7月に入り駿河湾も青物の便りが届き始めている。
沼津の海岸では、ワカナゴ(ブリの幼魚)、カンパチの幼魚などがルアーで上がり始めている。
三保にもそろそろ回って来るだろう。
金曜日の夜から三保の灯台下へ行って、土曜日の夜明けからルアーを投げて、
昼間はのんびりして夕方またルアーを投げた後三保園ホテルで風呂に入り、
灯台下焼肉センターで夕ご飯。夜は早寝をして、また日曜の夜明けからルアーを投げる。
そんなスケジュールを今年は実行してみたい!(笑)
カヤックで沖に出てルアーを投げるのもいいかも?!
今週末の予定なしなので、天候次第で決行?だけど、マリンの水泳部もあるし~。
忙しいですなぁ~!!(笑)
沼津の海岸では、ワカナゴ(ブリの幼魚)、カンパチの幼魚などがルアーで上がり始めている。
三保にもそろそろ回って来るだろう。
金曜日の夜から三保の灯台下へ行って、土曜日の夜明けからルアーを投げて、
昼間はのんびりして夕方またルアーを投げた後三保園ホテルで風呂に入り、
灯台下焼肉センターで夕ご飯。夜は早寝をして、また日曜の夜明けからルアーを投げる。
そんなスケジュールを今年は実行してみたい!(笑)
カヤックで沖に出てルアーを投げるのもいいかも?!
今週末の予定なしなので、天候次第で決行?だけど、マリンの水泳部もあるし~。
忙しいですなぁ~!!(笑)
これは快適でっせ~(^^)
海では厳しいのかっ!?
ボイジャーの漁師バージョンっていう艇を持ってるのは、
たぶん世界中でおかちゃんだけだと思うよ!(笑)
あれだけ推進力があれば海でも絶対通用する。
んじゃ、海での推進力を確かめるから、
三保に集合ね!(爆)
家計費ではぜ~ったい買わないよ と釘をさしておきました・・・^^;
カヤックはカバー付けないと恐いなぁ。
転覆も恐い(笑)
唯一のカヤック漁船、試してみたい気も(笑)
おこずかい貯めて是非シットオンを手に入れて下さい。(笑)
自分はボイジャーは自分のおこずかいで買いました。(ホントだよ)
進水式にはぜひご招待くださいね~(笑)
秋にカゴ釣りなんかでどうかなぁって思ってましたけど・・・
そのうち私も三保に参加したいでーす
焼肉も魅力的ですね。
では
湾内などの内海なら全然問題なしだよね。
この間の西湖の1日目もかなり波風あってもOKだったから、
きっと外海でも大丈夫だよ。
あとは実地訓練あるのみ!
灯台下焼肉センターコースだね!(笑)
沼津の今沢、片浜、松長ではかなり釣れてるらしいです。
毎年三保は沼津に回ったあと少し遅れて開幕!って感じです。
灯台下焼肉センターはおすすめですよ~!!
うまくてやすい!
タイミングが合うようでしたら是非ご一緒にお願いします。
でも、いずれ参加させてくださいませ
三保の青物は晩秋までとシーズンが長いので、
タイミングが合う時にお願いしますね~!!
時々ここで釣果報告します。
って釣れればいいけどね~(笑)