JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

本栖湖カヌーキャンプ 日曜日編

2010年07月18日 | お出かけ
今日はワンコ友達のteramamaさんからのお誘いで、本栖湖へキャンプにお出かけです。

以前マリンもちょこっとだけやっていた「フライボール」

そのチームのみなさんのキャンプにお誘いいただいたって訳。

キャスちゃんやチャコちゃんもいるので、お知り合いの方が多いキャンプになりそうです。

食材の買い出しは前日に行っていたので、本栖湖目指して寄り道せずに直行!なわけですが、

昨日のニュースで高速道路や観光地の道路での渋滞が酷い!なんて事を耳にすると、

早目の出発しない訳にはいきません。今日のキャンプ場は昨年もカヌキャンを行った「本栖湖レイクサイトキャンプ場」

チェックインは12:00。自宅から本栖湖までは約1時間半。でもこれは金曜日夜走行の場合。

そう西富士道路や朝霧は昼間あまり走った事無いんです。いつも山梨や長野に行く時走るんだけど、

いつも走るのは夜。ガラ空きの時の所要時間なので、日曜日の昼間、それも連休中日。

さあど~する! 早めに出発が良いに決まってる。ってことで8:30に自宅出発。

静岡ICから東名に乗ると、清水~富士間で事故渋滞。少しと滞ってましたが、何とかクリアし、

富士ICで降りて西富士道路へ。西富士道路は案の定ノロノロの渋滞。

途中teramamaさんFのハイエースに遭遇。途中お買い物でお店に寄られたようで、こちらが先行して走行。

う~んこのままだとちょうど12:00頃到着予定か?!


                                      東名の渋滞


                                      朝霧高原の渋滞


                                     朝霧からの富士山

AFDGを過ぎると渋滞も解消し、11:15頃キャンプ場に到着。

管理人に「teramamaFで~す!」というと、チェックイン可能というので、早速キャンプ場へ。

サイトを何サイトか予約してくれてあったので湖畔近くのサイトに入る事が出来ました。

暫くするとteramamaFも到着、その後続々とメンバー到着。

うちは到着と同時にボイジャーの組み立て開始。でも天気が良すぎて日差しがぁ~!!(笑)

でも、本栖湖は標高が800m位あるので、静岡の自宅の日なたとは全然ちがうのだ!

湿気が少ないのも影響してるのだが、日なたでも風が吹けば気持ちのよい暑さ。

日陰で風が吹けば、涼しいという感じ。夜はちょっと冷えるかも?!って思わせる避暑には持って来いの場所です。



でも、ボイジャーの組み立ては大汗かいて完成しました。(笑)

サイトはteramamaFがスノピのランステを設営してくれたので、そこをメインリビングにする予定。

うちはオーニングを出して、心地よい日陰スペースを作ってマリンはそこでお昼寝。







本栖湖の午後は風が結構吹いてまして、湖面はかなり波立っていますが、ボイジャーで出艇。

湖上は「海かよっ!」と突っ込みたくなるような感じ(笑)マリンママは船酔いが心配で(笑)今日はボイジャーには乗らないそうです。

そんな波がある中でも、ワンコは湖水浴を楽しんだり、カヤックに乗って楽しんだりしてました。


            湖上保安庁 レスキュー犬 真鈴ちゃん


                                      teramama親子


                        チャコちゃんFがカヤックのレクチャー受けてます。




                                      チャコちゃんF

湖上からは富士山も綺麗に見えてます。

本栖湖は富士五湖の中で一番水が綺麗です。

本栖湖ブルーという神秘的な青さが今日も健在でした。








                                   本栖湖ブルーです!


                                       蘭ちゃんF

湖上からキャンプサイトを見ると、さすが3連休ってことでサイトは満サイト、激混みです。


                                     サイトは激混み!

夕ご飯は各自持ち寄りで焼き物って事になっており、夕方から準備開始。















teramamaさんがカレーの材料を購入してきてくれていたので、カレーもメニューの一つです。






          蘭ちゃんママさんにいただいたブルーベリーヨーグルトがおいしかった!

うちはいつものように炉ばた大将で「ししゃも」「油揚げ」「カルビ肉」など。

いろんな所からいろんな食材が来るので、自分で買ってきた食材の半分も消化してないのにすでに満腹。

それに時間はまだ17:30!(笑)こりゃいつものパターンだぞ!このパターンで行くと、

20:30には消灯で起床は1:30だぞ!(笑)1:30に起きても誰も遊んでくれないぞ!(爆)

そんな恐怖感と闘いながら(笑)宴は進んでいくのでした。


あたりが暗くなってくると他のサイトの人達が花火をを始めたんですが、手持ち花火なら良いのに、

あろうことか打ち上げ花火を始めたんで、マリンがパニックに!音に敏感なんですよね~。

雷と花火はマリンの天敵です。このキャンプ場は打ち上げ花火は禁止なので安心してたのですが

1グループが始めてしまうと、あちこちで打ち上げ花火が!もうこうなると、終わるのを待つしかない。

マリンは「ハ~ハ~」言ってよだれ「ダラダラ」で収拾がつかないので、キャンカーに強制収容。

すると運転席に座り、「もう、帰るでしよ!」と言わんばかりにハンドルを握っているのでした。(爆)

暫くすると、花火は落ち着いたのですが、マリンはキョドったまま。平常心はお忘れのようで、

外へ連れ出してもおしっこもせず。仕方なくまた強制収容して、朝まで寝てもらう事に。

夏のお出かけは花火と雷があるので考えものです。

みんなが集まるランステの中ではワンコの話やスピード狂の話(笑)などで盛り上がり、

あっという間に良い時間に。明日の早朝風が止んで静かな湖面をカヤック漕げるかな?

おやすみなさい!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする