ゴールデンウィークキャラバンで訪れた「北陸」その時のお土産第2弾。
最近は静岡のスーパーでも手に入るようになった「北陸製菓」の「ビーバー」
北陸のソウルフードと言われています。静岡でも手に入るのはオリジナルの「ビーバー」と「カレービーバー」の2種。
3月に長野に行った時に「あおさ塩ビーバー」と期間限定の「梅ビーバー」をゲットしましたが、
まだ「白えびビーバー」と「かにビーバー」が未ゲットでした。
しかし、今年のGWキャラバンで北陸を訪問し「白えびビーバー」と「かにビーバー」をお土産でゲットしましたよ!

そして、「かにビーバー」をいただきました!

「北陸産のズワイガニエキスを使用した芳醇なカニミソ風味。」だそうですが、
カニミソの風味はさほど濃い訳ではなく。(笑)
でも、やはり「ビーバー」は基本的にサクサク食感の揚げあられに鳴門の焼塩をふりかけて昆布の旨みとほどよい塩気が効いており
とてもベースが美味しいせんべい(あられ)なので、旨いんですよね。

「白えびビーバー」はまだいただいておりませんが、こちららも旨いのは間違いなし。
ただ、どのレベルで「白えび」が感じられるか?!(笑)という事なんだと食べる前から感じる「ビーバー」でした!(笑)
ディスってる訳ではありません!「ビーバー」は結局美味しいというお話です!(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます