goo blog サービス終了のお知らせ 

JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

マリンがんばりました!

2015年06月26日 | 
マリンは今までにもう2回歯石除去をしているのですが、奥歯に歯石が付着しています。

歯石は口腔内の環境が悪くなるだけでなく、肝臓病や腎臓病の原因となる事もあるので、出来れば除去したいところ。

でも、人間のように歯科Drに「じっとしていてくださいね~。」という指示でじっとしていられませんので、

どうしても、麻酔をかけての処置となるようです。

マリンはもう高齢ですので、出来れば麻酔はかけたくないのですが、全身麻酔の管理をしっかりすれば、人間と同じで、

心配はないだろうという事で、歯石が原因で他の重度な病気になるリスク排除をしました。

朝からご飯禁止、お水も禁止。なので、朝散歩を終え家に帰ってきた時はお水を欲しがりましたが、

ここは、心を鬼にして、「今日はこれから病院だからお水は飲めないよ!」と言い聞かせますが、

そんな事分かる訳もなく、「喉が渇いた~。お水、お水!」と言ってるかのように、「ピ~ピ~」鳴きます。

そして、本日9:30から17:30まで動物病院で、全身麻酔下での歯石除去を実施。

マリンをママさんが夕方迎えにいったのですが、その時の説明で、歯石除去だけでなく、口腔内に腫瘍が見つかり、

2つ「肉芽腫」を切除したとの報告が。犬歯の裏側で見つけにくい所に約10mm位のものと、もう一つは5mm位でした。

「鎮痛剤の注射と麻酔の影響があるので、少しふらつきがあるかもしれないので、ケアを」との事でした。

動物病院Drから渡された口腔内処置報告書に「マリンちゃんとっても頑張りました。」との文字が。



家に帰ってきて、階段の登るのが大変そうでしたが、夕ご飯はしっかりと食べ、食欲はあり、大丈夫そうですが、少しふらつきがあるようです。

なので、今日はゆっくりとおやすみします。



今回思い切って歯石除去して正解でした。良性の腫瘍ですが、見つかり大きくなる前に切除術が出来たから。

実は、無麻酔で歯石除去をする所があり、そこでやってもらおうかとも考えましたが、もしそこでやっていたら、

きっと腫瘍は見つからなかったのでは?!と思うのです。



マリンがんばったね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする