JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

テーブルサンゴ?

2008年08月21日 | 日常
今日また、奇妙な形の雲発見!



テーブルサンゴか!

地震とか起きなきゃいいけどなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のアジア名

2008年08月20日 | 日常
今も台風が発生しています。これから台風シーズン突入ですね。

発生している台風はその年に発生した順に1号、2号と言っていますが、

それとは別にアジア名が付けられているのはご存知ですか?

1997年の WHO台風委員会で、アジアの地域には、

アジアの名称がふさわしいということで、台風にアジアの名称を

つけることに決定し、2000年からアジア名が使われています。

リストは第1群から第5群までの5群に分かれ、

各群には各国・地域2つずつの計28個の名前があり、

全部で各国・地域10個ずつの140個の名前があります。

日本の気象庁は、国際向けの情報としてはこの新しい呼称を用いますが、

国内向けの情報では引き続き通番のみを用いることにしているので、

1号、2号という呼び名が天気予報では使われていて、聞き慣れています。

日本は「Tembin テンビン」「Yagi ヤギ」「Usagi ウサギ」

「Kajiki カジキ」「Kammuri カンムリ」「Kujira クジラ」

「Koppu コップ」「Kompasu コンパス」「Tokage トカゲ」

「Washi ワシ」というように星座の名前で統一しています。

現在発生している台風は「台風12号」アジア名「ヌーリ」です。

「ヌーリ」はマレーシアの「オウム」という意味の名前です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミイラ取りがミイラに

2008年08月19日 | 日常
今日の午後静岡市内は急激に空が暗くなったと思ったら、

「ゴロゴロ!ピカピカ!ザァァァ~!」

ほんの1時間位だったが、強烈な雷と強い雨だった。

あまりに凄い雷雨だったので、雷雲の状況を確認するために

いつも確認する、中部電力の雷雲レーダーを確認すると、

レーダーには何も映っていない。あれ?!っと思い良く見ると

レーダーが落雷に合い、停波していた。

ミイラ取りがミイラになってしまった。

東京電力のレーダーは被害もなく通常の運用がされていた。

雷の被害は結構ある。

静岡市に流れる安倍川の河口に風力発電の風車があるが、

これもブレードに落雷を受け現在運用を停止している。

雷をうまくエネルギーに変換出来ないものなのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝晩涼し!

2008年08月18日 | 日常
昨日の夜は北東風が吹き、涼しかった。

久しぶりにエアコン無しの夜だった。

今朝もだいぶ涼しく、朝の散歩の時も

さほど汗をかかずに済んだ。

しかし、昼間はまだ暑い!

まあ、朝晩だけでも少し、しのぎ易くなればいいかなぁ。

昨日の家の中は3階が一番涼しく、2階、1階と

下へ行くほど暑かった。

いつもとは逆の現象が起きていました。

早く昼間も涼しい季節になって欲しいですね~。


           アサガオがいい匂いでし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント

2008年08月17日 | Hawaii
今日から始まるイベントのお知らせ。

っていってもホノルルでのイベント。

だけど、今夜発の便に乗れば、ホノルル着は

17日早朝。まだ間に合う?!

24日までやってるので、今夜の便でなくても大丈夫(笑)

それにしても燃油サーチャージ +¥40,000はぶったまげ。



第7回デューク'ズ・オーシャン・フェスティバル(8/17~8/24)

場所:Waikiki Beach - various locations, Waikiki Beach, Honolulu, HI 96815

電話:(808) 545-4880

デューク・カハナモク氏の追悼イベント。カヌークラスやサーフィンコンテスト・

ビーチバレートーナメントなどが開催予定です。詳細はホームページへ(全て英

文)

http://www.dukefoundation.org/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬ないただきもの

2008年08月16日 | グルメ
14日に旬なものをいただいた。

うまうまでしたよ~。

ごちそうさまでした。




夏休み中静岡の天気予報は休み前は曇りベースで

雨も降ってあまり良い天気とは言えない様な予報だった。

しかし、休みが始まると、予報はすべてはずれ、

毎日快晴の猛暑の日が続いた。

色々と夏休みのお出かけ計画があった人にはラッキーな

予報のはずれだったでしょう。

今日も全国各地で局地的な大雨があり被害がでているようだ。

この季節海へ山へ出掛ける事が多いと思うが、天気予報は

事前に確認して安全なレジャーを楽しみたい。

けど、その天気予報の確度が低いとなるとこれは考え物だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日はこれ!

2008年08月15日 | グルメ
いや~暑いですね。

静岡は猛暑日ですよ。

暑い日は食欲が落ちたりするのですが、

暑い日はこれです。これに限ります。

「蕎麦」

以前もブログに書いた「神楽」です。

今日は「鴨汁せいろ」に追加せいろ1枚

これはすごくお得なんです。

鴨汁せいろで1枚のせいろはいただいて、

追加せいろは、出汁と薬味をまた別で出してくれるので、

普通のせいろ蕎麦として食べる事ができます。

神楽の蕎麦おいしいですよ。


              鴨汁せいろ


              追加せいろ


             追加せいろ用薬味


             生わさびの薬味


それと、冷たい蕎麦茶もうまいんですよ。


マリンママは「とろろ蕎麦(冷)」を注文。

とろろが濃くてこれもうまかった。


             とろろ蕎麦

これは今日のお昼ご飯。

そして夜は・・・。 

これです。

テーブルが見えません。

食べすぎです。





暑くても食欲は落ちない一族でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ雲?

2008年08月14日 | 日常
今朝、いつもの公園に向かう途中、

何やら海の方に奇妙な雲が。

運転中だったので、写真が撮れなかった。

公園に到着後、海を見ると、少し形は変わって

しまったが、まだその雲が。

夏特有の「入道雲」ってやつだけど、

爆弾を落とした後の「きのこ雲」のようだった。

地震雲とはちがうよね?!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッフィーグッズ

2008年08月13日 | 日常
コンビニの商品に付いている点数を集めて

ミッフィーグッズをゲット。

「トートバッグ」と「スプーン」

「トートバッグ」はマリンのお散歩バッグ用にちょうどいい。

「スプーン」はわりとしっかりしていて、使えそうです。

キャンカーに積んでおこう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2008年08月12日 | 日常
もう立秋は過ぎているのに、毎日暑いですね。

しかし、18:30を廻る頃には辺りは暗くなり、

一時期の日の長さではなくなって来ている。

確かに季節は動いているのだが、まだ暑さは当分続きそう。

明日から短い夏休みだが、天気予報が怪しい。

くもりベースになってる。

せっかくの休みなんで夏らしい天気をどうかお願いします。

あまり暑すぎても困りますが。

特に何も予定は無し。

どこか近場でお出かけはあるかもしれませんが、キャラバン的な

予定は無し。毎年夏はこんな感じ。

暑い中ワンコ連れ旅行は大変なんで。

9月、10月になって少し涼しくなったらまたキャラバンでも。

でもなんか巷では9月に地震が起きるとか言ってますが。

この手の話は当れば「ほ~ら当ったでしょう!」って言うくせに

当らないとそのまま誰も何も言わない騒がない。ってパターン。

だからあまり好きじゃない。

さあどうなる9月!

地震予知装置があったらあなたは買う?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする