログネタで書いた「行列のできるお店」

その中でも少し触れていた、「清水みなと定食」を今日はレポします。

お店は清水にある「河岸の市」その中の「おがわ」

11:00開店ですが、10:30頃から行列です。



今回のターゲットは「清水みなと定食」



刺身定食なんですが、内容はまぐろ鉄火、トロ、甘エビ、ウニ、いくら、タコなんですが、

量が半端ねぇ~(笑)

だって、トロ、鉄火はスーパーで売ってる柵の状態!(笑)

柵が3っつも乗っかっちゃってます!(爆)



見て、この厚さ!



これで¥2200です。観光地の刺身定食を出す店でこのボリュームだったら、¥5000は取られます。(笑)

この量で鮮度抜群、刺身はとっても美味しいのです。だって隣が魚市場ですからね。

沼津港にあるキャンカー仲間でも有名なお店何か目じゃありませんよ!

このコストパフォーマンスは是非大勢の方に味わっていただきた。

というか、初めての人は絶対度肝抜かれます。

度肝抜かれたい方は是非!(笑)

このコストパフォーマンス

すみません、今日もグルメネタで!(笑)

でもこのレベルなら許してくれる?!(爆)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ!名古屋名物?

2012年08月20日 | グルメ
初耳でした!

名古屋の名物は「ういろう」「味噌煮込み」「手羽先」「ひつまぶし」「みそかつ」「きしめん」「エビフライ」かと。

いや~「小倉トースト」が名物だったとは。勉強不足でした。

でちょっとしたブームらしい。

名古屋の専門学校に行っている甥っ子がお土産にと持ってきてくれたのがこちら!



「名古屋小倉トーストラングドシャ」



これが、結構甘い!(笑)



普通に喫茶店などに小倉トーストがメニューとしてあるらしい。



んじゃ、次回は小倉トーストがある喫茶店に行って見ましょうか?!(笑)

勉強不足だったなぁ~。まだまだ、知らない事色々ありそうだな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただサラダ? ダダサラダ!

2012年08月19日 | グルメ
静岡中原にある「イタリアンレストランDADA」何年か前に行った事があり、

記憶の中に、サラダが美味しかったと鮮明に覚えている。



今日久しぶりにDADAに行く事になり、迷わずサラダをオーダー。

サラダは数種類あるが、記憶が正しければ、DADAサラダという名前。

見た目は何らふつうのサラダと変わらない。



なにが美味いのか?その秘密は?

オリーブオイルでにんにく、唐辛子、パンチェッタ、くるみを炒めて最後に醤油を焦がし入れたこのオイルを野菜と合わせる。

このオイルがとってもいい味をだしている。一度は味わっていただきたい。

サイズはスモール、レギュラー、ラージの3種類。

ただサラダではなく、DADAサラダなので、値段は、680円、800円、950円。(笑)

これはホントオススメであ~る!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクターシリーズ

2012年08月18日 | グルメ
アルコールはあまり飲まないのですが、何年か前から少しずつ飲むように。

それでも、ママさんと350mlの缶チューハイを半分ずつ飲んで、2人とも泥酔というレベル。(笑)

最近はジュースみたいな缶チューハイが多いので、結構それらを飲んでます。

今日はスーパーでこんなの見つけちゃい購入。



ピーチネクターサワーは確かあの方もお気に入りだったような?!(笑)

4本セットなんですが、お馴染みのピーチスパークリングが1本。

そして、ミックススパークリングが1本。

バレンシアオレンジ&ピーチが2本。



という構成。まだどれにも手を付けて無いので、味のレポはまた今度。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対抗馬

2012年08月17日 | グルメ
先日ブログにアップした、夕張メロソーダ。



これの対抗馬発見!



でも、購入してません。

近いうちに購入して飲み比べしようかと。

色が夕張メロンソーダはオレンジ色、静岡マスクメロンサイダーは緑色と色は全然違います。

多分味が根本的に違う気がします。夕張の方がなんかメロンぽい感じが。

でもマスクメロンはまだ飲んでませんので、飲んだ時にはまたレポします。

こんな事になるなら、静岡マスクメロンソーダ買っときゃよかった!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防水ケースの見直し

2012年08月16日 | 日常
以前、iPhone用の防水ケースを購入したお話をしました。

カヌーや水泳活動と出番が増えてきたのですが、

ど~もこれがイマイチ。といっても防水性能に問題はありません。

ただ、ケースに入れた状態での写真撮影がちょっと~。って感じ。



やっぱり写真が少し白く濁っちゃうんですよね。

これからも、使用する事が多いと思われるこのアイテム。

もう少しスペックの高い物を見つけなければ。



見ると、やはりビニール袋?って感じが否めません。(笑)

どなたかおすすめありましたらお知らせください。

よろしくね~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TWIN POWER 4000XG

2012年08月15日 | フィッシング
Amazonでオーダーした「TWIN POWER 4000XG」が届いた。

今、使っているシマノの海外品「ストラディック エアロ」が異音が鳴り出し、

ちょっと安心感が低下してきたので、新調しました。

ルアーに有利なギア比の高いXGタイプです。

ツインパワーSWも考えましたが、ちょっと値段が高すぎ。(笑)

で、ツインパワーで落ち着きました。



でも、最近のリールは高いですね~。

それでも安い部類で、使えそうな奴を選んだつもりです。



さあ、そろそろ、魚も大きくなってきたので、ルアーフィッシング行ってみますか。

カヤックで沖に出るってのもいいかもね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっ、これは!

2012年08月14日 | グルメ
コンビニで見つけた炭酸飲料。

夏場は炭酸飲料がおいしいですよね。

コンビニに行って、飲物のショーケースを、目新しいペットボトルが無いか?!って

めを凝らして見るのが習慣となっている。

そんな中、発見しましたよ!

こちらです!



夕張メロンソーダ。

購入した時は珍しさからの購入でさほど味の方は期待していなかったのですが、

これが、期待を裏切る美味しさ!(笑)

夕張メロンの味がします。まんまメロンに炭酸が加えられた感じ。

これは、飲む価値ありの1本ですぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間通りのおいしいラスクのお店

2012年08月13日 | グルメ
浅間通りを歩いていると、甘~い良い匂いが!

まわりを見回すと、「おいしいラスクのお店」の文字が。



覗いてみると~。

かなりの種類のラスクが!



全種類欲しかったのですが(笑)そう言う訳もいかず、オーソドックスな「ジャポネ」と「ガーリックチーズ」をチョイス。



「ガーリックチーズ」はピザ?!って言う感じの味付け。

「ジャポネ」はノーマルタイプのラスクです。

どちらもサクサクでおいしかった!

次回はまた違う種類のをチョイスしたいですね。

1袋¥380ですが、購入した時は¥30割引で1袋¥350でした。

静岡おでんのおがわのすぐ近くです。お店の名前は「crouton(クルトン)」

水泳部活動後の静岡おでんとセットになりそうな予感(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本栖湖で水泳部活動

2012年08月12日 | 
今日は昨日に引き続き水泳部活動です!

少し天候が心配でしたが、朝から青空が広がり天候は何とかなりそう。

本日はキャスちゃんFとチャコちゃんFの3ファミリーで、

キャスちゃんが夏場通っている本栖湖へ。

8:00に富士川SAで待ち合わせ。7:30に自宅を出発し富士川SAへ。

無事合流し、富士ICで高速を降りて西富士道路経由で本栖湖へ。

予定した場所はお盆休みと言う事もあり、すでに船客で一杯でしたが、

そこは本栖湖に通っているキャスママ、少し先にった所にプライベートビーチ的な浜がありそこに決定。

やはり、夏休み真っ盛りですね。本栖湖レイクサイドキャンプ場も、浩庵キャンプ場も満員状態。

そんな中、他に誰もいない小さい浜で水泳部活動開始です。





本栖湖はどこの浜も遠浅ではありません。そんな時PFDが威力を発揮。

何もしないでも浮かんでいられるので楽です。

カヤックも出そうかと思いましたが、日帰りだし、車を停めた場所から浜まで少し距離があり、

坂だったので、今回は水泳を全力で!(笑)



チャコちゃんFも浮輪とマットに空気注入完了で準備万端。







気温は24度位でしょうか?!日なたにいても水辺ならばさほど暑さは感じませんが、

水辺から離れると暑さが~!!

天気は最高です!



それとやはり、本栖湖は本栖湖ブルーがとっても綺麗。水も富士五湖の中で一番綺麗です。

水中はこんな感じ



綺麗な本栖湖ブルーです。



ん?!この脚は?!(笑)



そう、この脚はいっちゃんです。4頭の中で一番泳いでたね~。







キャスは相変わらずハイテンション!(笑)

公園とかで「クゥ~ンクゥ~ン」って言いながら飛びついてくるのは全然OKだけど、

水中でそれやられると溺れれます!(爆)





マリンは連日の雷と花火の音に夜も眠れず、昼間は水泳で体力を使い、今日はちょっとお疲れモード。

それでも少し泳いで楽しみました。











この場所はうちらのグループのみだったので、ホント快適に水遊びが出来ました。











本栖湖は標高が900メートルあるので、真夏でもそこそこ涼しいです。

木陰は涼しく快適に過ごせます。





この方は木陰でなく、コットの陰でくつろいでます。(笑)

キャスはママさんの腕の中でくつろいでます。(笑)





がっつりと2時間以上遊び倒して、お昼過ぎに撤収モード。

帰りがけに、朝霧アリーナに寄って、乾燥タイム!(笑)



朝霧アリーナも涼しくて気持ちよかったぁ~!!







完全に乾くまでは至りませんが、トイレタイムも兼ねた休憩です。

この後は富士ミルクランドでソフトクリームタイム!





牧場で販売してるソフトは濃厚で旨いですね。

マリンも少しだけソフトクリームいただきました。

9月初旬位までは暑い日があると思うので、また本栖湖への遠征水泳部活動は行いたいですね~。


キャス「また本栖湖に泳ぎに行くぞぉ~」って言ってます!(笑)

とても楽しい夏休みの一日でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする