JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

四国キャラバン 1日目

2007年11月16日 | キャラバン
11月15日(木) 四国キャラバン1日目

本当なら、21:00自宅出発予定だったが、1時間遅れの
22:00出発。しかも、タイヤの空気圧が気になり、
ガソリンスタンドに寄って空気圧のチェックをしてからだったので、
高速に乗ったのは、22:30。
今日の目的地は滋賀県の大津SA。 これだといったい何時に着くんだ?!


途中岐阜県の養老SAで休憩 時間は1:30
マリンのトイレを済ませる。マリンは非常にハイテンション。
夜中のSAで「遊ぼ!遊べ!」の要求。勘弁してください。
この後まだ2時間位走らないといけないの・・・。


後もう少しで大津SAってところで、工事による車線規制で渋滞 ガックシ
やっとの思いで大津着は「おいおい!もう3:30だよ」
速攻でベット作ってお休みなさい。


さて明日は、どんな1日になるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物的な・・・。

2007年11月14日 | 
四国キャラバンの出発を明日に控え、少しずつ荷物をキャンカーに
積んでいたり、家の中で支度をしていると、マリンは「ムム?!
どこかにおでかけ?!」と動物的感が働くのか、そわそわし始める。


我が家の場合金曜日夜の出発というように休みの前の夜出発という事が
多い。キャンピングカーだと、とりあえず、渋滞のない夜出発して、
現地までの距離を少しでも稼いでおこうとか、その日のうちに現地に
到着してしまおう。という考えが生れる。眠くなったら、最寄のSA、
もしくは、道の駅等で寝てしまえばいいのだ。


今日は明日出発の準備なのに、マリンはもう置いて行かれないよう、
マンツーマンディフェンスを開始する。「今日は行かないよ」って
言っても、しばらく完璧なマンツーマンディフェンスが続く。
そのうち俺があっちこっち移動して、マンツーマンが崩れてくると
マリンはゾーンディフェンスに切り替えてくる。玄関のそこにいたら
邪魔だよってところに伏せをして、ゾーンディフェンスの始まりだ。


今日はまだ、キャンカーの前にサーフ(乗用車)が止っているので、
ディフェンスもそれほど固くないが、キャンカーが前に出ている日は
プレスディフェンスが始まるのであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンの季節がやってきた

2007年11月13日 | 
ここのところ早朝の気温が10度位まで下がるようになり、
やっと秋も深まってきたな~って感じます。
朝の散歩の時間も今まではすでに明るかったのですが、
最近まだ薄暗いんですよね~。
やっと犬のウ○チからも湯気が昇る季節になりました。


こうなると俄然元気になってくるのが、ゴールデンレトリバーのマリン。
散歩の足どりも軽快で、少しジャンプしながら歩いてんの?!って位
ピョンコピョンコ歩いてます。


暑い時期は散歩から帰ると「もうダメ~!」って冷たいタイルの床に
ベターっと体を張り付け「ハア、ハア」言ってたのに、今は散歩から帰って
来ると、「ねえねえ、まだ遊ぶよ!」とばかりに俺を挑発するのよね~。





マリンの一番好きな季節が秋から冬にかけての寒い時期なんだな~ってのが
良く分かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウ」に濁点

2007年11月12日 | 日常
パソコンで文字を書く時、皆さんは
ローマ字入力されてます?
ローマ字入力の方がほとんどだと思います。
じゃ、例えば「ヴィーナス」と書きたい時は
「V」「I」「-」「N」「A」「S」「U」って
タイプしますよね。
これが、携帯電話のメールだとどうなるか?
携帯電話はローマ字入力ではなくダイレクトに
「かな」でタイプしますよね。
その時、「う」と打って、次に「濁点マーク」を
タイプすれば入力できそうですが、実は、携帯の
機種によって「ヴ」が入力できないのです。
比較的新しい機種は出来るようですが、新しくても
出来ない機種もあり、う~んどうなってるんだ。って
思います。わたしの「ソニーエリクソン」は「う」に
濁点をタイプしても小さい「う」になってしまい、
ヴィーナスと入力できません。入力の方法としては、
「びーなす」とタイプして、変換候補の中から
「ヴィーナス」をチョイスするという方法で表示させ
ました。
シャープ製は機種が古いとNG、新しいとOK
パナソニックも同じ、とかメーカーによっても色々の
ようです。どなたか、この辺の事情にお詳しい方。
レクチャーをお願い致したい」のですが・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然かけ流し

2007年11月12日 | 日常
自宅のまわりには、天然かけ流しの井戸が無数点在している。
それも「ご自由にお飲みください」的なものが非常に多い



最近は涼しくなってきたので、マリンも散歩の途中、給水する事が
少なくなったが、夏の暑い時期は非常に重宝する。
中には、「おいしいお水です。どうぞご自由に」という看板とともに
コップまで用意してくれてある所もある。
確かに造り酒屋も1件あり、この近辺の井戸水はおいしい。

いつまでも安心してこのおいしい井戸水が飲める事を祈るばかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国キャラバン準備

2007年11月11日 | キャラバン
今週木曜夜に出発予定の「四国キャラバン」がもうすぐなのです。
出発前の準備を少しづつ始めようと今日は洗車を「簡単に」済ませた。
「簡単に」というのは、本格的に洗車をすると半日以上掛かってしまうので。




これだけ大きいからね。「家」洗っているようなものですので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする